学校の様子
1月17日 学校防災の日
1月17日は、26年前に阪神淡路大震災が発生した日(平成7年)です。高鍋町教育委員会では、この日を「学校防災の日」に指定しています。
高鍋東中学校では、本日2校時の午前9時45分に地震が発生したとの想定で避難訓練を行いました。時間の予告なしの訓練でしたが、緊急地震速報による通告(放送)と授業担任の指示で、どのクラスも速やかに机の下への避難ができました。
東中では、3月11日(東日本大震災)と9月1日(関東大震災)にも同様の訓練を実施しています。
学校情報
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋3321番地
Tel 0983-23-0046 Fax 22-3437
アクセス
学校までのアクセスです。
下をクリックすると詳しい地図が表示されます。
(再度ホームページに戻る場合は、画面左上の←を
クリックしてください。)
https://www.mapion.co.jp/m2/32.12660097,131.51779053,16/poi=ILSP0000053089_ipclm
訪問者
1
3
0
0
9
1
4
本Webページの著作権は、高鍋東中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
高鍋東小学校のホームページへ
高鍋高等学校のホームページへ
高鍋農業高等学校のホームページへ
新着
4月10日(木)
昨日、入学式を終えた新入生たち、今日も元気に登校してくれました。午前中は校内巡りを含め、中学校の生活に関する説明や係決め等の話し合いがありました。給食をはさんで、午後は先輩たちが歓迎集会を開いてくれました。内容は、部活動紹介と生徒会活動の説明でした。各部とも趣向を凝らしたパフォーマンスをしてくれて、新入生たちは食い入るように見入っていました。入りたい部活動は決まったかな?
1年生にとって中学校最初の給食は、麦ご飯、ポークカレー、フルーツジュレ、牛乳 でした。みんなが大好き、ポークカレー。みんなおいしそうにほおばっていました。デザートのフルーツジュレの冷たくて甘くて、とてもおいしかったです。給食中、1年生の教室におじゃましました。