ブログ

Bステージの様子

6年生の遠足・校外学習

 6年生は、鶴松館・西都原考古博物館へ出かけました。鶴松館では館内を見学したり鎧を試着したりし、西都原考古博物館では勾玉作りにチャレンジしました。きれいな勾玉ができ、子ども達は大喜びでした。

0

5年生理科「ふりこ」の学習

 5年生は、「ふりこのきまり」という単元の学習に入っています。今日は、振れ幅が違う(ふりこの角度を15°と30°に変える)と、ふりこが1往復する時間はどうなるか調べました。それぞれのグループで協力して活動しています。

0

理科「大地のつくりと変化」

 6年生の理科の学習「「大地のつくりと変化」で、地層がどのようにできるのかを実験しました。透明の箱に土と水を流し入れたり、ペットボトルに土と水を入れてシェイクしたりしながら、小石や土などがどのように沈んでいくかを調べました。

0