新着情報

日々の島野浦学園の様子やお知らせ

秋の遠足&修学旅行

 今日は島を飛び出して、秋の遠足に行きました。学園が始まって以来、児童生徒全員が学校をあけるのは初めてでした。

 朝、全員で高速艇に乗り、島を出た後はバスで最初の目的地、内藤記念館へ。昨年オープンしたばかりで、ピカピカの展示施設を見学しました。昔の人々の暮らしや延岡の歴史を学んだ後は、たて穴住居の前で記念写真。ちょっとまぶしかったみたいです。

 

 ここから前期・後期に別れ、市役所見学。前期は7階までエレベーターで一気に上がり、展望台からの眺めを楽しみました。後期は議場に入った後、各フロアの見学をしました。

 

 前期はこの後、市立図書館の中を案内していただき、妙田の公園でお弁当とおやつタイム。ちょっとだけみんなで遊んで、近くのクリーンセンターとげん丸館へ。大きなクレーンを間近で見たり、ゴミがリサイクルされていく様子を見学したりして、とても充実した1日でした。

 

 一方、後期の子ども達は市内の3つの高校の見学に行きました。普段、高校に入ることはないので、その雰囲気にドキドキしながらも、学園を卒業した後のイメージを持つことができたと思います。

  

 さらに、この日は修学旅行の2日目。水族館に遊園地と、こちらも目一杯楽しんだようです。

 

修学旅行 1日目のようす

 天気にも恵まれ、計画通りに1日目の行程を終えたようです。平和学習、大分の郷土料理(しらす丼・から揚げなど)、自動車工場見学、そして中津城と、ステキな写真が届きました。このあとはホテルで、楽しいひとときを過ごすことでしょう。

 明日は残りの前期課程、そして後期課程も秋の遠足に出かけます。こちらの記事も、お楽しみに。

 

 

修学旅行 いってらっしゃい

 今日と明日の2日間、前期課程5年生2人が修学旅行に参加します。近隣の小規模校の5・6年生と合同で、大分への旅行です。

 今朝、中央港で出発式がありました。校長先生のお話の後、2人がそれぞれ、楽しみにしていることを発表しました。保護者のみなさん、そして職員に見送られ、船に乗り込んで元気に出発。今日は平和学習、工場見学、歴史学習をした後、湯布院のホテルに泊まります。明日はうみたまごと城島高原の遊園地に行く予定です。一生の思い出を作ってきてほしいですね。

 

 

島を守る方々について学びました

 今日は3年生が、社会科学習の一環として消防倉庫へ見学に行きました。倉庫には団員の方が2名来てくださり、いろんなことを丁寧に教えてくださいました。

 まずは子ども達からインタビュー。「消防団の中で一番大変な仕事はなんですか?」「消防車は誰が運転するのですか?」などの質問に、分かりやすく答えていただきました。

 次に消防車の見学です。大きなポンプにはしご、ヘルメットなどの装備品。運転席の中まで見せてくださいました。その後、少し離れたところにある消火栓を開けていただき、普段は絶対に見ることのない中の様子を見学しました。最後に小さめの消防車の説明。実は、軽の消防車は延岡市ではこの島野浦にしかないそうです。小さい路地に入っていったり小回りがきいたりして、大活躍しているそうです。

 島を守る方々の思いに触れることができたひとときでした。

 

   

2回目の柔道

 先週、オリンピックメダリストの方々と初めての柔道に挑戦した後期課程。今日は2回目の授業がありました。今回も特別講師の登場です。なんと、柔道経験者で黒帯の本校職員が授業を担当しました。

 まずは柔道着のたたみ方から。普段の生活にもいかすことができそうです。柔道着を着てウォーミングアップをしたら、足さばき、受け身の練習。やはり何にでも言えるのが、「基本が大事」ということのようです。今回は1時間しかなかったので、最後に投げ技に入る動きをちょっとだけ練習しました。先週に比べると、立ち振る舞いがずいぶんと様になってきた後期課程の子ども達でした。

 

 

秋の神社大祭に向けて島内清掃

 秋の神社大祭が10日後に迫ってきました。今日は島民のみなさんと学園の前期課程の子ども達で、島内清掃を行いました。

 子ども達は3つのグループに分かれ、それぞれの場所に集合。軍手に火ばさみを持ち、ゴミ拾いをしました。空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻など・・・。決して自分たちが捨てたわけではないのですが、こうやってゴミ拾いをすることで、落ちているゴミを見つけたら拾う、そして自分たちはゴミを捨てない、さらに島がもっともっときれいになってほしい、という気持ちを高めることができました。

 今年の神社大祭は26日の日曜日。よどん晩も久しぶりに復活するとのことです。学園の子ども達の出番もあり、今からとても楽しみです。

 

 

 

元気と感動を ありがとう

 本日、島野浦学園第2回スポーツデイが盛大に開催されました。大きな怪我もアクシデントもなく、19人全員が笑顔でやりきれたことが何よりでした。

 開会式前には、それぞれの団で勝利に向けて気合いを入れ、開会式では団長の2人が力強い選手宣誓。子ども達の闘志がみなぎっていました。

 

 徒走で全員が全力を尽くした後、前期課程のダンスです。たくさんのお客さんの前で、楽しく、気持ちよさそうに踊っていました。決めのポーズもばっちりです。

 全校団技のあとは、数年ぶりに復活した地域競技のつなひき。女性同士の戦いのあと、総勢10チームが意地とプライドをかけて綱を引き合いました。笑いあり、大歓声ありで大変盛り上がりました。

 後期課程のダンスは、相変わらずかっこよくて、遠くから観覧されていた地元の方が「あれは先生たちね?」と見間違えるほどでした。

 赤白の応援合戦では、これまで昼休みなどを使っていっぱい練習してきた成果を十分発揮することができ、大会に花を添えました。

 

 ここで、島野浦保育所の子ども達の登場です。かわいらしいダンスとかけっこに、会場全体がほっこりとした雰囲気となりました。

 親子団技では借り物競走に挑戦。地域の方も巻き込み、笑いあふれる競技でした。全校団技の玉入れの後は、来賓のみなさんやおじいちゃん、おばあちゃんといっしょに玉入れを楽しみました。

 いよいよクライマックス。後期課程の島っ子ソーランです。大漁旗で作られたはっぴに身を包み、力強い踊りを披露。後半は前期課程もミニ大漁旗で参加。最後は19人が1つにまとまることができました。

 

 地元の方のご協力を得て、伝統のうちわ踊りを踊った後は全員で記念写真撮影。みんないい顔をしています。

 最後の力をふりしぼって団対抗の全員リレーを走りきり、閉会式。競技の部の優勝は赤団。応援賞は、なんと赤白ダブル受賞となりました。

 たくさんの保護者の方々、地域のみなさんに見守られ大成功を収めたスポーツデイ。また1つ、大切な思い出が増えたようです。ご観覧、ご協力いただいたみなさん、遠くから応援してくださった方々に、心から感謝いたします。

児童生徒会 退任・任命式

 今日は、児童生徒会の退任・任命式が行われました。

 まずは旧役員一人一人に、校長先生から感謝状が手渡されました。島野浦学園2年目の役員として、学校全体を引っ張ってくれたみなさん、本当にお疲れ様でした。

 そして、新役員の発表のあと、今度は新役員一人一人に、校長先生から任命状が送られました。みんな、やる気に満ちあふれた顔をしていました。

 新しい役員を中心に、これからも19人全員で島野浦学園の歴史を作っていってほしいと思います。

 

                    【旧役員のメンバー】

 

                    【新役員のメンバー】

地震・津波に備えた避難訓練

 今日は島をあげて、地震・津波の避難訓練がありました。

 学園の子ども達はまず教室で、地震が起きたときの動きについて確認をしました。そして、島内放送で地震がきたことが知らされると一斉に机の下へ。その後、津波を想定して、頭を守りながら3階の美術室に全員が避難しました。

 地震はいつ起こるか分かりません。普段の備えが大切ですね。

 

島浦クッキング あげみ作り

 今日は、前期課程の3・4年生6名が、島野浦特産のあげみ作りにチャレンジしました。

 まずは魚をさばきます。次に機械を使ってミンチにし、調味料や卵を混ぜ合わせ、形を整えます。普通の丸い形のほか、ハート型や星型など、おもしろい形ができあがり、中には器用にゆで卵を包む子もいました。最後に油で揚げます。調理場に揚げたてのあげみのいい香りが広がりました。自分で揚げたあげみは、パック詰めして、お土産として持ち帰ります。今日の晩ご飯が、楽しみです。

 楽しく調理をしながら、島の特産品とそれを作っている方々の思いを学ぶよい機会となりました。