ブログ
2017年7月の記事一覧
職員作業
24日、25日の2日間、職員作業をしました。
職員更衣室、印刷室、冷蔵庫、エアコン、職員トイレ、職員室の蛍光灯、中校舎の窓ガラスなど、日頃できない所を清掃しました。?年間の垢を落とし、古い校舎も見違えるようでした。
職員更衣室、印刷室、冷蔵庫、エアコン、職員トイレ、職員室の蛍光灯、中校舎の窓ガラスなど、日頃できない所を清掃しました。?年間の垢を落とし、古い校舎も見違えるようでした。
宮崎県総合体育大会 ソフトテニス競技
7月23日、24日にKIRISIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園庭球場にてソフトテニス競技の県大会(団体戦)が行われました。
女子は、1回戦は勝利しましたが、2回戦は惜しくも敗退しました。
男子は、決勝リーグを3勝0敗で、見事優勝しました。
女子は、1回戦は勝利しましたが、2回戦は惜しくも敗退しました。
男子は、決勝リーグを3勝0敗で、見事優勝しました。
終業の日
表彰式がありました。
《通信陸上》
1年男子100M 5位 内越智己
共通男子200M 2位 稲岡廉 6位 佐藤隼
3年男子100M] 3位 稲岡廉(標準記録突破)全国大会へ
《夕刊デイリー杯 卓球》
優勝 男子卓球部 女子卓球部
3位 女子卓球部
《夕刊デイリー杯 サッカー》
優勝
最優秀選手賞 松尾陸空
終業式がありました。
1学期を振り返って、中西さん(1年生代表)、中野さん(2年生代表)、飯干さん(3年生代表)、佐藤さん(生徒会代表)が発表してくれました。
明後日から宮崎県中学校総合体育大会が始まります。
終業式後に選手推戴式が行われ、各部の抱負が述べられました。
激励のことばを生徒会役員の松尾くんが述べました。
選手代表宣誓 男子ソフトテニス部主将 渡嘉敷 隼
堂々と抱負を宣誓しました。
《通信陸上》
1年男子100M 5位 内越智己
共通男子200M 2位 稲岡廉 6位 佐藤隼
3年男子100M] 3位 稲岡廉(標準記録突破)全国大会へ
《夕刊デイリー杯 卓球》
優勝 男子卓球部 女子卓球部
3位 女子卓球部
《夕刊デイリー杯 サッカー》
優勝
最優秀選手賞 松尾陸空
終業式がありました。
1学期を振り返って、中西さん(1年生代表)、中野さん(2年生代表)、飯干さん(3年生代表)、佐藤さん(生徒会代表)が発表してくれました。
明後日から宮崎県中学校総合体育大会が始まります。
終業式後に選手推戴式が行われ、各部の抱負が述べられました。
激励のことばを生徒会役員の松尾くんが述べました。
選手代表宣誓 男子ソフトテニス部主将 渡嘉敷 隼
堂々と抱負を宣誓しました。
吹奏楽部激励会
宮崎県吹奏楽コンクールが7月22日(土)~24日(月)に宮崎市民文化ホールで行われます。土々呂中学校は22日の午後に演奏します。
今日は激励会を行いました。発表曲2曲を堂々と演奏してくれました。吹奏楽部の皆さん、頑張って下さい。
今日は激励会を行いました。発表曲2曲を堂々と演奏してくれました。吹奏楽部の皆さん、頑張って下さい。
体育大会役員指導
先日の結団式を皮切りに、いよいよ体育大会に向けての活動が本格的に始まりました。
今日は体育大会の役員指導です。全体指導の後にそれぞれの役員に別れて、担当の先生方から仕事の手順や使用する道具などについて教わりました。
今日は体育大会の役員指導です。全体指導の後にそれぞれの役員に別れて、担当の先生方から仕事の手順や使用する道具などについて教わりました。
結団式
体育大会の結団式が行われました。
今年のスローガンは「魂 -Over the Top-」です。
1年生はペットボトルくじで団を決定しました。
2年生は風船割りくじで団を決めました。
3年生は「たたいてかぶってジャンケンポン!」で勝った順からくじを引いて団を決定しました。
決定した団編成が下表です。
今年のスローガンは「魂 -Over the Top-」です。
1年生はペットボトルくじで団を決定しました。
2年生は風船割りくじで団を決めました。
3年生は「たたいてかぶってジャンケンポン!」で勝った順からくじを引いて団を決定しました。
決定した団編成が下表です。
研究授業(2年道徳)
細元教諭が2年生で道徳の研究授業を行いました。
主題は信頼・友情で、資料は「ロレンゾの友達」です。
本資料は、アンドレ、ニコライ、サバイユの3人の友人が、何らかの罪を犯したかもしれないと思えるロレンゾを待ちながら、友達としてどのように対応するかを考え合う内容です。アンドレ、サバイユ、ニコライのそれぞれの心の葛藤をとおして、友達のことを真剣に考え,真の友情を育て深めていくことについて考えました。
主題は信頼・友情で、資料は「ロレンゾの友達」です。
本資料は、アンドレ、ニコライ、サバイユの3人の友人が、何らかの罪を犯したかもしれないと思えるロレンゾを待ちながら、友達としてどのように対応するかを考え合う内容です。アンドレ、サバイユ、ニコライのそれぞれの心の葛藤をとおして、友達のことを真剣に考え,真の友情を育て深めていくことについて考えました。
研究授業(1年社会科)
伊藤教諭が1年生で社会科の研究授業を行いました。
単元は「日本列島の誕生と大陸との交流」です。
資料を活用する場面を多く設定し、歴史的事象について多面的・多角的に考えさせ、見解を文章やことばで表現させました。
過去の宮崎県入学選抜検査の問題から抜粋した問題を授業の中で取り扱い、社会科の楽しさが味わえるような授業でした。
単元は「日本列島の誕生と大陸との交流」です。
資料を活用する場面を多く設定し、歴史的事象について多面的・多角的に考えさせ、見解を文章やことばで表現させました。
過去の宮崎県入学選抜検査の問題から抜粋した問題を授業の中で取り扱い、社会科の楽しさが味わえるような授業でした。
学年集会
1学期最後の生徒集会がありました。
生徒会役員が前に整列し、朝のあいさつを元気よく行います。
生徒会長のあいさつの後に、全校生徒で「日常のあいさつ」について考えました。
先日3年生は、宮崎学園高等学校の先生に講師をお願いして礼法指導をしていただきました。それをヒントに生徒会役員があいさつのロールプレイを行いました。
全校生徒であいさつを考えるよい機会になりました。
各専門委員会からの報告です。
生徒会役員が前に整列し、朝のあいさつを元気よく行います。
生徒会長のあいさつの後に、全校生徒で「日常のあいさつ」について考えました。
先日3年生は、宮崎学園高等学校の先生に講師をお願いして礼法指導をしていただきました。それをヒントに生徒会役員があいさつのロールプレイを行いました。
全校生徒であいさつを考えるよい機会になりました。
各専門委員会からの報告です。
道徳研究授業(2年生)
2年生で前田教諭が道徳の研究授業をしました。
「世界平和と人類愛」をテーマに、ジョンレノンが作詞・作曲した「イマジン」を題材として授業を展開しました。
「イマジン」は、世界平和を願って作られた曲です。「平和」に対して各自思いを膨らませていました。
「世界平和と人類愛」をテーマに、ジョンレノンが作詞・作曲した「イマジン」を題材として授業を展開しました。
「イマジン」は、世界平和を願って作られた曲です。「平和」に対して各自思いを膨らませていました。
数学科研究授業(2年生)
指導教諭の菊池先生が研究授業を行いました。
単元は連立方程式で、「道のり・速さ・時間の問題から連立方程式をつくるにはどうすればよいか」について学びました。
この研究授業は、北部授業力向上研究会の取組でもあったので、校種を問わず多くの先生方が参観に来られました。
実はこの問題は、連立方程式を利用する醍醐味といってもいい問題なのですが、中学生にとっては難しい内容です。
先生の説明を聞き、自分の考えをまとめ、グループで考えを練り、しっかりと問題から式を導いていました。
単元は連立方程式で、「道のり・速さ・時間の問題から連立方程式をつくるにはどうすればよいか」について学びました。
この研究授業は、北部授業力向上研究会の取組でもあったので、校種を問わず多くの先生方が参観に来られました。
実はこの問題は、連立方程式を利用する醍醐味といってもいい問題なのですが、中学生にとっては難しい内容です。
先生の説明を聞き、自分の考えをまとめ、グループで考えを練り、しっかりと問題から式を導いていました。
台風3号の接近に伴う対応について(お知らせ)
保護者の皆様へ
日頃より、本校教育の推進に深いご理解とご支援をいただき、心より感謝いたしております。
さて、台風3号の本県への接近が心配されております。
つきましては、今後風雨の状況をみながら下記のような対応を考えておりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 7月4日(火)は通常登校の予定です。
ただし、変更があるときは午前6時をめどに判断し、学級連絡網、安心メールで
連絡いたします。
2 台風接近に伴う留意事項について、各家庭でも十分にご指導ください。
・河川や用水路等の増水箇所に近づかない。
・風雨が強いときには、外を出歩かない。
・電線が切れることもあるので、絶対にさわらない。
・登校時には交通安全に十分注意する。
生徒会年間目標
3日(月曜日)、玄関前に工事が入りました。クレーンも入り、ちょっと大がかりな工事の予感。
看板らしきものが持ち上げられています。
本日午前中、玄関前に生徒会年間目標が設置されました。
写真は生徒会役員の集合写真です。この年間目標を達成するために、いろいろな取組を実践していきたいと思います。
保護者の皆様、立派な看板をありがとうございました。
看板らしきものが持ち上げられています。
本日午前中、玄関前に生徒会年間目標が設置されました。
写真は生徒会役員の集合写真です。この年間目標を達成するために、いろいろな取組を実践していきたいと思います。
保護者の皆様、立派な看板をありがとうございました。
PTA学級対抗ミニバレー大会
7月1日(土)にPTA学級対抗ミニバレーボール大会が行われました。好プレーあり珍プレーありで、親睦を図るよい機会になりました。
結果は次の通りです。怪我や事故もなく楽しく競技をすることができました。ご協力ありがとうございました。
優 勝 1年1組
準優勝 1年4組
2位パート優勝 2年1組
3位パート優勝 3年1組
結果は次の通りです。怪我や事故もなく楽しく競技をすることができました。ご協力ありがとうございました。
優 勝 1年1組
準優勝 1年4組
2位パート優勝 2年1組
3位パート優勝 3年1組
第3学年礼法指導
3年生は、宮崎学園高等学校から講師の先生をお呼びして、礼法指導を行いました。
礼法とは、「心」を「体」で表現する作法だそうです。笑顔の効果、笑顔のつくりかた、あいさつの意義について教えていただきました。
中でも、面接の場面を想定して、正しい姿勢と礼について話があったときには、真剣な表情で練習をする様子が見られました。
また、進行はすべて生徒で行いました。
司会進行、講師の先生の誘導、3・2・1の号令、お礼の言葉の代表生徒のみなさん、おつかれさまでした。
学校保健委員会
今日は土曜授業日です。
1,2年生を対象に学校保健委員会が行われました。ゲームやテレビ、携帯に夢中になり睡眠時間が十分にとれずに体調を崩す生徒がいること、夜型の生活が様々な問題を引き起こす原因になっていることなどを例に挙げながら、睡眠の重要性と生活のリズム改善についてお話をされました。
1,2年生を対象に学校保健委員会が行われました。ゲームやテレビ、携帯に夢中になり睡眠時間が十分にとれずに体調を崩す生徒がいること、夜型の生活が様々な問題を引き起こす原因になっていることなどを例に挙げながら、睡眠の重要性と生活のリズム改善についてお話をされました。
土々呂中HP 新着情報
ブログ
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
新着
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
お知らせ
新制服(市内共通標準服)の見本です。
※ 令和5年度から採用です。リボン・ネクタイはワンタッチ式です。
土々呂中学校へのアクセス
延岡市立土々呂中学校
〒889-0511
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
電話番号
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
9
1
4
4
2
5