学校の様子

今日の出来事

熊野江中の花々

              先日作った生徒たちの寄せ植えは、技術室前に置かれています。
 

              これらは、生徒と職員で作った花と一緒に卒業式・入学式に飾られます。

    生徒たちが昼休みや朝の時間などを使って、毎日水やりや手入れをしてくれています。広範囲で花の数も多く大変ですが、生徒たちは毎日率先して、協力しながら楽しそうにやってくれます。
 
   

 卒業式・入学式の後は、また校舎前に飾られます。今きれいに咲き誇っている花たちをぜひ見に来て下さい。

『匠の技』~花の寄せ植え~

 3月10日(月)、県技能士連合会『匠の技」』のものづくり事業として、小・中合同で花の寄せ植え体験をしました。講師として、「グリーンプラザ東海」の技能士の方が来て下さいました。この時期、毎年実施しており、できあがった寄せ植えは、それぞれの学校の卒業式を飾る予定です。
 
生徒たちは用意された5つの花を、指導を受けながら鉢に植えていきました。
「花の正面を探しましょう。」と言われ、生徒たちは、「どこだろう。」と花を眺めながらとても悩んでいる様子でしたが、悩みながらも思い思いに花を並べ、装飾に流木を使ったり、色のついた石を使ったりして、楽しみながら植え込みを進めていきました。
  楽しみながらも真剣に作業を進め、技能士の方や先生方にアドバイスを受けながら、一人一鉢、それぞれ全く異なった寄せ植えを完成させることができました。
中学生は作った作品にそれぞれテーマをつけました。 
 最後の挨拶をした生徒は、「去年よりも流木の使い方がうまくなりました」「3度目の挑戦でしたが今日が一番楽しかったです」とお礼を述べていました。
 子どもたちがそれぞれ丹精込めて作成した寄せ植えは、卒業式を温かく彩ることでしょう。
 
 
 
 

喜ぶ・デレ 卒業生を祝う餅つき・餅まき

 3月9日(日)に熊野江小・中PTA主催の「卒業生を祝う餅まき」が行われました。今年の卒業生は小学校3名、中学校2名です。熊野江小学校で餅をつき、熊野江中学校運動場(掲揚台前)で餅まきをしました。
 多くの地域の方が参加してくださり、大いに盛り上がりました。
 
  こんなにたくさんの餅米を餅にしました。前日から、PTAの方々が準備してくださいました。
 
 小学生、中学生全員でもちをつきました。杵が重くて、持ち上がらなくて、なかなか上手につけなかった子どもたちもいました。
  こんなにたくさんの量ができあがりました。まく準備もOKです。
 
 小学校の卒業生と中学校の卒業生、担任の先生、校長先生でまきました。

 地域の方もたくさん集まってくださり、にぎやかに餅まきができました。ありがとうございました。

笑う 送別遠足

           3月7日(金)に熊野江中学校最後の送別遠足が須美江家族旅行村
        のキャンプ場で行われました。今回の送別遠足は、昼食を自分たちで
        作りました。天候にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
        
 
自分達で食事のメニューを考えて火おこしから調理までしました。
 
A班の調理の様子です。ひき肉で作ったタネを油揚げで包み溶き卵をつけて焼きました。
 
B班のメニューはやきそば、焼きおにぎり、焼きいもでした。焼きいもが大好評でした。
 
 A班のメニューはチャーハン、オニオンスープ、油揚げで包んだぎょうざでした。料理上手のMくんの手際がとてもよく、どれもおいしかったです。
 
 食事の後は、 みんなでバレーボールをしました。でもなかなかつながらなくて、四苦八苦しました。
 
 終いには、バレーボールが施設の屋根に乗ってしまい、みんなあたふたしてました。なんとか無事に取れて、一安心。 このあと、キャンプ場の掃除をして、学校に帰りました。
 

泣く 閉校記念式典

 平成26年2月23日(日)

  校旗入場から、式典は始まりました。

 延岡市長あいさつ、来賓あいさつに続いて、熊野江中学校校長が、「熊野江の伝統は、連綿と受け継がれていきます。熊野江の地で学び育っていく子供たちへの支援をよろしくお願いします。」とあいさつをし、延岡市教育長に校旗を返納しました。
  校旗返納の様子です。地域住民や卒業生の見守る中、熊野江中学校の校旗が校長より延岡市教育長に返納されました。
 中学生代表の言葉では、生徒会長が祖父と祖母、母、兄と自分の三代にわたる熊野江中学校の思い出を 語ってくれました。 
 
最後に出席者全員で熊野江中学校の校歌を斉唱しました。 
 
閉校式終了後の記念撮影です。