【始業式 校長あいさつ】
4月7日(月)、いよいよ令和7年度がスタートしました。
皆さんは、どんな気持ちで今日、学校に登校してきましたか。
きっと、クラス編成や担任の先生など、わくわくドキドキしていた人が多かったのではないでしょうか。私も皆さんに会うまでは不安や緊張感でいっぱいでしたが、皆さんの姿を見て、それが期待感に変わっています。
さて、先ほどの代表のみなさんの発表を聞いて、わたしはとても嬉しい気持ちになりました、スタートにふさわしい前向きな気持ちが、しっかり伝わってきて、とても頼もしく感じ、元気をもらいました。聞いていた皆さんも、きっとそう感じたのではないかなと思います。
わたしも4月にこの学校に来て、どんな学校にしようかなとかんがえて、スローガンを作りました。
「SDCS」です。どこかで聞いたことがないですか?
「SDGS」は、地球上のみんながこれからずーと幸せに暮らすために作られた目標です。
「SDCS」で南中の生徒の皆さんや先生方みんなが幸せになるように考えました。
ここで問題です。SDCは何かの言葉の頭文字です。さあ、なんだと思いますか。私はこの言葉を実践するように日頃から心がけています。ぜひ、考えてみてください。ヒントは「入学式の式辞の中にありますので、しっかり話を聞いて見つけてほしいと思います。先生方も知りませんので、ぜひ、一緒に考えてみてください。
2年生の皆さん、あさってから、後輩ができますね。1年生はわからないことがあると思うので、先輩として優しくアドバイスしてください。決して、先輩面することなく、お手本になるよう、憧れられる先輩になってほしいと思います。
3年生の皆さん、いよいよ、自分の生き方について真剣にむきあう時がきました。将来、どんな人生を送りたいのかどんな職業につきたいのか、そのために今、やるべきことはなんなのか、将来にむけてしっかりと考えるのが中学3年生です。あと4年すれば、大人の仲間入り、それまでに自分を見つめ直し、大人になるための準備期間がこの1年であることを頭の隅を置いて、過ごしていきましょう。1年後、皆さんが自分で決めたそれぞれの道に進めるように、先生方が全力でサポートしてくださいます。
あさっての入学式を迎えると445名となります。新しい学年、新しい先生方とともに、この南中学校がSDCsな学校になることをきたいしています。
これからの皆さんの活躍と1年後の成長を楽しみにしています。
3月26日(水)令和6年度修了式を行いました。式では3名の生徒がこれまでの振り返りと4月からの抱負について発表しました。その後、各学年の代表が「修了証」を受け取りました。令和6年度も、子どもたちは各行事、授業等にしっかり取り組みそれぞれが成長できたと感じています。4月からのさらなる活躍を期待しています。
3月16日(日)第77回卒業式が本校体育館において行われました。厳かな雰囲気の中で執り行われた式典は、卒業生164名の新たな門出を祝うにふさわしいものとなりました。これからはぞれぞれが違う道に進むことになりますが、この南中学校で学んだ事を胸に刻み、新天地でも元気に頑張ってください。
3月12日(水)3年学年委員会が企画した学年クラスマッチを実施しました。県立一般入試が終了したこともあり、生徒は楽しそうな表情でクラスマッチに参加していました。
3月7日(金)アンガーマネジメントコンサルタントの山元様を講師としてお招きし、全校生徒を対象にアンガーマネジメント教育を実施しました。本学習を通して、子どもたちは、よりよい学校生活や人間関係を構築できるよう、自分の怒りと上手に向き合うことに加え、自分の意識を変えていくことも必要だということを学ぶことができたと思います。
3月6日(木)3年生を対象に二人の講師をお招きし、薬物乱用防止教室、性教育を実施しました。3年生は昨日の県立一般入試を終え、緊張感から解放された様子でしたが、真剣に講師の先生方の話に耳を傾けていました。
2月21日(金)延岡商業高校から講師(教員、南中卒業生)をお招きし、1年生を対象に礼法指導を行いました。1年生は今年の5月末にコロナが明けて始めての職場体験学習を控えており、本学習を通して礼儀作法やマナー等について学びを深めることができました。
2月17日(月)1年体育の授業にて、プロダンスチーム「セガサミールクス」に所属する2名のプロダンサーを講師としてお招きし「ダンスワークショップ」を実施しました。講師のJO氏は本校卒業生というこもあり、子どもたちはダンスをたいへん身近に感じることができたようです。1時間という短い時間でしたが、子どもたちは気持ちよく、また楽しそうに授業に参加していました。
2月6日(木)今年度最後の参観日、また2年生は「立志の集い」を実施しました。2年生はそれぞれが、各クラスにおいて自分の想いや誓いをクラスメイト、保護者の前で堂々と発表することができました。2年生には今日の誓いを胸に大きく羽ばたいてくれることを期待します。
1月30日(木)、31日(金)本年度最後の定期テストを実施しました。どの生徒も真剣にテスト問題に向き合っていました。3年生は来週に県立推薦入試を控えており緊張する日々が続きますが、感染症対策をしっかりと施し、万全の体調で入試に臨んでもらいたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |