分教室の様子

学校の様子

コミュニケーション力を高め、絆を深めるプログラム

 生徒が考え企画・運営した「コミュニケーション力を高め」「絆を深める」プログラムを実施しました。このプログラムは、生徒が企画して、異学年集団(1・2・3年合同)で実施しました。教員も交じって、お互いのことを考えたり、困っている人に声をかけたりしながら活動できました。司会進行から、運営まで、生徒たち企画のプログラムを生徒・職員で楽しみました。

  

 

快晴

 雲一つない熊野江教室の外の景色です。朝、ボランティアの時間の後、1時間目1年生は国語(書写)の授業です。墨汁を使用せずに、墨を磨るところから授業開始です。それぞれ味わいのある色になっています。

 授業では、「書写」と「書道」の違いについても先生が話されていました。

 

芸術(音楽の時間)

 今日の芸術の時間は、音楽です。

 合唱は「キズナ」です。個別に分かれた時には、3年生が1・2年生をリードしています。合奏は、ギターとウクレレに分かれて練習中です。

黒板アート

 国語の先生が描いてくれました。

 熊野江教室のみんなが集合です。

「プロジェクト学習」発表会

 熊野江分教室では、自分の興味・関心に応じて、課題の発見や問いの設定を行い、教科にとらわれない、探究学習を実施しています。この授業は、さまざまな外部人材を活用して、多様な立場の方々との対話し、考え、表現する時間です。

 今回は、先に進んでいる3年生が、発表の仕方や方法を1・2年生に指導してくれました。発表したタイトルは「ピアノ鍵盤にはなぜ白と黒なのか?」でした。日ごろ疑問に感じたことを分かりやすく整理されていました。

保健体育(ボールを使った運動)

 保健体育の先生が、毎回工夫された道具を使って、運動の楽しさを伝えています。100円ショップで運動する道具の材料を買いながら、生徒の皆さんが喜ぶ顔が目に浮かぶんだそうです。今日も体育館から生徒たちの歓声が聞こえていました。

芸術(美術)

 美術の時間に「マーブリング」「ぼかし」「スパッタリング」の技法を学びました。