西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
中体連 地区大会【陸上競技】表彰
走幅跳 決勝 3位、5位
100m 決勝 5位
砲丸投 決勝 2位
4×100mリレー 決勝 3位
普段は、野球部で頑張っている4人が出場しました。直前まで野球競技の大会があったので、陸上の練習はほぼできない状態の中で果敢にチャレンジし、とても素晴らしい結果を残しました
【今月の玄関のお花】
テーマ「涼しげな睡蓮」
【花材】・睡蓮 ・まき葉 ・ながし葉 ・雪柳 ・ふとい
毎月、地域の華道教室の先生が、玄関ロビーにその季節のイメージで華道の作品を展示してくださっています。
今月も、素敵な作品を飾っていただいてありがとうございます。
睡蓮(スイレン)は、ハスの花にも似ていますが、全く別物です。
睡蓮(スイレン)は、印象派の画家・モネの油絵でも有名な花です。
水面に浮いているように咲くのが「睡蓮」で、ハスの花は水面より高い位置で咲くそうなので、見分けるポイントになりそうですね。
7月2日(火)薬物乱用防止教室
【2年生】「依存性の強い薬物の怖ろしさ」 講師:高鍋保健所様
【2年生の感想】
「最近のニュースでもたくさんのことが言われています。薬物は1回の使用でも、脳や身体に影響を及ぼし、最悪は死に至ることがとても恐ろしいことだとわかりました。一度の使用でも依存性や耐性がついてしまいます。今日学んだことをしっかり守り、誘われたら3D作戦などを使っていきたいです。」
「様々な薬物の特徴や、お菓子に含まれていることもあると聞いてびっくりしました。薬物の隠語や絵文字で表されることもあると知れたので、気をつけたいです。」
「薬物の事件は、宮崎県内でも起こっていることを初めて知りました。遠いところでの話ではないんだなと思いました。自分の命を守りたいです。」
7月2日(火)5校時
【1年生】「たばこの害と健康」 講師:高鍋保健所様
【1年生の感想から】
「今日の学習で、たばこ1本で5分30秒寿命が短くなることを初めて知りました。交通事故よりもたばこの害での死亡が多いことや、未成年で吸うと依存しやすくなることなどを学びました。」
「身近にもタバコを吸う人はいるけど、受動喫煙をしないようにタバコを吸っている人がいたら気をつけたいです。」
「タバコは『ガン』にかかる確率が上がることもわかりました。タバコは本当に危ない物なんだなと思いました。タバコと吸う人より、周りにいる人の方が危ないとわかったので、気をつけたいです。」
7月1日(月)
【3年生教室・廊下】
【1年生教室・2年生教室】
【生徒靴箱・ごみ収集】
【1階廊下・正面玄関廊下】
【理科室前・東側階段】
人数の関係で、曜日によって違う場所を担当する人たちもいます。
また、本年度からは「無言清掃」ではなく、もう一歩進めて、効率をよくするための「必要な確認」の会話はするようになりました。
もちろん、これは無駄話ではないので、基本的には黙々と清掃に取り組んでいます。少人数でも効率よく清掃をするためのChangeの一つです。
いろいろな作業や清掃など時間いっぱい一生懸命取り組む姿は、都於郡中の素晴らしさの一つです。
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果