ブログ

2月の学校生活の様子

昼休み時間

2月29日(木)

給食後、歯磨きしている3年生。毎日給食後、ていねいに歯磨きしています。

 

2月最後の日。昼休み時間のいろいろな様子を求めて、あちこちしてみました。

【音楽室】

卒業式の歌の、指揮担当の3年生が練習していました。

コツコツと地道な取り組み、頑張っています!

 

 

【1年生教室】

学習文化委員会の人が、掲示物を作成中。

見る人がわかりやすいように、いろいろ考えて工夫をしていました。

 

【2年生教室】

何か語り合っているところ?でしたピース

 

【3年生教室】

 

昼休み時間もコツコツと勉強に励んでいる3年生キラキラ 頑張っています了解

 

【図書室】

 

昼休み時間の図書の貸し出し受付担当の1年生、ご苦労様です。今日もありがとうキラキラ

 

【体育館】今日は午前中雨天で、運動場で遊べないので体育館解放の日。

 

昼休み時間、体育館解放の時は、安全対策で体育主任の先生が体育館についています。

 

 

 

みんなそれぞれに、じょうずに間隔をとって運動を楽しんでいました。

アスリート派遣事業

2月28日(水)5、6校時

アスリート派遣事業【バスケットボール】 

講師:川面 茜 様

ディレクター:角田 憲昭様

 

講師の川面さんは、小2でバスケットボールに出会い、高校はバスケットで有名な小林高校で活躍され、その後、実業団ENEOSで12年間選手としてプレー。最後の3年間はキャプテンを務められました。

引退後は、子育てをしながら福岡の小、中学校を訪問して、バスケットボール教室をされていらっしゃいます。

 

さっそく、ウォーミングアップから。

 

 

  

楽しい遊びの要素を取り入れた準備運動、音楽に合わせてリズミカルな運動、次々に示されるメニューにみんなとっても意欲的。楽しんでチャレンジ!すぐに意欲的に素直に取り組めるのは、都於郡中の素晴らしいところキラキラです。

 

 

 

先生たちのディフェンスをよけながら、シュートの練習

 

 

 

 

【先生たちチームと対戦】いよいよゲーム形式です。

 

 

 

 

 

 

 

応援も、とても盛り上がっていました。

 

  

 

 

【学習のまとめ】

 

講師の川面茜さんのお話

「都於郡中は人数の少ない学校ですが、とても意欲的に取り組んでくれて、みんなのまとまりがあって、一緒にやっていてとても楽しかったです。」

 

 「私は、高校まではいつも出場するのが当然、当たり前でした。それが、実業団に入ってから7年間はスタメンではなく、『私は頑張っているのに、なぜ?』という気持ちが強かったと思います。出たくても出られない人がいること、そういう人の気持ちなどがわかっていなかった、気づいていなかった。その様な経験があったからこそ、いろいろな人の気持ちや、周りのことを考えられるようになったと思います。うまくいかなかったときに、他のせいにするのではなく、自分に向けて考えることができるようになりました。どうぞ、みなさんもこれからいろいろチャレンジして、後悔のないように頑張っていってください。」

 

講師の川面 茜さんの、ご自分の経験からの真っすぐな思いの言葉が、胸に響きます。みんなとても真剣に聴いていました。

 

お礼の言葉:全校保体給食委員長

「とても楽しくバスケットボールを学習することができました。うまくいかなかった時に、他のせいにするのではなく『自分に向けて考える』という言葉がとても印象に残りました。日常生活に取り入れていきます。今日は本当にありがとうございました。」 

 

【アンケート記入】

 

 

 

 

星学習後、数名に感想を聞きました

【3年生の感想】

「アップの時も音楽をかけて楽しく運動や遊びをしたりして楽しみながら運動することができました。ゲーム形式では、先生たちのチームと親しみを持って対戦することができて、とても楽しかったです。」

 

【2年生の感想】

「難しい練習でもわかりやすいご指導で、楽しみながらできました。そして、どんなことでもあきらめずに頑張ることがとても大切であることが響きました。」

「私は違う部活ですが、今日のバスケットボールの経験を通して、運動の楽しさや魅力などを経験することができました。自分たちの部活動にも生かしていきたいです。とても楽しく活動することができました。」

「僕はバスケ部なので、今日の学習を通して普段の部活動でももっと練習して上手くなりたいと思いました。ディフェンスやリバウンドを積極的にして、スクリーンなどもっとできるようにし、仲間を助けることができるようになりたいです。仲間のシュートにつなげたり、ポイントをサポートできるようになりたいと思いました。」

 

【1年生の感想】

「学校の体育では学習していなかったバスケットボールをすることができて、とても楽しかったです。そして努力をすること、あきらめないで最後まで頑張ることなど、とても大切なことを学ぶことができました。」

【1、2年生】道徳の授業

2月27日(火)道徳の授業

【1年生】『肝心(ちむぐくる)のバスガイド』

 

 

 

 

 

 星【授業後の1年生の感想】

「授業を受ける前は戦争はつらいことだとしか考えていませんでした。授業で沖縄の戦争に関することを知り、もっと詳しく考える機会になりました。そして、戦争のことを伝える仕事をしている人は、その出来事のつらさだけではなく、その気持ちを伝えることを大切にしているので、とてもスゴイなと思いました。これからは戦争のことももっと身近なことと考えて、次の世代で戦争が起きない様に伝えていきたいです。」

 

 

【2年生】「本当のやさしさ」

 

 

 

示された状況において、まずは自分の考えをタブレットに入力。

そして、グループで共有し、意見交換をしました。

 

 

 

 星【授業後の2年生の感想】

「『優しさ』についていろいろ考えることができました。グループで出し合い他の人の考えも聞いて、行動で示す優しさもあれば、将来のことを考えての優しさもあり、『優しさ』もいろいろあることがわかりました。」

【3年生】英語

2月27日(火)『 Graduation  Project』

 

3年間の思い出をそれぞれ英文にまとめ、出来上がった人はALTの先生にチェックをしてもらいます。

 

一人一人、自分の思い出を英語で表現し、長文にまとめていました。スゴイキラキラ

 

最後はアクティビティ。楽しいゲーム形式でALTの先生に質問をします。もちろん英語で!全員質問しました。

全校体育

2月26日(月)5校時【ミニ バレーボール】

  

 

 

違う学年の人たちと一緒にチームを組んで活動するのは、当然、少し遠慮したり、気遣いもしたり。

「よっしゃーっ!」、「どんまーい!」、チームで掛け声や、たたえあうポーズを決めたりして、自分たちでチームの雰囲気を高め合う工夫をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

星【全校保体給食委員長の話】

「急きょ、ミニバレーボールになり、前回のチームとはまた違った編成でしたが、みんなが協力し合って楽しい雰囲気でできたのが良かったと思います。水曜日も、また違うチームやペアを作ることになると思いますが、またみんなで協力し合っていきましょう」

 

星【体育主任の先生の話】

「全学年を混ぜてのチーム編成でしたので、普段、あまり話す機会がない人とも一緒のチームになって、なんて声かけたらいいのかなど、戸惑いや気遣いもあったと思います。お互いに声かけあって、みんながやりやすい雰囲気を工夫していました。勝ち負けや点数以上に、大切な学びがたくさんあったように思いました。これからの人生でもとても必要な力です。水曜日もみんなで頑張りましょう!」

 

【片付け】全校保体給食委員会、バレー部のみなさん

 

 

 

素早く片付け作業、気持ち良いですね。 最後までテキパキと協力し合える都於郡中の素晴らしいところキラキラ