新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

修学旅行 いってらっしゃい

 今日と明日の2日間、前期課程5年生2人が修学旅行に参加します。近隣の小規模校の5・6年生と合同で、大分への旅行です。

 今朝、中央港で出発式がありました。校長先生のお話の後、2人がそれぞれ、楽しみにしていることを発表しました。保護者のみなさん、そして職員に見送られ、船に乗り込んで元気に出発。今日は平和学習、工場見学、歴史学習をした後、湯布院のホテルに泊まります。明日はうみたまごと城島高原の遊園地に行く予定です。一生の思い出を作ってきてほしいですね。

 

 

島を守る方々について学びました

 今日は3年生が、社会科学習の一環として消防倉庫へ見学に行きました。倉庫には団員の方が2名来てくださり、いろんなことを丁寧に教えてくださいました。

 まずは子ども達からインタビュー。「消防団の中で一番大変な仕事はなんですか?」「消防車は誰が運転するのですか?」などの質問に、分かりやすく答えていただきました。

 次に消防車の見学です。大きなポンプにはしご、ヘルメットなどの装備品。運転席の中まで見せてくださいました。その後、少し離れたところにある消火栓を開けていただき、普段は絶対に見ることのない中の様子を見学しました。最後に小さめの消防車の説明。実は、軽の消防車は延岡市ではこの島野浦にしかないそうです。小さい路地に入っていったり小回りがきいたりして、大活躍しているそうです。

 島を守る方々の思いに触れることができたひとときでした。

 

   

2回目の柔道

 先週、オリンピックメダリストの方々と初めての柔道に挑戦した後期課程。今日は2回目の授業がありました。今回も特別講師の登場です。なんと、柔道経験者で黒帯の本校職員が授業を担当しました。

 まずは柔道着のたたみ方から。普段の生活にもいかすことができそうです。柔道着を着てウォーミングアップをしたら、足さばき、受け身の練習。やはり何にでも言えるのが、「基本が大事」ということのようです。今回は1時間しかなかったので、最後に投げ技に入る動きをちょっとだけ練習しました。先週に比べると、立ち振る舞いがずいぶんと様になってきた後期課程の子ども達でした。

 

 

秋の神社大祭に向けて島内清掃

 秋の神社大祭が10日後に迫ってきました。今日は島民のみなさんと学園の前期課程の子ども達で、島内清掃を行いました。

 子ども達は3つのグループに分かれ、それぞれの場所に集合。軍手に火ばさみを持ち、ゴミ拾いをしました。空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻など・・・。決して自分たちが捨てたわけではないのですが、こうやってゴミ拾いをすることで、落ちているゴミを見つけたら拾う、そして自分たちはゴミを捨てない、さらに島がもっともっときれいになってほしい、という気持ちを高めることができました。

 今年の神社大祭は26日の日曜日。よどん晩も久しぶりに復活するとのことです。学園の子ども達の出番もあり、今からとても楽しみです。

 

 

 

図書館祭り 開催

 昨日の読み聞かせに続いて、今日は図書館祭りが開催されました。この日のために委員会の時間はもちろん、昼休みなども使って準備を進めてきた学習文化委員会。いよいよ、本番のスタートです。

 2つのグループに分かれます。1つは新しく入った本のタイトルが書かれたサイコロを振り、出た本を探します。もう1つはクイズが出題され、そのクイズの答えとなる本を探します。どんな本がどこにあるかを知っている子は、あっという間に探し当てることができていました。新しい本を借りれば、賞品のしおりをゲットです。これをきっかけに、もっともっとたくさんの本と出会ってほしいですね。