トップページ

学校の様子

家庭学習頑張ろう集会

朝の活動の時間を使用して「家庭学習頑張ろう集会」が行われました。

目的は次の2点あります。
(1)自身の家庭学習の取り組みの状況を振り返り改善点を考える。
(2)家庭学習についての他者の取り組みを知り、自身の学習状況の改善につなげる。

事前に家庭学習取り組みカードを記入し、縦割り班ごとに分かれて発表しあい
他者の発表で参考になった点をメモするという流れで進んでいきました。

まずは先生からの説明です。
続いて班に分かれて発表です。




参考になると思った発表をメモしていきます。


最後に各班の代表が発表を行いました。

















<生徒の感想>
・ 1、3年生が真面目な話をする機会になって良かった。
・ 他の学年との交流が出来て良かった。
・ 学習の時間、内容について振り返る機会になった。
・ 先輩方の学習方法を聞いて自分たちの改善方法が見つかった。
・ 時間が足りないくらい盛り上がった。

台風9号の接近に伴う学校の対応について

現在、台風9号が発生しており、気象庁等の予報によりますと2日から3日にかけて
九州西部海上を通過する進路予想となっております。
つきましては、下記のように対応をいたします。何とぞご理解とご協力をよろしくおいいたします。
                                               
1 明日の対応について
  9月2日(水)は、臨時休校とします。

2 その他
 〇9月3日(木)は、以下の時間割で授業を行います。
  【1年生 】国テ・社テ・音楽・英語・国語・保体
  【2年生A】数テ・理テ・数学・国語・社会・保体
       【2年生S】数テ・理テ・英語・国語・社会・保体
       【3年生 】社テ・数テ・学活・数学・理科・保体
       ※1,2年生は夏休み課題テスト、3年生は第2回実力テストを実施します。

 〇休業中の過ごし方については、ご家庭でも次のことをご指導ください。
   ① 風雨が強い状況が予想されるため、外出は避ける。
   ② 海や河川には近づかない。 
   ③ 危険物が飛びそうな所には近づかない。 
   ④ 危険と思われる場所には近づかない。 
   ⑤ 交通安全に注意する。 
   ⑥ 電線が切れていても絶対に触らない。 

  ※ ご不明の点がありましたら、西郷中学校までお問い合わせください。
                  連絡先:西郷中学校(0982-66-2013)
                      教頭 菊池 憲

幸せ創造プロジェクト

今回は生徒全員で昼休みに遊ぶ企画です。
だるまさんが転んだをバージョンアップさせた活動...

前回の企画の振り返りも生かして、とっても幸せな時間が生み出されていたようです!!
1~3年生が全員で遊ぶことのできるこの学校は何と幸せな学校なんでしょう。


救命救急講習会


暑い中でしたが、みんな真剣に話を聞き、一生懸命に救命救急法を
実践していました。

今回の
救命救急法講習会は学習課題が設定されています。
生徒の皆さんの「まとめ」が楽しみです。

JEMSの皆様有難うございました。






JRC登録式

「何のために?を意識して活動することを大切に」との川越校長の話を皮切りに
「そもそも青少年赤十字とは何か?」にこたえる生徒の説明。
それを踏まえた今年度の西郷中の活動の提案。そして、誓いの言葉と署名。

短い時間でしたが、とても充実した朝の活動でした!!

昼休み、自分の時間を使って、朝の活動の準備に力を尽くして下さった、生徒の皆さん
山﨑先生の奉仕の心あっての充実だったと思います。感謝しかありません。


   


マスクの提供に感謝!!

毎年、美味しい「ナバ手羽餃子」を提供していただいている岡田商店様から
今回はマスクを提供していただきました。


新型コロナウイルス感染症対策の影響でマスクの販売価格が高騰しているなか
西郷中学校と西郷給食センターにいただきました。

生徒、職員で大切に使わせていただきます。ありがとうございます。






環境教育集会

3・4時間目に環境教育に関する集会を行いました。

現在話題になっている4つの問題をもとに、持続可能な地球へ蘇らせるために、今の私たちに何ができるのかを考え、
実践目標を立てました。








地球環境問題を自分のこととしてとらえ、地球の未来にどんな種を蒔きたいのか、考えを深め、実践し、
広げていくためのきっかけにしてほしいですね。
一人一人が考えた実践目標について、生徒玄関の来賓側の壁面に掲示しました。ご来校の祭に、
どうぞご覧ください。


プール清掃

先日、プール清掃が行われました。
本校のプールは義務教育学校に向けて改修が行われ
本年5月に引き渡を受けたばかりです。

幼稚園から中学生までが使用するプールですので、
深さも3段階に分かれています。

最新設備が満載なのですが、その中でも非常に驚いたのは
炎天下でもプールの地面が熱くないという事です。
特殊なシートが張られているためという事でしたが、
時代は進んでいるんだなと感じたところです。










学級活動「情報教育」

〇3年生
情報との付き合い方を考えることを通して、自分の「生き方」について考えを深める内容でした。
座席の配置も円形、提示した資料も皆で顔を突き合わせて共有するスタイル、とてもアットフォームな雰囲気で
授業が展開されていました。今話題のネットによる誹謗中傷についても新聞記事をもとに考え、社会を見る視点を
得ていました。
さすが3年生、一人ひとり自分の意見を積極的に発言しおり、授業を振り返って、「メディアとは・・・・」と
各自が自分の考えを発表し共有していました。




〇2年生
ネット依存を題材にして、ネットのよりよい付き合い方について考えを深める授業が展開されました。
質問項目にこたえることで、自分のネット依存度を確認した後、自分たちの生活を振り返りながら、
ネットとの付き合い方について皆で考えていきました。
興味・関心が高い分野のため、生徒たちもとても積極的に発言していました。


〇1年生
インターネット依存状態の子どもの状況をドラマ仕立てにした動画をもとにネット依存について
理解を深める授業が展開されました。動画を見ながら、「え~お風呂の中に持っていくなんて
ありえ~ん」「わぁ~、だめやろ~」等すばらしいリアクションを披露していました。
自分自身がインターネット依存にはなってはいけないと確認できたのではないでしょうか。


読み聞かせ

朝の活動の時間にボランティアの方から読み聞かせを行っていただきました。
西郷中学校でボランティアが始まったのは、今から10年以上前です。
今でもこうやって定期的に読み聞かせを行ってくださることに感謝しかありません。

生徒たちは小学校のころから読み聞かせに慣れ親しんできていることもあり
真剣に、そして目を輝かせながらお話を聞いていました。






1年:学活 2・3年:総合


〇3年生
「幸せ創造プロジェクト」3年生一人ひとりが、オリジナルの企画を進めています。
とっても温かい雰囲気で活動していました!!
校長決裁をいただいた、聡太くんを皆で祝福していました。





〇2年生
2A農園の管理、水やり、そして成長観察日誌記入に励んでいました。
「とうもろこしの芽が出てる~~~。」と雑草の新芽を握りしめる生徒あり…。


〇1年生
「私たちが学ぶ理由とは?」について、いろいろな意見を出し合っていました。
自分なりの目標をもって学ぶことは何よりの秘訣ですね!!


生徒会集会

「生徒総会とはどんなものか?」という問いに対する説明から入るのではなく、

体験を通して「生徒総会」の本質である
『一人一人が積極的に関わり、コミュニケーションを通して自分たちのことについて決めていく』
について共有する有意義な時間となりました。

楽しみながら意欲的に学ぶ実践例として大変良かったと思います。
生徒会の皆さん、有難うございました。




総合的な学習の時間

〇3年生
幸せ創造プロジェクトの企画作成が進んでいます。
日程確認を教務に行い、起案用の書類をPCで作成する大人顔負けの仕事ぶりです。
どんな幸せを創造してくれるのかな?楽しみです!!


〇2年生
前半は、マルチングについてインターネットで調査をしました。
その後は、畑に出て実際に活動を行いました。苗植えまであともう少し…。


〇1年生
美郷の三地区のイメージマップがより広がりのあるものとなっていました。
それをもとにコミュニケーションも活発に行われていました
!!

西郷中の一日

本年度2回目の「西郷図書館」開催
待ちわびた生徒たちが、集まって本を借りていました。

西郷図書館の職員の皆さん!!
生徒の読書率向上を目指して一緒に頑張りましょうね。


【1年総合】
「美郷の良さと課題を考える」ために、美郷町三地区について、
「イメージマップ」形式で情報を出し合っていました。


【2年総合】
作付けする作物を選び、作物を育てる上での課題の解決方法について
インターネットを使って調査していました。



【3年総合】
幸せを作るプロジェクト考案中。「誰に」「何を」「どのように」
そして「それをする動機は」という視点で真剣に考えていました。

学級活動

〇1年生
NRT結果をふまえて「規則正しいタイムスケジュールを作ろう!」という目標を掲げて
学習が進められていました。
「入試まであと31か月」「日々の授業の姿が高校入試へとつながる」等具体的に見通しを
もたせる指導がされていました。




〇2年生
学級目標の掲示物の作成が学級一丸となって進められていました。
生徒一人一人の個人目標のようなものも合わせて書いていました。
出来上がった成果物も大切。そして、それを作り上げる上で語り合ったり、
協力したりするプロセスもとっても心に残る大切なものですね。


〇3年生
学級目標の掲示物の配色を決める話し合いをしている最中でした。
「どの色をどこに塗るのか?」「なぜ、その順番に塗るのか?」
「〇〇を表すために、ここに□□の色を塗る」等目指す学級像について、
色を通して語り合っていました。
「じゃぁ、実際に塗ってみよう」と色鉛筆を持ち出して具体化してさらに話し合いを深める…
さすが最高学年の貫禄がありました。





「歴史本コーナー」

突如、北棟階段踊り場に現れた「歴史本コーナー」

歴史授業まとめ投票とのコラボ企画が生まれました!!

休み時間に、立ち読みする生徒も見かけましたよ!


「好きこそものの上手なれ~」読書を通して、さらに歴史を好きになってくれると嬉しいです。

  
徳田さんありがとうございます!!!

西郷中白熱講座

西郷中白熱講座「身長がのびる仕組み!」より

生徒が自らの生活を“成長”の視点から振り返る機会を設定したいと
藤田先生による白熱講座が身体計測の前に展開されました。

藤田先生の予想通り、育ち盛りの生徒たちの心を捉えたようで皆真剣に聴いていました。
「睡眠」と「食事」そして、それら充実させる刺激としての「運動」。
成長を支える3つの要素の大切さが分かりやすかったです!!



総合的な時間の取り組み

 4月に予定していた「総合」が延期になり、先々週の金曜日にいよいよ始まりました。
どの学年も課題が示され、本年度の各学年の「総合」を組み立てられた先生方が
熱く語られていた姿が印象的でした。

 生徒たちが、活き活きと学習活動に取り組む姿がどの教室でも見られました。
2年生は、生徒のみの活動では難しいため保護者の方にもご協力を頂いています。
今後も西郷中の「総合」から目が離せません!!

1年生






2年生






3年生




新型コロナウイルス感染症に係る今後の対応について

昨日、政府の緊急事態宣言の一部解除地域に宮崎県が含まれることが正式に発表され、
美郷町の小・中学校の今後の対応が決定しました。

美郷町の全ての小・中学校の臨時休業は予定どおり24日までとしますが、
5月18日(月)から22日(金)までの5日間は、全員一斉の登校日とし、
25日(月)からの学校再開に向けて学習活動と給食を実施することとなりました。

つきましては、生徒全員、5月18日(月)に通常どおり登校させてください。
部活動も感染防止の手立てを講じたうえで5月19日(火)から再開いたします。

また、これまでどおり登校の際は、必ず朝の検温を行い、もし37度以上の発熱や
風邪の症状がみられる場合は登校を控え学校へ連絡してください。

来週からは、新しい生活様式を取り入れながら感染拡大防止対策を徹底しての
学校での活動となりますので、マスク着用など、引き続きご協力をお願いいたします。

臨時休業の延期について

5月4日の緊急事態宣言の延長を受け、本校は臨時休業を延期するとともに、
学校再開に向けての準備を下記の内容で行います。

〇5月24日(日)まで臨時休校(部活動中止)とします。
 ただし、5月11日(月)、13日(水)、15日(金)
     5月18日(月)、20日(水)、22日(金)は
 登校日とし、通常登校(7時30分から8時までに登校)で、午後まで学習活動を行います。
  ※給食はあります。
  ※スクールバスも運行します。

 本日(5月8日)、町教育委員会からの文書を配付いたしますので、ご確認をお願いいたします。