西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
西都市立都於郡中学校
令和6年度 キャッチフレーズ 「どうすれば を みんなで」
※11/22(金)「MIXクラスルーム」、「中央委員会」、「認知症サポーター養成講座」を掲載
※11/21(木)「1年生技術」、「学級活動」を掲載
※11/20(水)「昭和41年の卒業生」を掲載
7月16日(火)
全校道徳「かけがえのない命」
なかなか手が挙がらない時、3年生が率先して考えを出してくれます。 さすが3年生。ありがとう。
「いのち」や「生きている」と実感したことを出し合ったり、これまでの学習で「いのち」について学んだことを共有したりしました。
最後は、詩「命」(宮越由貴奈さん 作)を読んで感じたことをまとめました。
昨年度から都於郡中の特性を生かして、全校道徳に取り組んでいます。
違う学年の人と一緒に学ぶことで、いろいろな考えを出し合い、様々な視点で話し合う取り組みをしています。
7月12日(金)6校時
3年生が、1学期取り組んできた探究活動の発表会です。1,2年生も参加し、先輩たちの取組やプレゼンのまとめ方、発表の仕方などを見て聞いて学びます。
審査員の地域の方や、先生方からの質問にも、落ち着いて答えている3年生。さすがです
先輩たちの発表を1年生も真剣に聴いてシートに記入・・・みんなもとっても真剣。
校長先生からも質問。しっかりと自分の考えを述べたり、説明したり。受け答えも落ち着いています。
2年生は、今まさに総合の時間でまとめ作業をしているところなので、先輩たちのまとめ方、発表の仕方は、とても勉強になった様子。真剣にシートの記入をしていました。
校長先生のお話「限られた時間で、ここまでの探究活動ができることはとても素晴らしい。本当に自分たちの、都於郡の、西都の、身近な課題に取り組んでいた。テーマを決めるところが大事。探究活動は、調べて発表して終わりではない。その先が大事。これからが大事。その先を考えてほしい。自分たちに何ができるかを考えてほしい。」
【2年生の感想から】
「3年生の発表を聞いて、自分が作るプレゼンと3年生が作るプレゼンでは全然違っていて、聞いていてわかりやすかったし、見やすかったので、参考にすることがいっぱいありました。」
「先輩たちの発表を聞いて印象に残ったのは、プレゼンテーションの使い方、見せ方がすごくわかりやすくて、文字の大きさや短い言葉で書かれていました。どの班も西都市のためにできることを細かく調べていたのですごいと思いました。」
「3年生のプレゼンを見て、やっぱり3年生と私たちとでは経験の差があるなと思いました。」
「発表を聞いて、自分のふるさと西都には、まだ知らないことがたくさんあるんだなと思いました。来年は、自分も西都の魅力について再発見し、プレゼンも3年生をお手本にしてハイクオリティを目指したいと思います。西都の魅力をたくさん発信していきたいなと思います。」
「3年生のプレゼンのまとめ方は、グラフや表を使って説明したり、箇条書きでまとめていてとても見やすかったです。また、大事なところを強調して言っていてわかりやすかったです。3年生のプレゼンはまとめ方も上手で、話し方も聞き取りやすくて、私も真似して3年生のようなプレゼンに成長できたらなと思いました。」
代表に選ばれた班は、8月に西都市内の中学3年生が一堂に会して開催される「さいと学アワード」で発表します。
7月11日(木)
むし暑い雨の日になりました。保護者の皆様方、地域の皆様方、授業参観と懇談会の出席をありがとうございました。
【3年生】社会科「現代社会の見方、考え方」
「効率」と「公正」の2つの視点で、解決策を考えていきました。
【2年生】英語『What did you enjoy during the school trip?』
6月に行った修学旅行の思い出を、自分のまとめた画面を見せながら英語で相手に伝える活動などをしました。
【1年生】総合「都於郡城址ガイド活動・中間発表会」
参観されていた小学校の校長先生からのアドバイス。
「日南の飫肥にも『伊東家』がある。都於郡の『伊東家』とどのようなつながりがあるのかなども調べてみると広がりが出てくるのではないだろうか。また、もしも使えるお金がたくさんあったら、どのようなPRの方法などを考えるだろうか。現代はクラウドファンディングなどお金を集める方法はいろいろあるので、枠にとらわれずにアイデアを出していくと面白いものが出てくるのではないか。」大きく頷きながら、聞いていました。
7月9日(火)に、新設・西都中学校の指針となる「スクールコンパス」作成に係るワークショップがありました。
西都市内の小、中、高校の代表者、地域の方々(保護者代表、地域の方、大学生、大学教授など)、教職員が集まりました。
都於郡中からは、3年生2名(生徒会執行部)、1年生からは代表者1名、教頭先生が参加しました。
開会行事の後、マインドセット講話(インタビューダイアローグ形式)、
ワークショップ「どんな西都中を目指したいか」
各グループで活発な意見交換が行われました。
【参加した生徒の感想】
3年生「様々な年代の人達が集まり、小学生の考え、大人の人の経験からくる意見なども聞くことができて、全員が本気で考えていることがわかりました。他の学校の生徒のみなさんも同じように感じたと思うので、西都中を目指して良い方向に進んでいくと思いました。」
3年生「小学生から大人までこの話し合いに参加して、いろいろな視点から西都中をより良くするための考えを出し合って話し合いをすることができました。とても良い話し合いの機会になり、とても勉強になりました。」
1年生「いろいろな学校の人や学年の人がいて緊張したけど、様々な反応や意見が出されてとても話しやすかったです。次の行事につなげていきたいです。」
7月9日(火)昼休み時間
連日、「熱中症警戒アラート」が発令されています。そのため、昼休み時間は外での遊びは控え、涼しい室内で過ごす日が続いています。
そろそろ、室内で過ごす昼休み時間をどう工夫する???・・・ということで、
生徒会執行部と保体給食委員長が協力して考え、『昼休み時間の被服室の開放』についてお知らせがありました。
【ねらい】
・暑い日の熱中症や、雨の日のケガの防止をする
・異学年交流を通して、全校生徒の仲を深める
・屋内での適切な過ごし方について学ぶ
今日の昼休み時間から、さっそく開放です。
使う人たちが、気持ちよく、楽しく使うことができるように、【ルール】も設けられています。
みんなが楽しく使えるように、少しずつの譲り合い、気遣いも当然必要です。これも学び合いです。
「熱中症警戒アラート」が連日発令されているので、安心安全に過ごせる工夫をしながら、1学期の残りの日々を過ごしていきましょう。
7月5日(金)
宮崎県では、7月第1週を「宮崎県いのちの教育週間」として設定し、県下一斉にこの週を中心として「いのちの教育」を重点的に取り組んでいます。
都於郡中学校では、今週、朝早く生徒指導主事の先生が各教室の表示プレートに「いのちの週間」の掲示物を貼り、環境を整えました。
図書室前には「いのち」についての図書が並べられています。
本日、生徒指導だより『どうすればをみんなで』(13号)も配布されています。ぜひご確認ください。
都於郡中学校では、今週から様々な「いのちの教育」の取組が計画されています。
7/2(火)薬物乱用防止教室
【1年】「たばこの害と健康」
【2年】「依存性の強い薬物の恐ろしさ」
(3年生は8/30(金)「薬の正しい利用の仕方」)
7/16(火) 道徳「いのち」について考える
7/16(火)AED操作法等講習会
7月5日(金)英語【3年生】
ペア学習の取組も積極的に。さすが3年生です。 それぞれの発表後には拍手をして称え合っていました。
7月5日(金)プール開き【1年生】
1年生も、待ちに待った水泳の学習が始まりました。
とっても伸び伸びと練習できる環境、先生の指示もしっかり届いています。
気持ちよく澄み切った青空のもと、広々とした環境で伸び伸びと充実した水泳学習が行われています。
7月4日(木)
【2、3年生合同】プール開き
バディを組んで、練習。
そして、2年生2名がバディの泳ぎ方のモデリング。
2人で息を合わせた素晴らしい泳ぎ。拍手が起こっていました
それに習って、他の人たちも互いに協力し合って練習を繰り返していました。
のびのびと泳げて、練習をたくさんできる環境が、都於郡中の物凄いメリットです!!!
上に上がってきたら、校長先生が草刈り機でじゃんじゃん草を刈ってくださっていました。
暑い中を本当にありがとうございます。
7月3日(水)激励式【県大会】
【校長先生の話】
「特に大事な2つのことについて」
① マナーを守る、あいさつをしっかりすることの大切さ
勝負も大事、それと同じように「心」の面をしっかりやり抜いてくること
② 「辛抱、我慢、耐える気持ち」を大切にすること
これらの気持ちを実感(自覚)できた時は成長している証拠です。
最後まであきらめないで頑張る姿に人は心を動かされる。
【生徒会長から激励の言葉】
「どんな状態でも最後まであきらめず、笑顔で輝こうとする姿が都於郡中の素晴らしい所だと思います。都於郡中の代表として頑張って戦ってきてください。」
【大会への抱負】
テニス部、陸上部(砲丸投げ)それぞれの大会への抱負をしっかりと述べました。
【選手宣誓】テニス部主将
「3年間いろいろあったけど、とても大切な時間でした。結果を出すことが一番かもしれませんが、これまで支えてくださった部顧問の先生、保護者の皆さんに、感謝の気持ちが伝わるよう最後まで私たちらしい試合をすることを誓います」
3年間の部活動の集大成、キャプテンの想いが伝わる素晴らしい選手宣誓でした。
県大会に出場する選手の皆さんに、全校生徒から拍手が送られました。
【県大会】
7月6日(土)7日(日)テニス競技
7月20日(土)陸上競技
応援よろしくお願いします。
【お知らせ】
※ 11月の行事予定を掲載
※ 学校だより【NO.6】を掲載
※ 上の【活動方針・基本方針】をクリック・・・
・学校経営方針
・西都版ひなたの学び(都於郡中バージョン)
・いじめ防止基本方針
・令和6年度服装容儀等に関する規定
・令和6年度部活動に係わる活動方針
※ 令和5年度「学校評価アンケート」の結果