ブログ

R6【5月】学校生活

台湾地震支援の一環「パインサラダ」

5月10日(金)「パインサラダ」

今日の給食の副菜は「パインサラダ」でした。使われているパインは、今年の4月に発生した台湾地震の支援の一環として、西都市から市内の小中学校給食に提供されました。

 

「西都市は、平成30年7月に台湾宜蘭県(いらん県)羅東鎮(らとうちん)という所と、姉妹都市を結び観光分野を中心に交流が始まり、友好親善宣言を行いました。長期的な友好関係および国際交流関係を築いてきています。

 台湾交流事業を推進している西都市としては、台湾中部地方を主要な生産地とするパイナップルを学校給食で西都市内の小中学生に食べてもらうことで、姉妹都市【羅東鎮】を知ってもらい、台湾の思いを深め支援の輪を広げていくことを目的としています。」【西都市台湾交流推進協議会の資料より引用】

 

【2023広報さいと(9月)の掲載記事】

 

【学級活動】生徒総会に向けて③

5月8日(水)学級活動

生徒総会に向けての話し合い3回目。今日は、学校への要望案を考えます。施設改善に関すること、校則に関することついて、意見を出し合い、学級の意見としてまとめる時間です。

 

【3年生】

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

【1年生】

 

 

 

 

いろいろな視点で考えを出し合ったり、その理由を聞いて納得し合ったりしながら、学級の意見としてまとめていく作業は、話し合い活動の難しいけど面白いところでもあるようですね。どの学級でも活発に意見を出し合っていました。司会進行担当や記録担当の人たちも、一つ一つを受けとめながらしっかりと進めていました。

 

後で1年の先生から伺ったのですが、「進行が臨機応変でとても上手だったので、終わってから聞いてみたら、小学校で話し合いの時の進行の仕方を学んできています!と言っていました。」とのこと。素晴らしい✨

小学校からの積み重ねの確かさを実感したところでした。

本年度の補充学習スタート

5月7日(火)補充学習

【目的】生徒の自主性を生かし、生徒それぞれの実態に即した学習を行うことで学力向上を目指す時間とする。

タブレット学習をする生徒もいれば、教科書、ノートなどを持参する生徒もいます。自分で取り組みたい教科の場所へ集まって学習します。

 

【理科】

 

 

 

 

 

【英語科】

 

 

 

 

 

【社会科・国語科】

 

 

 

 

 

【数学科】

 

 

  

 

どの教科の場所でも集中して取り組んでおり、先生に質問したり、隣の人と静かに確認したりしていました。

合同帰りの会

5月2日(木)

①【表彰】

星英語検定試験『満点賞』2年生1名

  

 

 

 英検での満点賞、なかなか取れるものではないそうです。素晴らしいキラキラ

 

星野球部【第29回イノウエスポーツ旗争奪くじら杯中学生軟式野球大会】

      

 

 

 3月に行われた大会です。準優勝キラキラ素晴らしいキラキラ おめでとうございますお祝い

 

 

②【生活面の確認】ゴールデンウィーク(後半)の生活、気をつけることの確認

 

 

 

気をつけること【大きく2つ】の確認

①事故に注意(交通事故、水の事故、火の事故)

②インターネット・SNS

どちらのことも、まずは気を付けること【予防】が大事、命を守る行動につながります。そして、万が一、何か困ったことがあったら、大人に【相談する、知らせる】ことがとても大事なことです。

また来週の火曜日、元気にお会いしましょう! 「部活動や課題の取組も頑張ってください!」にっこり

総合的な学習の時間

5月2日(木)

【1年生】キャリアパスポートの記入、1年生総合的な学習のオリエンテーション

 

 

 

 

  

 

 

【2年生】修学旅行に関する調べ学習

  

 

 

 

 

 

 

【3年生】課題探究学習「課題を見つけよう(地域貢献の視点から)」

 

 

 

 

 

3年生は、今年も8月に市内の中学3年生が一堂に会して、探究活動の発表会『さいと学アワード』があります。

それに向けて探究活動を重ねていきます。

【3年生】マット運動

5月2日(木)4校時【3年生】体育【マット運動】

 

 発表に向けて、それぞれの個人練習に取り組んでいるようです。

 

 

 

 

  

 

 

 それぞれ自分で設定した目標に向けて、協力し合って取り組んでいました。

生徒総会に向けての学活②

5月1日(水)5校時 

生徒総会議題「チャレンジしたくなる学校にするには」

昨日の話し合いを受けて、さらに学級で検討します。

今日の各学級での話し合いをスムーズに進めるために、生徒会執行部の人たちが進行のサポートに入っています。

 

【1年生】

 

 

 

 

【2年生】

  

 

  

 

【3年生】

 

 

 

 

昨日の話し合いで出された「改善点」について、具体的な「取組」を考え、意見を出し合っていました。

各学級からどのような「取組案」が出されてくるのか、とても楽しみです。