日誌

小学部

えびの消防署・警察署見学(3年校外学習)

冷え込んだ12月19日(木)、小学部3年が社会科学習の一環で、えびの消防署・警察署を見学しました。

 〇えびの消防署

 消防署には、ポンプ車がありました。

 タンク車は整備中、救急車は緊急出動で「お仕事中」でした。 

 タンク車の後ろには…「ホース・カー」が格納されていました!

 タンク車から外して使え、電動です。

 きれいに整備されたタンク車のたな

 ポンプ車の「吐水口」(水を送り出すところ)や吸水口(水をすいこむところ)も見ました。

 今日は緊急出動で、残念ながら救急車はいませんでしたが…

 救急車に乗せる道具をしまっている倉庫なども見ました。

 消防服なども、きれいに片付けられていました。

・消防署の中

 帽子やヘルメットなどが、きれいになられべられていました。

  トレーニング室…ふだんから体をきたえているそうです!

  仮眠室…二人で一部屋を使っていました。

   

 消防署の見学が終わりかけたとき、救急車がもどってきました! 

〇えびの警察署

・まず、「宮崎県警察」のDVDを見ました。 

・パトカー試乗! 

 ひととおり学習を終えての見学となりましたが、今回の見学で、将来「消防士になりたい」、「警察官になりたい」という子どもたちが出てくるかもしれません…そのときは、えびの市の安全をぜひ守ってほしいです!

 ご協力いただいた、えびの消防署・えびの警察署のみなさま、マイクロバスを手配していただいたえびの市教育委員会のみなさま、大変お世話になりました…ありがとうございました!

 

 

全校集会(12月)

朝霧が出た12月2日(月)1校時、全校集会がありました。 

今回は、小さなお客様がいるようです… 

まず、表彰がありました。

受賞したみなさん、おめでとうございます! 

次に、「今月の目標」のお話がありました。

〇「昼休みに、外で元気よく遊ぼう!」マスクドKからの挑戦状が…  

保健面から、ハンカチを持ってくるお話がありました。

最後に、「小さなお客様」の紹介がありました…ペッパー君です! 

曲に合わせて、おどることもできます。

今月は、クリスマスや冬休みなど、楽しいイベントがあります。

寒さに負けず、元気に過ごしたいです!

ペッパー君、よろしくね。

ロード練習開始(1・2年)

朝の冷え込みが本格的となった11月19日(火)3校時、1・2年生が持久走の練習を開始しました。

 本校の持久走は、田んぼの中の道路(ロード)を走ります…それで、持久走大会を「ロードレース大会」と呼んでいます。

 

〇まず、準備運動 

〇次に、インターバル走での練習

〇そして、いよいよロードへ! 

 

〇1年生が2年生を追いかける(赤帽子2年生・白帽子1年生) 

〇整理運動 

今月末の11月29日(金)、ロードレース大会本番が予定されています。

保護者・地域のみなさまのご声援に応えられるよう、練習を重ねていきたいと思います。ご声援・ご協力をよろしくお願いします!

 

園児との交流会(1年)

空っ風に枯れ葉が舞う11月12日(火)、4校時~お昼休みにかけて、上江小学校に上がる園児と1年生との交流会がありました。

 園児たちをひと目見よう…と、教室の出入り口に人だかりが…!

〇「体験授業」では、1年生が学校生活の紹介をしました。

 手作りのメダルをプレゼントしました。

〇「学校探検」は、2グループに分かれて、1年生が園児たちに校内の

 説明をしました。

 校内探検の後は、1年生が園児のみなさんに折り紙を教えました。

〇「給食」は、こんなメニューでした。

〇晴れだったので、運動場でみんなと元気よく遊んで帰りました。

 同じ保育園で、中には知っているお兄さん・お姉さんもいたと思います…来年、ひとつまたお兄さん・お姉さんになって、みなさんを待ってます!

ロードレース・オリエンテーション

全校集会後の1・2校時、11月29日(金)に予定されている「ロードレース大会(持久走大会)」の説明がありました。 

本校は持久走大会を校内ではなく、一般道の田んぼ道で行っているので、事前に入念な説明とコースの下見を行っています。 

・コースの説明 

・目標について 

・元気よく走るために… 

〇実際にコースを歩いて、間違いないように確認しました。

 (1・2年生) 

 (3・4年生) 

 (5・6年生)

 保護者のみなさまや地域の方々にご協力いただき、今年も練習が始まります。大きなご声援・ご協力を、よろしくお願いします! 

全校集会(11月)

朝方、肌寒さを感じた11月6日(水)1校時、全校集会がありました。 

まず、えびの市内の読書感想画で入賞した二人が表彰されました。 

入賞、おめでとうございます!

次に、月目標の話がありました…「感謝の言葉を言おう。」

・「オアシス運動」について

 ・どちらが正しいでしょう? 

「挨拶(あいさつ)」の語源 

取り組んでいる「あいさつ運動」も頑張りましょう! 

今月も、寒さに負けないように、少しずつ頑張っていきます! 

秋の遠足(1・2年)

曇り空でお天気があやしかった11月1日(金)、1~4年生が「秋の遠足」に行きました。

3・4年生はJRに乗って都城市立図書館へ、1・2年もJRに乗ってお隣の鹿児島県湧水町・吉松へ、それぞれ行きました。

5・6年生は…修学旅行があるので、学校でお留守番でした。

今回は、1・2年生に密着取材してみました!

〇学校を出発、えびの上江駅へ移動

 

〇吉松駅(鹿児島県)に到着 

◇吉松駅について

以前は、駅員さんがいた結構大きな駅だったようです。今は、ひっそりと当時のようすを伝えています…その昔はD-51が走った主要な駅でした。

無人駅となった今でも駅室の一部を開放して、チェーンソー・アートを飾って「アートの町」を紹介しています。

〇駅から歩いて、吉松体育館へ移動

体育館の中にも、アートがありました!

〇すごく大きな体育館!(本校の3倍の大きさ!) 

〇お弁当タイム 

途中で小雨となり、外の公園で遊べませんでしたが、みんなと楽しく遊べたひとときでした。(「東京ばなな」がなぜか「冷凍バナナ」になって、ポーズを取って遊ぶ1年生たち)

保護者の皆様には、子どもたちに美味しそうなお弁当を作っていただき、ありがとうございました…嬉しそうに見せ合いながら食べていました。

また、とても大きな体育館をお借りした湧水町・吉松の皆様、ありがとうございました!

スライム作り

ハロウィンとなった10月31日(木)5校時、チャレンジ・クラブで「スライム作り」をしました。

 今回の目玉は、子どもたちが主体的に授業に取り組む点です。 

〇まず、部長さんたちがクラブのみんなに、作り方を説明しました。 

〇次に15:20まで、スライム作りをしました。 

①プラコップに、洗濯のりを30mL入れる。 

②水を30mL入れる。

 ③好きな色の絵の具を少しだけ入れる。(透明感が出てきれい) 

④ホウ砂水を10mLほど入れて、かきまぜる! 

⑤できあがり!

 できあがった後は、思い思いに遊んでいました。 

子どもたちの嬉々とした表情を観ていると、昔、緑色のバケツに入っていたスライムを思い出しました。

おうちでもチャレンジしてみてください! 

 

陸上記録会

お天気が心配された10月28日(月)3・4校時に、5・6年生の陸上記録会が行われました。

 〇 準備運動 

〇 ウォームアップ

その後、各種目が順番に行われました。 

① 走り幅跳び 

 

② ソフトボール投げ 

③ 50mハードル走 

④ 女子800m

  男子1000m

これまで何回か練習を重ね、無事本番を迎えることができました。

自己ベスト記録を出せた子が多かった気がします。

頑張った後は、さわやかな気分になれました。

ご声援、ありがとうございました。

陸上記録会練習(5・6年)

秋らしくなってきたものの、日中はまだ暑い10月18日(金)6校時、5・6年生が「陸上記録会」の練習をしました…今回で5回目となります。

〇 全体で準備運動・ランニング

〇 50mハードル走(全員)

〇 給水タイム

〇 各種目に分かれての練習

 ・ソフトボール投げ(キャッチボール→遠投へ)

 ・持久走(女子→男子)

 ・走り幅跳び(帽子を目印に「目線」を上げて)

霧島連山を吹き抜ける風が、ずいぶん心地よくなってきました…

来週、また2回練習がありますが、10月28日(月)の記録会・本番に向けて、しっかり調整をしていきたいと思います。