ブログ

2024年5月の記事一覧

総合的な学習の時間

5月31日(金)3,4校時

【3年】探究活動の続き「取り組み内容の計画立て」

 

 

 

 

 

 

 

【2年】修学旅行関係「「班別自主研修の計画」・・・苦戦中・・・

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】「伊藤マンショについての疑問点をまとめる」「ボランティアガイドの工夫点を考える」

 

 

 

 

 

【3年生】体育

5月31日(金)3年生【体育】ミニバレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美化活動

5月30日(木)美化活動【花壇整備】

 

「都於郡中もあと2年です。残された2年の都於郡中を、みんなで花いっぱい、笑顔いっぱいにしましょうキラキラ

全校生活美化委員長の素敵な話で、美化活動が始まりました。

 

毎年、高鍋農業高校の園芸科の皆さんが育てられた花の苗を購入しています。

今回植える花は「トレニア」と「コリウス」です。

 

校舎前の花壇と、校門のところの両サイドの花壇に分かれて、花植え作業スタート!

 

 1年生と2年生が技術の授業の中で、「事前作業」として花壇整備をしてくれていました。おかげで、花植え作業がとてもスムーズに進められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、自転車小屋前の花壇の整備です。時期が終わった花や雑草を抜き取る作業です。

 

 

  

 

 

 

  

花壇整備に限らず、行事などでもいろいろな作業がありますが、このような時に自分で考えて、気持ちよくササッと動くことができるのは、都於郡中の本当に素晴らしいところの一つですキラキラ

 

 

 

生活美化副委員長の話「みんなで協力し合って、一生懸命取り組んでくれたので時間内に終わることができました。これから、水やり活動などを頑張っていきましょう!」

今日植えた花が元気にイキイキと育つように、水やり、草取りなど、みんなで協力して取り組んでいきましょう。

 

【1年生】家庭科

5月30日(木)家庭科『ティッシュケース・カバー作り』

 

 

 

 

 

 

 

自分で生地を選んで、チクチク縫い始めたところの様です。仕上がりが楽しみですね!

激励式

5月29日(水)中学校総合体育大会激励式

 

 

  

 

 

【校長先生の話】

「大会のことを調べてみると、決して勝ち負けだけではなく、ルールやマナーといったスポーツ精神を育てるものとされてる。目的意識をもって臨むことが大事。弱音を吐く『吐』という文字の『-』を少しづつ減らしていくと、夢がかなう『叶』という文字になる『+』がある。『マイナス』を『プラス』に変えていき、『まだまだチャンスはある!』とポジティブシンキングで良い状態に変えていって臨んでください。」

 

【生徒会代表激励のことば】

 

「つらい時も、悲しい時も、暑い時も、寒い時も、みんなで頑張ってきました。緊張もすると思いますが、それだけ『頑張ろう!』という気持ちがあるということだと思います。自分たちの力を発揮して、最後まで頑張りましょう!」

 

【各部のあいさつ】

星野球部

 

 

星テニス部

 

 

星バスケット部

 

 

星バレー部

 

 

 

【選手宣誓】テニス部主将

  

「いろいろなことがあっても、みんなで乗り越えてきました。『都於郡中』として4つの部活動が大会に出場できるのは、最後になるのかもしれません。だからこそ、3年間の集大成として完全燃焼し、『都於郡中』の名を刻めるように、最後まで全力で戦い抜くことを誓いますキラキラ

 

【エール】

♪ 立ち上がろうとする 君に捧ぐ   君への応援歌 全力注ぐ

 いつか辿り着く その時まで    希望胸に 扉開いていこう ♪          

        『君に捧げる応援歌』HIPPY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都於郡中 頑張るぞー!おーー笑う興奮・ヤッター!

道徳の授業

5月28日(火)道徳

【3年生】「あるレジ打ちの女性」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】「さかなのなみだ」

 

 

 

 

 

 

 

【2年】1学期 性に関する教育

5月28日(火)

【2年生】修学旅行前のエチケット・マナー学習

  

 

 

【学習後のアンケートから】

普段の学校生活の時と違って、いろいろあった時に自分たちで対応しないといけないことも想定。

困っている人、不安定な状態の友だちに、あなたはどんな声かけや行動をとることができますか?

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

「『大丈夫?』と声をかけたり、アドバイスをしたり、クールダウンしている人にはそっとしておいたりするようにしたいです。」

「きついときはいつでもいってね」

「『大丈夫だよ』などと励ましの言葉や、共感してあげて相手を安心させる。」

「ゆっくりしてていいよとか、荷物を持ってあげる」

「強い言い方ではなく、心配の言葉かけや、『大丈夫だよ』みたいな寄り添ってあげれるような声かけができるといいです」

【3年生】体力テスト

5月27日(月) ハンドボール投げ【3年生】

  

練習をした後は、いよいよチャレジです! 昨年度の自分の記録を超えたい!!

 

 

 

    

 

    

 

  

 

   

 

    

 

 

時間いっぱいチャレンジしていました。そして、お互いに測る側に回ったり、ボール拾いに走ったりなど、気持ちよくササッ!と動いてサポートし合えるのは、都於郡中の素晴らしいところです。

草刈り作業

5月27日(月)【シルバー人材派遣】から3名

毎年、定期的に校舎周りや自転車小屋、運動場などの草をきれいに刈り取り、学校環境の整備をしていただいています。今回は、先週から3名の方が来て作業をしてくださっています。

 

 

 

 

 

なんということでしょうキラキラあんなにあちこち伸びていた草が!!みごとに、きれいに、整えていただきました。

お話を伺うと、「生徒がいない休みの時の方が、安全だろうから」と、安全面に配慮して土曜日、日曜日にも作業をしてくださったそうです。ムシムシする暑さの中の作業、本当にありがとうございました。

いろいろな方々に支えられて、学校生活が安心安全に保たれます。

【1年生】理科

5月27日(月)1年生 理科「植物のつくり」

 

 

 

実際に「葉」の観察をして、植物の分類などをしました。

総合的な学習の時間

5月24日(金)

【1年生】「都於郡の歴史を学ぼう」

講師:地域づくり協議会の皆様

 

 

 

 

    

 

 

小学校の時に学んだことを、さらに深く学ぶ機会になりました。次回はボランティアガイドについて学びます。

 

 

【2年生】「修学旅行関係の調べ学習」

  

 

 

 

  

 

  

 

 

【3年生】探究活動「リサーチクエスチョンと仮説を立てよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年】技術【土作り】

5月24日(金)【1年生】花壇整備

先だっての2年生の花壇整備活動に続いて、今日は1年生の活動です。花壇に肥料を混ぜて、耕して、土作り作業です。

 

 

 

 

 

時間いっぱい、もくもくと、一生懸命、汗いっぱいになって作業に取り組んでいましたキラキラ

【2,3年生】合同体育

5月23日(木)【体つくり運動】

【前半】・いろいろな運動、体つくり運動

【後半】『体ほぐし』

 

 

 

 

 

『手つなぎオニ』

 

 

 

 

 

手を伸ばして助け合ったり、『オニ』を長くやっている人がいたら自分から交代したりなど、楽しみながらも、自発的に集団づくりを学び合っていました。

歯科検診

5月23日(木)学校歯科医 きずな歯科医院 松田 裕貴子先生

 

 

 

 

【学校歯科医 松田先生のコメント】

「3年生の歯肉の状態がとても良くなっていて、びっくりしました。毎日の丁寧な歯みがき、栄養や運動、いろいろ頑張っている証拠ですね。」毎年、ていねいに診ていただいています。ありがとうございます。

歯肉は、健康状態をチェックできる大事なポイントの一つです。近年、『歯肉炎』は様々な病気を引き起こすことがわかってきています。毎日の歯みがきの時に、歯肉にも歯ブラシの毛先が軽く当たるようにしてマッサージすると良いようです。

 今日の検診結果は後日お配りします。治療の必要な場合は、夏休みなどを利用してしっかり治療をお願いします。 

【1年生】美術

5月23日(木)

【1年生】美術「身近なもののスケッチ」

 1年生は現在、美術の時間に『体育館シューズ』のスケッチに取り組んでいます。

  

 

 

 

 

形や、ひものところなど、いろいろ難しいようです。これから色付けをしていって、完成が楽しみですね。

全校専門委員会

5月22日(水)⑤校時全校専門委員会

先だっての生徒総会で、各専門委員会の年間目標、重点目標などが承認されました。

それを受けて、各専門委員会での具体的な今月の目標や取り組む内容などを検討し、実行していきます。

 

【全校学習文化委員会】

 

 

 

 

 

【全校生活美化委員会】

 

 

 

 

 

【全校保体給食委員会】

 

 

 

 

花壇整備

5月21日(火)

【2年生】技術の学習『植物の育成』

来週、全校で行う美化作業があります。それをスムーズに行うための事前作業として、2年生が花壇整備活動をしました。

2年生は修学旅行前で、いろんな班が決まってきている時期、せっかくなので今日は『自主研修の班』で作業に取り組むことになったようです。班長を中心に自分たちで考え、活動します。

 

 

 

 

 

【生徒の感想から】

「時間も限られているので、自分たちがどこまで何分までにやるかなど目標を決めて取り組み、時間内にできました。」

「都於郡中はあと2年だから、自分たちの手で学校をきれいにしたいと思いました。」

「自分たちで考えて、計画立てて取り組むことができ、きれいに整備することができました。整備が終わったきれいな花壇を見た時に、自分の心もきれいになったように思いました。」

 

運動場の整備

5月21日(火)

 

砂煙を巻き上げながら運動場を何回も往復し、グラウンド整備をする1台の軽トラック。

 

朝早くからグラウンド整備をしてくださっているのは、野球部のコーチもしてくださっている方です。

「もうすぐ体力テストで、50M走ってタイムを計ると聞いたから・・・。」

少しでもいいタイムが出るように、ケガをしないように、との思いで整備に当たってくださっています。

 

いろいろなところで、いろいろな方々に支えていただいています。感謝申し上げますキラキラありがとうございます。

【1学期】避難訓練

5月20日(月)避難訓練【地震・津波】

【事前指導】

・各学級で、地震が起きた時の自分の命を守るための基本行動「シェイクアウト訓練①、②、③」などの確認

 

 

 

 

 

 

 

 

【避難訓練まとめ】

 

 

 

・大きな揺れの時、倒れてこない上から落ちてこない場所で頭を守る(机の下など)

・身を守る場所がない場合は、頭を守ってできるだけ小さくなる(ダンゴムシのように小さくなる)

・大きな揺れが収まったら、できるだけ高い場所へ避難する(頑丈な建物内の場合は、より上の階へ避難)

 

 

【防災学習】「突然の雷から身を守るために」動画視聴

 

 

 

 

【生徒の感想から】

「都於郡中は海抜が高いため、津波への対策を忘れてしまうことが多くあるので、別の場所へ出かけているときは、そこを心がけようと思いました。」

「地震、雷は、いつ、どこで、何が起こるかわからないので、地震のときはより高い場所に避難し、シェイクアウト訓練で学んだことを生かして、頭や首をしっかり守っていきたいです。雷の場合は、建物の中など安全な場所、ない場合は足をそろえてしゃがむ、手をつかないようにして、自分の命はっ自分で守っていきたいです。」

「今日、実際にやってみて、頭を守って体を小さくしたり、雷から身を守る方法で手をつかないようにしてしゃがんだり、確認をしたので、実践できるようにしたいです。」

「どこにいても命を守ることができる行動をしたい。シェイクアウト訓練の①、②、③を覚えて、できるようにしたい。」

令和6年度 生徒総会①【前半】

5月17日(金)5,6校時 生徒総会

 

生徒会長のあいさつの後、3年生2名が議長登壇、執行部から生徒会スローガン「3C」の説明がありました。

 

【第1号議案】「生徒会予算・年間活動計画・目標」

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

  

 

 

各全校専門委員会からの説明、学校への要望についての質問、意見が出されました。