ブログ
2018年1月の記事一覧
生徒会だより
生徒会だよりを発行しました。
給食委員会、保体委員会からの連絡と、「となりのフィルくん」についてです。
となりのフィルくんのキャラクターデザインを全校生徒に募集したところ、82枚の応募がありました。82枚の中からキャラクターを決定していきます。
SKM_224e18013114310.pdf
小中合同研修会
29日(月)、30日(火)に土々呂中ブロック学力向上プロジェクト会議の第4回合同研究会が
行われました。
中1ギャップ解消のために、中学校から教師と生徒がゲストティーチャーとして参加して授業を
してきました。
授業のねらいは「中学校生活について理解する」で、土々呂中校区の小学校4校で実施しました。
土々呂中生が小学生の前で『中学生になる心構え』について説明しました。小学生は先輩の話に
熱心に聞き入っていました。
行われました。
中1ギャップ解消のために、中学校から教師と生徒がゲストティーチャーとして参加して授業を
してきました。
授業のねらいは「中学校生活について理解する」で、土々呂中校区の小学校4校で実施しました。
土々呂中生が小学生の前で『中学生になる心構え』について説明しました。小学生は先輩の話に
熱心に聞き入っていました。
研究授業(1年保健体育)
29日(月)重黒木教諭がダンスの研究授業を行いました。
1年生はダンスの中でもフォークダンスを学習しています。この日は、『オクラホマミキサー』を踊りました。踊る前にダンスの発祥地と由来を学習していました。
フォークダンスを踊る前のウォーミングアップです。
今回のフォークダンスは、男女で一緒に踊るので、少し恥ずかしそうにしていましたが、最後は楽しそうにステップをふんでいました。この他にも『コロブチカ』や『マイムマイム』など、いろいろなフォークダンスを学習します。体育大会でも披露できるといいですね。
1年生はダンスの中でもフォークダンスを学習しています。この日は、『オクラホマミキサー』を踊りました。踊る前にダンスの発祥地と由来を学習していました。
フォークダンスを踊る前のウォーミングアップです。
今回のフォークダンスは、男女で一緒に踊るので、少し恥ずかしそうにしていましたが、最後は楽しそうにステップをふんでいました。この他にも『コロブチカ』や『マイムマイム』など、いろいろなフォークダンスを学習します。体育大会でも披露できるといいですね。
私立高校受験事前指導(3年)
30日(火)5時間目に、3年生の私立高校受験の事前指導が行われました。
受験生らしく、真剣なまなざしで話を聞くことができました。
校長先生からも『是非「合格」の二文字を手に入れて下さい』という激励のことばをいただきました。
頑張れ、土々呂中3年生!
研究授業(1年生社会)
伊藤教諭が1年生社会科の研究授業を行いました。
未来に向けて、自分(日本)がオーストラリアに対してどのようなことができるかを考える授業でした。
オーストラリア国旗や資料を見て前までの学習の振り返りをします。
今日の学習課題は「なぜ、オーストラリアから北海道へ訪れる人が増え続けているのだろうか。」です。
まず、学習課題についての予想をたてます。
地図帳を見て、軽度(時刻)の違いが少ないことを確認します。
自分なりに予想した学習課題の答えの意見交換をします。最低3人と意見交換をすることで、自分の予想をまとめ直します。
今日の授業のまとめをしたあとに、これからの未来に向けて自分(日本)がオーストラリアに対してどのようなことができるかを考えます。
未来に向けて、自分(日本)がオーストラリアに対してどのようなことができるかを考える授業でした。
オーストラリア国旗や資料を見て前までの学習の振り返りをします。
今日の学習課題は「なぜ、オーストラリアから北海道へ訪れる人が増え続けているのだろうか。」です。
まず、学習課題についての予想をたてます。
地図帳を見て、軽度(時刻)の違いが少ないことを確認します。
自分なりに予想した学習課題の答えの意見交換をします。最低3人と意見交換をすることで、自分の予想をまとめ直します。
今日の授業のまとめをしたあとに、これからの未来に向けて自分(日本)がオーストラリアに対してどのようなことができるかを考えます。
受験応援メッセージ
1,2年生から3年生へ、受験応援のメッセージを作成しました。
1,2年生一人一人が書いたメッセージを生徒会役員がサクラの木にしました。
すでに受験が始まっている3年生もいますが、多くの3年生が来週私立高校の受験に臨みます。
これまでの成果が発揮できるよう応援しています。
頑張ってください!
1,2年生一人一人が書いたメッセージを生徒会役員がサクラの木にしました。
すでに受験が始まっている3年生もいますが、多くの3年生が来週私立高校の受験に臨みます。
これまでの成果が発揮できるよう応援しています。
頑張ってください!
家庭教育学級
25日に第6回家庭教育学級がありました。
今回の家庭教育学級のテーマは「人権学習」です。
人権セミナーの講師として、延岡市人権推進課係長 廣瀬勝久様においでいただき、人権について学びました。
今回の家庭教育学級のテーマは「人権学習」です。
人権セミナーの講師として、延岡市人権推進課係長 廣瀬勝久様においでいただき、人権について学びました。
携帯電話、タブレット等の使用について
生徒会が携帯電話やスマートフォン、タブレットなどの使用についての取組をしています。先週の生徒集会で説明する予定でしたが、インフルエンザの影響で生徒集会が中止になりました。そのため、取組について給食時の放送で説明しました。
「となりのフィルくん」は延岡市内中学校の取組だそうです。これを機に、スマートフォンやタブレットとのつきあい方を考えていきたいですね。
「となりのフィルくん」は延岡市内中学校の取組だそうです。これを機に、スマートフォンやタブレットとのつきあい方を考えていきたいですね。
花がら摘み
卒業式に向けていろいろな花を育てています。
今年は昨年に比べて成長が遅いのでが心配していましたが、ようやくパンジーも咲きはじめました。ただし、このまま卒業式まで放っておくわけではなく、花がら摘みを行います。花がら摘みとは、花を咲かせたままにしておくと栄養がそこに集中してしまうので、大きく育てるために、花をつけている茎を根本からひねるように摘み取っていきます。
今年は昨年に比べて成長が遅いのでが心配していましたが、ようやくパンジーも咲きはじめました。ただし、このまま卒業式まで放っておくわけではなく、花がら摘みを行います。花がら摘みとは、花を咲かせたままにしておくと栄養がそこに集中してしまうので、大きく育てるために、花をつけている茎を根本からひねるように摘み取っていきます。
今日は第1回目の花がら摘みを行いました。まだまだ量は少ないですが、卒業式に向けてたくさん花をつけてほしいです。
卒業式に向けて
先週ぐらいに、今年は花の生長が遅いなと話していたばかりですが、最近のぽかぽか陽気でパンジーがちらほらと咲き始めました。
パンジーなどの花が咲き始めると、卒業式が近づいてきているのを感じます。会場を花いっぱいにしてお祝いをしてあげたいと思います。
パンジーなどの花が咲き始めると、卒業式が近づいてきているのを感じます。会場を花いっぱいにしてお祝いをしてあげたいと思います。
土々呂中HP 新着情報
ブログ
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
新着
11月12日(水)から14日(金)まで、2年生が修学旅行に行ってきました。
一日目、朝6時集合、まだ夜も明けきらぬ中、延岡新港から三台のバスがスタート。途中休憩を挟みながら一気に広島まで行きました。大変多くの人々が訪れていた平和記念公園で、平和学習と集会を行いました。その後、今回の宿である尼崎市のホテルに到着。一日目を終了しました。
二日目、京都市に朝の通勤・通学ラッシュの電車で移動。一日自由判別研修でした。各自なれない地理でしたが、何とか集合時間の16:00に帰ってくることができました。それにしても京都も、外国人観光客、修学旅行生で一杯でした。その後、大阪のあべのハルカスに移動し、日本一の高さからの大阪のすばらしい夜景を見ることができました。
三日目、最終日はユニバーサルスタジオでの自由行動。生徒は目を輝かせて、アトラクションやショップに向かっていきました。熊本空港からの帰校が、午後9時を過ぎ、最後は疲労もありましたが、全体的には天気にも恵まれ、大きなトラブル等もなく、帰ってこられたことに安心しています。それぞれの家庭でも話が盛り上がったのではないでしょうか?
今回の経...
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 2 | 9   |
10   | 11 2 | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
お知らせ
新制服(市内共通標準服)の見本です。
※ 令和5年度から採用です。リボン・ネクタイはワンタッチ式です。
土々呂中学校へのアクセス
延岡市立土々呂中学校
〒889-0511
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
宮崎県延岡市松原町3丁目8933番地1
電話番号
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
0982-37-0073
FAX
0982-37-0095
本Webページの著作権は、土々呂中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
9
1
4
4
1
7