日誌

2024 美郷北ニュース

1月22日(水)読み聞かせと歌のコンサート

「読書県みやざき」の推進のため、みやざき読書アンバサダーの米良美一氏による「読み聞かせと歌のコンサート」が本校体育館で行われました。全校児童生徒、教職員をはじめ、保護者や地域の方々が多数来校されました。コンサートの後、米良さんと児童生徒会との交流の時間があり、代表児童生徒4名の質問に答えていただきました。米良さんのお人柄と表現力に児童生徒のみならず、多くの方々が感動しました。

0

12月9日(月)町議会傍聴(9年)

9年生の社会科では、地方自治への関心と主権者としての自覚を高めるため、町議会を傍聴させていただきました。

感想~議会の緊張感のある雰囲気を感じることができた。議員さんが町民視点で町のために頑張ってくれていると思った。議会の進め方や仕組みを知ることができた。いい経験になりました。ありがとうございました。

0

11月8日(金)秋の遠足(幼・1・2年)

 お世話係は2年生、グループごとに行動します。元気に出発しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お買い物中です。

 

 

 

 

 

 

無事買い物を終え、駅に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車に乗って日向に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14時半過ぎに日向サンパークを出ました。

 

0

11月8日(金)秋の遠足(3・4年)

 全員元気に延岡方面へ出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史について勉強中。写真は禁止です。

 

 

 

 

 

クリーンセンターでの勉強が始まりました。

 

 

クレーンに捕まりました。

 

 

 

 

 

お昼です。

 

 

 

 

 

 

14時過ぎに川島公園を出ました。

 

0

11月7日(木)児童生徒会退任・任命式

 全校児童生徒が集まり、体育館で行いました。旧児童生徒会役員の退任のあいさつ、感謝状授与、新児童生徒会役員への任命状授与、あいさつと続きました。新役員の立派な所信表明は、これからの美郷北義務教育学校をもっとよりよくしていこうという気概が感じられました。

0

9月10日(火)~11日(水)職場体験学習

8年生12名が、一人一事業所、2日間の職場体験学習に行ってきました。はじめは緊張と不安でいっぱいだったようですが、2日間を終えて、働くことの大切さや大変さを知り、礼儀を身に付け、将来について考えることができました。

 

0

7月16日(火)タイムカプセル埋設

旧北郷小グラウンドに移動して、2024年タイムカプセル埋設行事が行われました。先日の「タイムカプセルを掘り起こそう」の実行委員も参加され、協力いただきました。校長先生の話の後、各学年の代表者が思い出の作文や写真を入れていき、9年生がカプセルを工具で締めて埋設していきました。テレビ局の取材も入り、最後はドローンによる撮影で終了しました。30年後の2054年、みんなどんな大人に成長しているでしょう。30年後が楽しみですね。

0

7月11日(木)梅ジュース屋さん

1年生が収穫した梅で「シロップ漬け」を作り、炭酸や水で割って、梅ジュースを振る舞いました。「梅ジュースはいりませんかぁ?」「炭酸と水はどちらがよいですかぁ?」「おかわりはいりませんかぁ?」手作り折り紙のおもちゃ付きでした。おいしい梅ジュースができました。

0

6月13日(木)児童生徒総会

5~9年生による児童生徒総会、今年の議題は「美郷北義務でできるSDGsの取組」ということで、幼稚園から9年生までができることを各学年より発表し、互いに質問し合うことで、より具体的になってきました。今日の話合いを元に生徒会執行部で提案し、実践していきます。

 

0

6月4日(火)田植え

5年生が、甲斐栄さんの田んぼをお借りして田植えを体験させていただきました。今日は天候もよく、一生懸命植え、作業スピードも速く、とても上手に植えることができました。甲斐さん、ありがとうございました。

0

5月29日(水)戦時経験者との交流授業

9年生の社会科の授業では、ゲストティーチャーとして戦時経験者の沖田薫明さんをお招きし、沖縄から学童疎開があった戦時中の北郷での生活等について話をしていただきました。9年生の「知りたい・学びたい」という願いから実現した授業は、本やインターネットにはない情報を知る貴重な学びとなりました。9年生は、学んだことを整理し、6~8年生に向けて「戦争の悲惨さと世界平和の大切さ」を発表し、強く伝えます。

0

5月19日(日)第4回運動会

大会スローガン「一念通天~天へ届け 笑顔と絆の優勝劇」を掲げ、心配された天候にも恵まれ、第4回美郷北義務教育学校運動会が元気に繰り広げられました。

多数のご来賓の皆様、応援していただいた皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

0

4月25日(木)結団式

運動会スローガン「一念通天~天へ届け 笑顔と絆の優勝劇~」を掲げ、結団式が行われました。実行委員による趣向を凝らした動画を見た後、団の色決めでは、リーダーの長縄から団全員での玉入れ、そして団長のぐるぐるバット走の末、なんと両団の団長がそれぞれ希望した色の団に決まりました。各団に分かれての先生紹介、声出し応援練習では、大変盛り上がり、運動会に向けて、みんなの気持ちが高まってきました。

0