日誌

2024年2月の記事一覧

エレベータ設置工事

 様々な職種の職人さんがエレベータ設置工事をされています。工事が進むと、日に日にその様子が変わっていきます。暑い日も、寒い日も、晴れの日も、雨の日も、そして寒い日も、工事は着々と進んでいます。多くの職人さんに支えられていることを実感する毎日です。

 来週には外側を覆っているシートが外され、外観がいよいよお目見えします。

ハイブリッド

 ICT機器は、学習の目的を達成するために日常的にツール(道具)の一つとして活用されています。しかし、ICT機器はあくまでも道具であり、ワークやノートなどに実際に書きこむことで覚えます。書くこと(不易)とICT機器(流行)のハイブリッドです。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「フィッシュバーガー」「ラビオリスープ」「牛乳」です。パンは、ひと月に2回程度、給食に出ますが、いつものように温められています。

3年生 頑張れ!!

 受験まっさかりの季節です。生徒会役員の皆さんが、3年生を励まそうと企画し、1・2年生からの応援メッセージがホワイトボードに書き込まれています。応援メッセージに答える受験生からのメッセージも見られます。

今日の「エレベータ設置工事交流掲示板」

 このエレベータ設置工事掲示が設置され、はや、3ヶ月が経とうとしています。様々な質問が寄せられ、その都度、丁寧に返答いただいております。この掲示板には、その時期ならではの、子どもの学校生活の様子や心理状態等が映し出されています。

 現在、受験シーズンまっさかりで、受験シーズンならではの質問が寄せられています。また、受験生に向けたエールもいただいております。

 この掲示板は、エレベータ設置工事が終了すると閉じられてしまいます。工事終了まで約1か月です。

Good morning

 朝の登校でスクールバスで利用する子どもは、「しもじゅう交差点」で下車し、坂を上って学校に到着します。そのスクールバスをきょうだいで利用することも多く、中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが登校する様子を見ています。そんな場所では、毎朝、小学生の元気な「Good morning」という声が聞こえてきます。

 下校時は、スクールバスが子どもを迎えるために、学校駐車場に来ます。その時にも、小学生が乗車しており、窓を開けて、「Good afternoon」。元気な声が響きます。中学生になる準備は、小学生の時から既に始まっているようです。

第4回学校運営協議会

 本日、第4回学校運営協議会を開催しました。この会は、学校と地域住民が力を合わせて学校の運営に取り組み、学校の教育目標や学校運営計画などを承認するなど、多くの役割を担っています。この1年間、お忙しい中、学校にお越しいただき、授業参観や意見交換などを行いました。

 今回は、授業参観や学校評価、次年度の学校計画等について貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

(写真なし)

スクールバス感謝集会

 2月22日(木)15時45分から、スクールバス感謝集会を行いました。

 多くの生徒の皆さんは、日頃からこのスクールバスを利用して通学しています。また、生徒が町内外に出かける校外活動を行う時には、必ず、このスクールバスを利用しています。その「感謝の気持ちを言葉で伝える大切な機会」が、このスクールバス感謝集会です。

(1号車)

(2号車)

(3号車)

 

(4号車)

(5号車)

(6号車)

(7号車)

(8号車)

 本当に、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

明日の「スクールバス感謝集会」に向けて!!

 明日は、日頃、スクールバスを運転していただいているドライバーさんへ、感謝の気持ちを表現する「スクールバス感謝集会」です。今日は、そのリハーサルを行いました。3年生は、9年間お世話になったドライバーさんとのお別れの日が近づいています。ドライバーさんには、9年間の成長の全てを間近に見届けていただきました。

  あるドライバーさんから、卒業生との思い出の写真を見せていただいたことがあります。「私の宝物です。」と呟かれた言葉が印象的でした。

 いよいよ、明日は「スクールバス感謝集会」です。感謝の気持ちを言葉にのせて・・・。

体育館での授業風景

 今日の3年生体育は、体育館でバスケットボールです。ゲームの挨拶では、互いの握手から始まりました。3年間、同じ仲間と同じ時間・同じ空間を共有してきましたが、友情は、より深まるばかりです。

 

 授業が終わり、教室に向かう生徒に「体育は楽しかった?」と尋ねると、「とても楽しかったです。」と笑顔で返してくれました。

 あと16回、登校すると、卒業式です。

今日の給食献立

 毎朝、中学生と一緒にスクールバスに乗ってくる小学生2名は、バスが停車すると窓を開けて「Good Morning」と元気な声をかけてくれます。今朝も、いつもと変わらず「Good Morning」と言った後、「今日の目標は、キンカンを食べること。」と笑顔いっぱいで言ってくれました。今日の給食献立は、「チリコンカン」「マカロニサラダ」「キンカン」「黒糖パン」「牛乳」です。「キンカン」は地産地消の食材です。

 パンはひと月に、2回程度、献立に登場します。そのパンは、必ず温められて登場します。水分が温められて、袋の中が白くなっていることが分かるでしょうか?

 

今日は傘の出番です。

 昨夜からの雨と早朝の雷雨で一日が始まりました。子どもの中には、「雷の音が怖くて、眠れませんでした。」と答える人がいました。登校では、傘をさして、下駄箱横に設置してある傘立てに立ててあります。

 何気ない風景ですが、とても大切なことが日常となっています。

3年生美術作品展示が始まりました!!

 昨日、展示準備中のお知らせをしましたが、本日から展示を開始しました。展示期間は、2月27日(火)までです。太陽の光が素敵な作品をより一層引き立てます。その作品を通った光が廊下に映し出され、とても幻想的な空間になりました。

 

花手水(はなちょうず)

 卒業式や入学式に向けて、委員会の皆さんがお花のお世話を毎日しています。暖かさのため、お花が一斉に咲き始めました。ある生徒が、摘み取った花柄があまりにも綺麗なので、「花手水(はなちょうず)」にしました。と言って、校長室に持って来てくれました。お話の中で、「どうして作ろうと思ったの?」と尋ねると、「店先で見たことがあり、とっても綺麗だったので、自分でも作ってみようと思いました。」とのことでした。

 実を言うと、お花がたくさんあったので、もう一つ、花手水を作りました。とのこと。生徒の皆さんが使う靴箱のそばに、置いてありました。とっても綺麗です。

 ありがとう。

今日のエレベータ設置工事

 エレベータ設置工事掲示板にある「今日の工事内容」を見ると、「塗装工事」とありました。塗装部分をさがすと、あちらこちらが塗装されていました。毎日、少しずつ、工事が確実に進んでいます。

 隙間から見てみると、外壁がアイボリー色に塗装されています。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「じゃがいものうま煮」「野菜のごま酢あえ」「麦ごはん」「牛乳」です。

3年生美術作品展示準備中!!

 3年生が美術の時間に「3年間の宝物」をテーマにして版画制作をしました。「裏手彩色」という技法を用いて、版画の裏から彩色をするという新しい取組です。日之影を照らす光が生徒の作品をより一層、輝かせてくれます。展示会場の2階渡り廊下は、あっという間に、アートホールに生まれかわりました。展示期間は、2月20日(火)から2月27日(火)までです。是非、ご覧ください。

スクールバス感謝集会に向けて

 本校には、本町の支援により8台のスクールバスが運行しております。子どもが安全かつ安心して学校に登校できるのは、スクールバス運行を支援いただく日之影町と、スクールバス運営会社及び運転手の皆様のお力添えの賜です。当然ながらバスは、運転手がいないと運行できません。子どもの登下校時はもちろんのこと、校外に出かける時には、必ず、このスクールバスを利用しています。毎日のスクールバス乗降の際、「おはようございます。」「よろしくお願いいします。」「ありがとうございました。」等の言葉を交わしますが、この感謝集会は、その感謝の気持ちを伝える貴重な機会です。そのための準備をしています。

グンと育ちました!!

 ここ数日の春めいた暖かさで、卒業式や入学式を彩るお花がグンと大きく育ちました。春は、日ごとに近づいていることを実感します。委員会の子どもは一つ一つの花を見て、花がらや葉を摘んだり、水や肥料をあげたりしています。まるで、お花と会話しているかのようです。ありがとう。

中庭の樹木

 平成2年3月24日 校舎移転新築落成式以来、子どもの成長を見守ってきた中庭の樹木2本がエレベータ設置工事のために、剪定されました。残った部分から新たな芽が息吹き、また、新しい歴史を刻んでいくことでしょう。「静かに子どもの成長を見守ってほしい。」そう願いながら、樹木の横を通りすぎています。

道徳の授業風景です。

 学級担任のみならず、副担任の先生方も道徳の授業をされます。今回は、2年生の授業風景です。

 授業参観していると、ある生徒からこんな質問を受けました。「自らを高める生き方は、どんな生き方でしょうか?」

 その答えに苦慮していると、その生徒は、「道徳には、答えがないから自分の考えが大切。と先生が言っていました。だから、道徳は、面白いです。僕は、道徳が好きですよ。」と答えました。

うれしい!!

 エレベータ設置工事交流掲示板には、生徒の皆さんが疑問に思ったことを書き込み、それに答えていただくようにしております。しかし、今日の掲示板は何かか違います。

 「気付きましたか?」

 心温まる一言です。うれしいですね。ありがとうございます。

生徒の皆さんが帰った後の風景

 今日は、今年度、最後のテストでした。生徒の皆さんは、いつもより早く下校しました。生徒の皆さんが帰った後の教室の風景です。

 トイレのスリッパの様子は・・・

この2つの風景は、大切にしたいことの一つです。

今年度 最後のテスト

 この学年で受ける最後のテストとなりました。この1年間の総まとめであり、自分自身の成長を実感できる場面でもあります。最後の最後まで粘り強く、一生懸命、問題に向き合っている姿が印象的でした。

育っています

 卒業式まで、登校する日数は、あと23日となりました。その卒業式に向けて、生徒のみなさんが毎日、お水をあげて大切に育てています。おかげで、すくすくと育っています。咲き終わった花も摘み取っています。

 

長縄選手権!!

 今日は、待ちに待った「長縄選手権!!」でした。「体力」より「心を一つにすること」が、この競技には求められます。さて、結果はどうたったのでしょうか?

 

出席番号の奇数チームと偶数チームの合計点数で競います。ひっかかってしまうと、思わず・・・。連続して飛べると・・・。

 優勝は3年生チームでした。記録は558回。2年生と僅差でした。1年生、頑張れ!!

明日は、長縄選手権!!

 明日は、待ちに待った「長縄選手権!!」です。明日の天気予報は「晴れ」 選手権に向けて練習しています。

 

  えっ、明日は、「長縄選手権!!」ですよ!!

3年生給食風景

 3年生の給食風景です。今日は、多くの生徒の皆さんが、県立推薦入試受験に挑んでおります。今日の給食は、自分たちで配膳し、自分たちで食べ、自分たちで片付けなければなりません。

 ご覧の通り、教室で給食配膳を待っている生徒は一人もいません。そして、今日の人数分、給食を置いて・・・。「ところで、どこで、食べる?」「前、2列でいいんじゃない」「そうだね・・・。」

 受験に挑んでいる友達のことを慮りながら、黙々と給食準備をする3年生でした。

 

県立高等学校推薦入試に向けて

 いよいよ、明日は、県立高等学校推薦入試が実施されます。この日に向け3年生は、寸暇を惜しまず、課題意識をもって、受験勉強に取り組んできました。

 今日はその事前指導が行われました。一人一人は、とても緊張した表情でしたが、「合格への意気込み」で緊張感は吹き飛んでしまいそうでした。受験生、頑張れ!!

「第40回町民のつどい」で表彰されました!!

 2月4日(日)宮水小学校において開催されました「第40回町民のつどい」において、2名の生徒が表彰されました。

 鶴留 大雅さん(2年生)

  昨年、11月に開催された令和5年度第47回宮崎県中学校秋季体育大会陸上競技の部の共通走り幅跳び競技において、西臼杵代表として出場し、見事、優勝しました。 記録:5m68㎝ 

 

 飯干 蔵人さん(2年生)

  青少年意見発表において、「日本の伝統神楽について」を題名として、神楽の舞手の一人として神楽に参加することを通して、その伝統文化の継承の大切さについて、原稿のすべてを暗記し堂々と発表しました。

読み聞かせ

 今日は、毎月、恒例の読み聞かせの日です。1・2年生はこの日を楽しみにしているようです。今日は、早口言葉を一緒に言う場面もあり、笑顔がこぼれる場面がありました。

今日の授業の様子

 節分、立春を過ぎると、急に暖かくなりました。生徒の皆さんの中には、「暑い!!」という声が聞こえました。今日の授業をのぞいてみると、電子黒板が大活躍しています。

 電子黒板に、デジタル教科書を写しだし、その画面に生徒の皆さんが書き込んだり、先生が書き込んだりするなど、とても便利です。それをもとに、考えを深めています。

  考えがまとまったら、言葉で説明します。

今年度 最後の参観日

 今日は、今年度 最後の参観日でした。1年生は修学旅行説明会、2年生は職場体験学習発表会、3年生は9年間の義務教育最後の授業参観でした。

 (1年生)

  修学旅行訪問先の調べ学習を発表しました。

(2年生)

(3年生)

 3年生の保護者の皆様にとって、本日が最後の参観日となり、言葉に表現しがたい感情が沸いたことでしょう。卒業式の学級活動をお楽しみに・・・。

授業風景2

 午前中に教室での授業風景をお届けしました。今回は、特別教室での授業風景をお届けします。

 まず、2年生技術では、ランタンライトを製作していました。本日、ようやく完成しました。

タブレット端末を使って、製作過程をまとめています。

次は、1年生家庭科の授業風景です。調理実習をしています。さて、メニューが気になります。

メニューは、下の写真の通りです。2名の生徒の皆さんが、校長室に運んでくれました。美味しくいただきました。ごちそう様でした。

授業風景1

 今日から2月になりました。今月の授業日数は19日です。また、3年生は卒業式まで40日となりました。季節は、冬から春へとうつろい、生徒の皆さんは、新たな一歩をそれぞれ踏み出します。一日一日が更に大切な2・3月です。