分教室の様子

学校の様子

個に応じた体育の時間

 それぞれの体力向上や運動する楽しさを味わってもらえるプログラムになっています。

汗をかきながら体育館での室内サッカーを楽しみました。

熊野江教室の「多様な学びの姿」

熊野江教室の学びは、生徒が学校の学びに合わせるのではなく、学校が一人一人の学びに合わせることを目指しています。自分が取り組みたい学びを取り組みたい形「一斉学習」「個別学習」で学びます。また、この一斉学習は、自分に合わないと思ったら、ICT教材での学びにも対応できます。

~一人一人の学びは、様々でいいのです。~

第2回参観日

5月19日(日)は2回目の参観日でした。

参観授業は、芸術【技術家庭】を見ていただきました。

先日ペットボトルを加工した容器で栽培をしているラディッシュ(ハツカダイコン)の観察や間引きをして、及びロイロノートに記録をしました。収穫が楽しみですね。

また、バス停横の待合場所のリノベーションについて、現地に移動してタブレットで写真を撮ったりして、ワークシートやロイロノートで計画を立てました。

素敵な待合場所になるといいですね。

熊野江教室をさらに充実させるために(職員研修実施)

 昨年度延岡市でも調査に協力した「不登校に関する調査(公益社団法人 子どもの発達科学研究所)」について、全国規模の調査報告会が実施されました。この会に本校職員もオンラインで参加し、本分教室が、生徒一人一人の居場所になれるためにはということで、話し合いをしながら研修を受講しました。これからも、さらに充実した学びの多様化学校分教室になるように研修・実践に取り組んでいきます。

 

 

くまっこ学習(オンライン支援)

 本日は土曜日ですが、熊野江分教室は、南浦中学校に併せて授業が実施されます。今日の熊野江分教室の授業は、オンラインで実施しています。熊野江教室のオンライン支援を生徒に募集して、投票の結果「くまっこ学習」に決まりました。