新富町PTA連絡協議会研修会
11月20日(水)、本校で新富町PTA連絡協議会研修会が行われました。講師は、ヴィアマテラス宮崎の齋藤夕眞選手でした。ご自身の生い立ちやサッカーへの想いだけでなく、「LGBTQ」についてなど性の多様化が進む中、互いを認め合い理解する大切さについてお話していただきました。「あなただから」と必要とされる人になる、想いを行動に移す大切さなど、胸に響く言葉がたくさんありました。約80名ほどの町内の方々に参加していただき、大変貴重な時間となりました。齋藤選手のますますのご活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。★本研修会を運営するにあたり、本校PTA役員をはじめ、町内のPTAの皆様にたくさんのご協力をいただきました。感謝申し上げます。
金融リテラシー授業(小学部5年生)
11月19日(火)、高鍋信用金庫の方々が来校され、小学部5年生を対象に金融リテラシーの授業をしてくださいました。(MRTでも放送されています。)「おこづかいから学ぶ お金の話」という題で、日本のお金の種類や新札のことなど、自分たちの生活と結び付けながら学習することができました。「たかしくん」も登場し、子どもたちは大喜び!最後には、おこづかい帳や小銭入れがプレゼントされました。おうちで使ってくださいね。お金の大切さについて、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。お忙しい中、本当にありがとうございました(^_^)
校外学習(小学部3年生)
11月15日(金)、小学部3年生が西都消防署や西都警察署を見学しました。救急車やパトカー、白バイを見せていただいたり、指紋を調べる方法を実際にやってみたり、救急の要請が出たときにはどのように出動するのかなど…いろいろなことを学んできました。午後は、おいしいお弁当を食べて、清水台でた~くさん遊んだ3年生でした。社会科の学習に生かしてくださいね!
校外学習(小学部5年生)
11月13日(水)は、小学部5年生の校外学習でした。県の農業試験場でお米の学習をしたり農機具やドローン等を見せていただいたりしました。農家さんのためにいろいろな研究をしていきたい、手助けしていきたいという県の取組を聞いて、子どもたちは学校での学習にも生かしていきたいと感想を述べていました。その後、県立美術館で「19,20世紀の芸術家とポスター」を鑑賞し、ゴッホやピカソなど有名な画家が描いた絵に感銘を受けていました。県立図書館の蔵書数にもびっくり!立ち入り禁止の場所にも案内していただき、昔からの本が今に引き継がれ、大切に保管されていることなどを知りました。おいしいお弁当に心も満たされたようです。まさに、芸術の秋!読書の秋!食欲の秋!の5年生でした(*^_^*)
宮日新聞「若い目」掲載②
「『ピーッ』と音が鳴ったら」4年 黒木 香帆さん 「ピーッ」っと音が鳴り、プールにいよいよ入ります。わたしは、この日を楽しみに待っていました。「ピーッピーッ」と音が鳴りました。この合図は「見る」です。わたしは、この合図で茂田先生の方に注目しました。茂田先生の指示で、またプールに入りました。最初の泳ぎは、だるま浮きです。わたしは、コツをつかみました。それは、手をしっかりひざにつけて、体の力をぬくことです。なかなか息が長く続かないけど、できる所までがんばりました。今度は、ふし浮きにばた足をつけて泳ぎました。この泳ぎは、ふし浮きよりかは簡単でした。なぜかというと、いける所までいったら、ばた足をつけて泳ぐだけだからです。わたしは、もっと上手に泳げるように、茂田先生や束元先生のアドバイスを聞いて泳ぎたいです。 「こはくとう作り」 4年 石川 千愛さん わたしは土曜日に、お兄ちゃんとお母さんといっしょに、こはくとうを作りました。作り方は、鍋に砂糖、水、粉寒天を入れ、よく混ぜて中火にかけます。そして、ぶくぶくと泡が出てきたら吹きこぼれない程度に火を弱めて、焦げないように混ぜながら、とろっとするまで混ぜて型に流し入れます。色水を作って型に入れて、冷蔵庫で1時間ほど冷やして、好きな形に切って、風通しのいいところで1週間乾燥させます。早く食べてみたいです。
宮日新聞「若い目」掲載①
「夏にしたいこと」 4年 波田 夢歩さん わたしは、夏といえばカブトムシ、プール、お祭りだと思います。なぜ、カブトムシ、プール、祭りにしたかというと、カブトムシは夏にぴったりだし、プールは冷たくて、泳ぐのがとっても楽しいからです。次に、夏にしたいことです。わたしは、毒モンスターの所に行く予定だし、都城のプールにも飛びこみたいです。わたしのたんじょう日に、お母さん、お兄ちゃんといっしょに、たんじょう日パーティーをするのも楽しみです。 「見守りたいの人」4年 河野 光諒さん ぼくたちが、朝、登校するときに地いきの見守りたいの方がいつも立っています。地いきの見守りたいの方がいつも立ってくださっているおかげで、いつも安心して登校することができます。立っている方がぼくたちに「おはよう」とあいさつすると、ぼくたちも「おはようございます」とあいさつをします。見守りたいの方があいさつをしてくれると、ぼくは「今日も学校をがんばろう」と思います。
かわいいお客さま(*^_^*)
11月11日(月)、かわいいお客さまが上新田学園へ…上新田保育園の子どもたちです!「校長先生、いつもお仕事お疲れ様です。」と、手作りのプレゼントに、きれいなシクラメンの花を持ってきてくれました。23日は勤労感謝の日ですね。心和むひとときとなりました。 長い坂道をいっしょうけんめい歩いてきてくれて、ありがとう♡ 校長室にさっそく飾っています!大切に使いますね(^_^)v
校外学習(小学部2年生)
11月8日(金)は、小学部2年生の校外学習でした。乗り物体験ということで、日向新富駅から宮崎駅まで電車で移動しました。(初めて自分で切符を買った子もいたのでは?)その後、バスで大淀川学習館へ移動し、サカナの部屋やチョウの部屋で、大淀川に生息する生物を観察しました。めずらしい生物をたくさん見ることができましたね。生活科の学習に生かすことができるでしょう!見学の後は、久峰総合運動公園でお弁当を食べ、遊具でたくさん遊びました。楽しい1日でしたね(^o^)
校外学習(小学部1年生)
10月31日(木)、小学部1年生の校外学習が行われました。目的地は、ルピナスパーク♬食育体験ということで、野菜を練り込んだカップケーキを作ったり、広場で思いっきり遊んだりしました(^_^)すっかり小学校生活に慣れた1年生!バスのルールも守り、友達と仲良く過ごせたようです。お弁当を食べる笑顔が、かわいいですね~秋を感じることができた1日でした!
中学部1年「職業講話」
11月8日(金)は、今月に農業体験学習を控えた中学1年生が、地域の基幹産業である農業についての理解を深めるため、新富町役場産業振興課の方々からお話を聞く機会をいただきました。 講師の方々から、新富町の農業の現状や農業に就くために必要な知識や手順、職業人としての在り方などを話していただき、ふるさと上新田の農業について知るよい機会となりました。この講話が今後に活かされる中学1年生の農業体験学習は、11月20日(水)に9つの地元農家のご協力のもと実施されます。
小学部音楽発表会♬
11月5日(火)、小学部の音楽発表会が行われました。まずは、ハンドベルクラブ&中学部合唱部の発表で「ディズニーメドレー」と「紅蓮華」♪ハンドベルと合唱部のハーモニーがすばらしく、何度聴いても胸が熱くなりました。その後は、1・2年生の音楽劇「うらしまたろう」3・4年生の合唱「未来への賛歌」合奏「笑点のテーマ」5・6年生の合唱「いのちの歌」合奏「情熱大陸メインテーマ」と、各学年の練習の成果を発揮してくれました。地域の皆様、保護者の皆様に温かい拍手をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今年も上新田の子どもたちからたくさんの幸せと感動をもらいました。本当にありがとうございました♫♫♫
ダンス講習会(小学部)
少し前になりますが、小学部2年生・4年生・6年生を対象にダンス講習会を行いました。「んまつポース」のみのわさん、豊福さん、児玉さんが来校され、学校体育で取り扱う「創作ダンス」を指導していただきました。(写真は、小学部2年生です。)いろいろなテーマから、自分たちが考えたことを楽しそうに表現していました♬子どもたちの感受性はすごいな~と改めて思ったところです。お忙しい中ご指導してくださり、本当にありがとうございました。これからの体育の授業に生かしていきたいと思います。 ※「んまつポース」を逆読みしてください。何かに気付きますよ…(^_^)
令和6年度 中学部音楽発表会・合唱コンクール&児童生徒会退任式
10月30日(木)の午後は、中学部の合唱コンクール及び小学部5・6年生による音楽発表会を行いました。課題曲「故郷」を全体合唱で歌ったあと、各学年で課題曲と自由曲(中1は「COSMOS」、中2は「虹」、中3は「友~旅立ちの時~」)を披露してくれました。リハーサルの時よりも、合唱の完成度がどの学年も高く、感動の合唱コンクールになりました。 その後、小学部と中学合唱部のハンドベル演奏では、「ディズニーメドレー」と「紅蓮華」、「YELL」の素敵な演奏や合唱がありました。また、小5・6の「いのちの歌」の合唱で感動し、「情熱大陸のメインテーマ」の合奏は、とても爽快なリズムで元気があり、練習の成果が表れていました。 最後に、ピアノ演奏家の矢房 佑梨(やぶさ ゆり)さんの「幻想即興曲」演奏があり、音楽の素晴らしさや楽しさを感じるひとときとなりました。実行委員会のみなさん、これまでの準備をありがとうございました!感動はさらに続き、閉会後も児童生徒会退任式が行われ、涙涙の時間を過ごしました。 最優秀賞は中3になりました。11月7日(木)に行われる新富町小中学校音楽大会に参加します。
平和学習(小学部6年生)
今日は、宮崎県庁福祉保健部指導監査・援護課より講話者として常盤泰代様が来校され、平和について学習しました。11月下旬に行われる修学旅行で知覧特攻平和会館を見学しますので、その事前学習として設けられたものです。真剣に話を聞き、メモをとっている子どもたち…戦争の悲惨さや命の尊さについてあらためて考えることができ、とても有意義な時間になりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
体育振興指導教員の小学校派遣事業(小学部5・6年)
県の派遣事業で体育振興指導教員の西山先生(赤江中)が来校してくださっています。夏季休業中に職員向けの研修を行い、先週の21日(月)から、小学部高学年を対象に実技指導を始めています。指導していただくのは、走り高跳びとハードル走です。体育の授業で陸上運動の指導を行っていますが、専門性の高い種目については指導の時間も少なく、技能を習得させるまでには至っていないという現状を受け、派遣事業への希望を出しました。11月下旬まで限られた回数ですが、少しでも子どもたちの技能が高まることを期待しています。西山先生と一緒にがんばっていきましょう!(^_^)!
しんとみ生涯学習ウィーク
今日は「しんとみ生涯学習ウィーク」ということで、本校のハンドベルクラブと合唱部が参加しました。(町の文化会館大ホールで行われました。)発表曲は「ディズニーメドレー」と鬼滅の刃のテーマ曲「紅蓮華」の2曲でした。ハンドベルの演奏と合唱部の歌声がとてもすばらしく、胸にしみ入る音色でした。拍手♪パチパチパチ~♪ 今週の31日(木)中学部参観日、来週の5日(火)小学部参観日の音楽発表会でも披露されます。ぜひ、ご来校ください。お待ちしております。
「第48回県中体連秋季体育大会 激励式」&「音楽発表会リハーサル」
10月23日(水)は、県大会に出場する部活動の激励会が行われました。なお、県大会に出場する部は、女子バレーボール部、剣道部団体、男子ソフトテニス部個人沖田・大原ペア、女子ソフトテニス部個人岩切・藤原ペアです。応援よろしくお願いいたします。 激励式の後、音楽発表会リハーサルがあり、入退場移動や立ち位置確認、合同の歌唱練習が音楽担当の先生の下、本格的な指導となりました。どのクラスも美しいハーモニーを目指して、練習に取り組んでいます。合唱コンクールは10月30日(木)に行われます。
『児童生徒会役員任命式』
10月21日(月)は、昼休み後の集会で、『児童生徒会役員任命式』が行われました。新生徒会役員のみなさんに、一人ずつ「任命証」が授与されました。新児童生徒会執行部は、【児童生徒会長】:小柳 千恵子さん、【副会長】:勝川 敬介さん、【書記】:甲斐 妃茉莉さん、【会計】:黒木 悠斗さんのみなさんです。代表で新児童生徒会長の小柳 千恵子さんがあいさつをしました。 その後、新全校専門委員長・副委員長8名のみなさんに、新児童生徒会長から一人ずつ「任命証」が授与されました。新全校専門委員長・副委員長のみなさんは、今後折をみて紹介していきます。最後に、校長先生からは新児童生徒会の新たな船出に激励の言葉をいただきました。今後の活躍に期待したいと思います。
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
【校訓】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |