学校のようす
夢をはぐくむ講演会
とても熱心に取組みました!
9月の輝き賞
それぞれに受賞した大切な理由があります。日向中学校には「輝き」がいっぱいです。
【体育大会】
赤団 1年 河野 壮
2年 黒木 穂乃華
3年 鎌田 一貴
青団 1年 児玉 佳汰
2年 渋谷 愛斗
3年 甲斐 悠之介
黄団 1年 黒木 響
2年 河野 彩
3年 落合 萌
【休み時間】
1年 本多 らん
1年 佐藤 はな
1年 黒木 颯太
2年 佐藤 宏紀
2年 黒木 織香
2年 外岡 孔輝
3年 本田 親彬
3年 河野 亘
3年 河野 真魚
平成27年度 生徒会スローガン
一人ひとりが主人公 ~全員が輝ける日向中の物語~
選手推戴式
どの部活も目標を高く頑張ってほしいと思います。
PTAあいさつ運動
朝から元気の良いあいさつが交わされていました。
9月校舎は・・・。
津波に注意!
平成27年9月17日
保護者の皆様
日向市立日向中学校 | |
校長 | 日髙 俊一郎 |
チリ地震に伴う津波への対応について(お願い)
涼風の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、日本時間17日午前7時54分ごろに発生した南米チリの地震に伴う、津波の影響が心配されます。
つきましては、下記のように対応しますのでご理解とご協力をお願いします。
記
1 津波の状況
(1) 予想される到達時刻 平成27年9月18日 午前7時17分
(2) 予想される津波の高さ 宮崎県太平洋沿岸で30cm~1m (ハワイ津波警報センター)
2 明日の対応
(1) 授業 通常授業
(2) 登校 通常登校 以下にご留意ください。
なお、津波到達予想時刻の登校は避け
① 住居より日向中が安全と考えられる場合は、到達予想時刻より早い登校をお願いします。
② 住居が安全と考えられる場合は、津波警報等の解除後、通学路の安全を確認のうえ、登校をお願いします。
3 その他
○ 津波注意報等が出た場合、解除されるまでは河川や海に近づかないでください。
○ 危険と判断した場合は、登校より安全を優先にしてください。なお、安全の確認で登校が遅れる場合、通学路が危険で登校できない場合、住居が被害を被った場合等は学級担任へ連絡ください。
○ 今後の津波情報に充分注意してください。
第55回体育大会
第55回体育大会は全校生徒が力一杯の素晴らしい大会となりました。
体育大会予行
本番まであと数日です。今日の反省をもとに最高の体育大会にしたいと思います。
市PTA親睦大会
玉入れで汗を流しました。
2学期始まる!
生徒会役員の代表の生徒の「2学期の抱負」を紹介します。
「2学期の抱負」 3年 志野 雅哉
私は、一年生の時から全校給食副委員長として生徒会の仕事に携わってきました。ですが、一年生の時はまだ、何をやれば良いのか分からず、あっという間に一年が終わり、先輩方にいろいろと迷惑をかけてしまいました。そして、二年生、三年生となり生徒会役員という中心的立場に立つようになって、私も少しずつ成長してきたなと感じています。
しかし、任期が残り三ヶ月となった今、もう一度、自分が生徒会役員として仕事をしてきたことを振り返ると、まだ不十分だったところがたくさんありました。今日から二学期がはじまりましたが、残された日々、悔いが残らないようにしっかり務めたいと思います。
この二学期は、大きな行事が二つあります。私はその二つの行事に全力投球をしたいと思います。特に、私が力を入れたいと思っているのが体育大会です。それには大きな理由があります。それは、昨年の体育大会の前に足をケガしてしまい、全力で競技に取り組めなかったからです。だから、今年の体育大会は今までとは違う特別な思いで取り組みたいと考えています。緑風祭もまた、同じような気持ちをもっています。全校生徒みなさんが楽しく、思い出に残るようなものになるように運営していきたいです。
次に、行事のことではありませんが、私が日ごろ思っていたことをみなさんに伝えたいと思います。それは、何度も言われていることですが、あいさつをしっかりとするということです。部活動では、元気にしっかりとあいさつができていると思います。しかし、私も含めて、みなさんはそれを日常生活で活かせているでしょうか。あいさつと言ってもいろいろとあります。いつもやっている声を発するあいさつや礼をするだけのあいさつなど、時と場合によって使い分けなければいけません。その能力は、みなさん全員にしっかりと身についているはずです。それを恥ずかしがらずに実行していきましょう。そうすれば、日向中のあいさつは、もっと質の高いものになるのではないでしょうか。
最後になりますが、私が生徒会役員として活動できる時間はどんどん少なくなっていきます。その限られた時間で、少しでもみなさんが過ごしやすい環境になるよう生徒会執行部と共に力を尽くしていきたいと思います。
みなさん、二学期もがんばっていきましょう。
奉仕作業
生徒、PTAが力を合わせて短い時間でとてもきれいになりました!
すばらしい環境で2学期の大きな行事、体育大会を行うことができます。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
結団式
体育大会の結団式が行われました。
今年の大会スローガン 「不撓不屈 ~仲間の支えが勝利へ導く~」
終業の日
1学期終業の日でした。
「命の大切さを考える集会」に続いて表彰、終業式が行われました。
終業式では、各学年の代表が1学期を振り返って意見を述べました。
その中から今年、入学してきた1年生の作文を紹介します。
「1学期を振り返って」
1年 佐藤 はな
私たち1年生がこの日向中学校に入学してから、約三ヶ月がたちました。重たいかばんを持ち、少し大きめの制服を着て、まだ小学生のおもかげががあった四月。今では、そのかばんも重たく感じなくなり、少しシワが付いてきた制服を着て、楽しい中学校生活を送っています。
さて、明日から夏休みが始まります。気が遠くなるほどの課題が出るものの家族や友だちとの思い出もつくり、楽しい夏休みを過ごせたらいいなと思います。また、楽しい夏休みを過ごすためにも1学期の反省をしっかり行い、2学期に備えなくてはいけません。
まず、二分前着席、一分間黙想について振り返ります。私は、このきまりを守るために中学生になってから時計の針を見ることが多くなりました。一日に黙想をする機会が多いので、時間や黙想の時の姿勢に注意して2学期は手邸できるようにしていきたいと思います。
次に、あいさつです。入学して間もない頃は、はずかしさがあったため、小さい声で歩いたままのあいさつをしていました。しかし、今では、はきはきとした声を出し、きちんと立ち止まってあいさつをすることができています。礼儀正しいあいさつをすると、その分、気持ちも明るくなり学校全体が明るくなります。2学期からは1学期よりさらに暑い日が続き、心身共にどんよりするかもしれませんが、爽やかなあいさつをして、お互いに気持ちの良い日を送りましょう。
そして、学習面については、中間、期末テストで満足できる結果を残すことができませんでした。理由は、テストへの意識が低く、家庭学習への取組が足りなかったからです。だから、夏休みに2学期は宅習や各教科の課題を苦手な教科を中心に真剣に取り組みたいと思います。
そして、2学期といえば、体育大会と緑風祭があります。私たちにとっては初めての行事なので、楽しみでもあり、不安でもあります。これらの行事では、クラスの団結力が不可欠です。しかし、1学期の学級の様子を振り返ると、けじめのない行動や協力的でない行動があったと思います。これらの反省点をもとに先輩方からたくさんのことを学び、私たち1年生も、1年生にしかできないことをしていきたいと思います。
このように、1学期の反省をふまえて、2学期は初めての経験が多い分、精一杯努力し、中学生としての自覚をもっていきたいと思います。
また、生徒総会で討議した生徒会スローガン「一人ひとりが主人公」を達成するための具体策として、輝き賞(学校生活において活躍したり、全体のために貢献したりした生徒への感謝状)の贈呈も行われました。
「輝き賞」で表彰されたのは以下の生徒です。
1年 児玉 佳汰
1年 坂口 真聖
1年 石井 みのり
2年 柏田 紘志
2年 河野 彩
2年 髙瀨 智生
2年 北代 拓人
2年 中邑 拓海
2年 植野 蒼已
3年 松木 奨吾
3年 河野 智史
3年 甲斐 由真
選手推戴式・コンクール壮行会 7.16
県総合体育大会には、バドミントン男女、男子バスケットボール、陸上男女、水泳が、県吹奏楽コンクールにはBパートに11人が日頃の練習の成果を発揮します。
本日、18日(土)はバドミントン競技が行われます。
明日、7月17日 金曜日の対応
平成27年7月16日
保護者の皆様
日向市立日向中学校
校 長 日髙俊一郎
台風11号接近への対応について(お知らせ)
盛夏の候、保護者の皆様には、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、明日17日(金)については、下記のとおり平常通りにおこないます。
つきましては、弁当の準備をお願いすることになりました。
保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
なお、給食中止の家庭への連絡が昨日の段階で、できませんでしたことについてお詫びいたします。
記
1 生徒の登校等について
7月17日(金)・・・平常通り登校。部活動あり。
2 給食について
7月17日(金)の給食は、下記の理由により昨日の午後の段階で中止の決定がなされています。
〈教育委員会より〉
通常であれば、前日の午前中までに実施か中止の判断することで対応ができるが、今回は17日が1学期最後の給食ということで、2日前の判断をせざるを得なかった。前日判断で中止になった場合、後日に食材を回すなどの対応ができず、既に調達していた食材を廃棄しなければならなくなるためである。結果として、17日は登校させるという判断を本日したので、保護者に弁当準備のご負担をおかけし申し訳ないがご理解いただきたい。
3 弁当等について
急なことですので弁当が準備できない場合には、コンビニ等の市販の弁当やパンで構いません。それも無理な場合は学担にご相談ください。
情報教育講演会
保護者とともに情報教育についての講話を聞きました。
7月10日「白い学舎」は・・・。
1棟から見た風景です。
本日は参観日。保護者の皆様は足下に気をつけてお越しください。
7月「白い学舎」は・・・
校舎の様子です。大きな重機、小さな重機が入ってどんどん壊されていきます。
日向に
到着は
ただ今
西都を
解散式
快適な旅のお手伝いをくださった添乗員のお二人に感謝の気持ちでいっぱいです。
日向に到着は今のところ八時半ごろの予定です。
伊丹空港に到着。
阪神、淡路大震災記念
震災の体験者の方のお話を聴き、地震の恐ろしさを想像しました。
お昼ご飯
灘浜サイエンススクエア
三日目
いよいよ最終日。
朝食のバイキングで好きなものをお腹いっぱい詰め込んで神戸製鉄所、防災未来センターへ。
ホテルに到着
明日も元気にすごしましよう。
集合完了
集合時間が
いっぱい遊びましたね。
ユニバーサルスタジオ
奈良の大仏殿
奈良公園に来ました。奈良の大仏様の大きさに驚き、ガイドさんの面白い説明を聞きながら、あっという間に時間が過ぎました
ここでも宮崎県の中学生がたくさん。
鹿も可愛いかった。お天気も良くなって、いよいよユニバーサルスタジオへ。
奈良公園へ
鹿に会うのを楽しみにしている人もいるようです。
薄日が差してきてお天気も良くなってきました。
朝ごはん
朝ごはんをしっかり食べて二日目スタート。
夕食
夕食をおいしそうに賑やかに食べています。
自主研修
現在、清水寺に生徒が集まっているようです。
写真はチェックポイントの銀閣寺を午後二時ごろ訪れた生徒たちです。
金閣
大阪
伊丹空港に到着。飛行機は少し揺れました。大阪は雨。これからバスで金閣寺に向かいます「。
機内
出発は少し遅れそうです。
空港
修学旅行r
みんな元気です。空港へ向います。
白い学舎を見送る会開催
卒業生代表の方、職員OBの方、在校生代表がそれぞれの思いを述べました。
白い学舎を見送る会
「白い学舎を見送る会」のお知らせ
日向中学校を卒業された方へ
日向市立日向中学校が誕生して54年の時が流れました。
来年2月新校舎に建て替えられることになり、現在の白い学舎が
ご覧いただけるのもあとわずかになりました。日向中学校では、
以下の会を行い、学舎の思い出を振り返る時間を持つことになり
ました。当日は校舎見学も予定されております。日向中学校卒業
生の皆さん、どうぞお越しください。
「白い学舎を見送る会」
平成27年6月29日(月) 場 所:日向中体育館
時 間:14:40~16:25連 絡:参加予定の方は必ずご連絡ください。
日向中 0982-52-4794
小中合同研修会
中学校1年生の数学の授業を見ていただきました。
PTAあいさつ運動終了
作品投稿
宮日文芸 学園歌壇
2年生 福森 そら
うららかな春の光に包まれて小さな犬のまぶたがとろん
推戴式
本日は推戴式が行われました。「応援お願いします!」という元気な声が体育館に広がりました。3年生にとっては最後の中体連大会となります。悔いの無いようにがんばってください。
幼・保・小・中連携
5時間目は、幼稚園や保育園、小学校の先生方が3年生の理科の授業を参観されました。
「備長炭とアルミニウムはくと塩化ナトリウム水溶液で電池をつくろう」という目標のもと、実験を行いました。
生徒総会
今年の生徒会スローガン
「一人ひとりが主人公 ~全員が輝ける日向中の物語 ~」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。