学校の様子

今日から三者面談が始まりました。

 4月24日(水)学校では、今日から三者面談が始まりました。コロナ禍にあった昨年度まで、玄関先での短時間の家庭訪問でした。今年度は、年度初めにご家庭と担任が情報交換をする貴重な機会として時間を十分に確保する目的で、三者面談を実施することにしました。保護者の方々には、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。来週(5/2)まで続きます。よろしくお願いいたします。

 今日の授業訪問です。

 2年生 保健体育です。新体力テストを行っていました。目標は、「昨年度の自分越えに挑戦する。」です。みんな、たくさん汗をかいて一生懸命に頑張っていました。

 2年生 理科です。物質を表す化学式の学習をしていました。酸素はO2、二酸化炭素はCO2、銅はCu、...なかなか難しいところです。がんばれ!みんな。

 最後に、今日の給食です。たけのこご飯、すまし汁、アジフライ、添えキャベツ、牛乳 でした。何と言っても、たけのこご飯が食感、味共にとてもおいしかったです。生徒たちは、給食からも季節を感じ取っています。