日誌

2023年7月の記事一覧

1学期終業式

7月20日に終業式を行いました。

最初に表彰関係が行われました。
1学期に図書室の本を多く借りた上位5名の生徒たちに「多読賞」が送られました。

また、先日の吹奏楽コンクールで銀賞を受賞した吹奏楽部の生徒たちに賞状が送られました。


 
次に、各学級と生徒会からの代表生徒たちが校長先生と対話をしました。



1学期を振り返って良かったところと、改善点を話してもらいました。
1年生からは、「良かったところは、話をしている人にしっかりと反応を返すことが出来た。また、改善点としては五か条の徹底をして授業に臨みたい。」
3年生からは授業で分からないところをお互いに教え合いができていたのが良かった、改善点としては私語が多くなってしまうところもあったので気を付けたい。」と1学期を振り返ってくれました。

次に1学期の1番の思い出を話してくれました。1年生は入学して最初のテストがあったこともあり、「定期テストが一番の思い出です。合間合間に勉強を頑張って、その成果が良い点数となって返ってきたのがうれしい」2年生からは、「修学旅行で、被爆体験の貴重な講話を聴き、平和の大切さをあらためて学ぶことが出来た。また、普段乗ることのない新幹線やバスなど公共の乗り物の乗り方やルールを学べた。」と話してくれました。



校長先生からのお話では、「1学期始業式に、頑張って欲しいこととして挙げた2つの事を覚えていますか?一つ目の「挑戦」(チャレンジ)では、どんな小さなことでもいい。面倒くさくても、自分なりに我慢して頑張った。自分の限界を超えた。など挑戦が出来た人はどれくらいいるでしょうか?
また二つ目の「時を守る」授業に遅れないように努力した。友達との約束の時間を守った。部活動や自分が通う活動に遅れないよう心がけた。など、時を守ることができた人は?」と生徒たちに語りかけながら、一学期の当初に校長先生と約束した目標を振り返りました。
どちらの目標も3年生たちはほとんどの生徒が挙手し、さすが3年生といったところでした。
また、この1学期に、校長先生が、特に嬉しかったことの2つもお話しくださいました。
「まず、1番目は、「部活動でみなさんが大活躍してくれたこと。」です。先生は、選手激励会で伝えた「保護者や地域の方々のためにプレーするのではなく、まず、自分のために一生懸命プレーして欲しい。」と言ったその結果が現れたのだと思います。今まで、負けていたところから勝てるようになるまでには、必ず理由があり、日々の練習で技術はもちろん、心が更に強くなったということです。
 県大会でも、地区大会以降に鍛えたその結果は、様々な所で見ることができました。

 次に、「優しい心・思いやりの心で生活を送ってくれたこと。」例えば、修学旅行先で乗った電車やバスで、乗り合わせた人に座席を譲る人がいたこと。いろいろな場所で、挨拶をして、優しい気持ちにしてくれたこと。友達とケンカしたけれども、優しい気持ちで仲直りしたこと。」など数多くの場面を目にしました。つまり、「優しい心・思いやりの心で生活を送ってくれたこと。」は、「お互いを大切にし、お互いを許し合えること。」から始まります。相手の欠点に目を向けたり、責め立てたりすることは、簡単なことですが、人が人と手と手を携え、協力しながら、社会で生きていくことは、とても大切なことです。これからも大切にしてください。

 このように、1学期に数多くの成長を見せてくれた皆さんに無限大の可能性を信じています。明日からも、この夏休みにしかできないことにチャレンジし、生活のリズムを崩すことなく、時を守り、規則正しい生活をして欲しいものです。また、お家では、家庭の一員としてお手伝いをしてください。有意義な夏休みを送ってください。」2学期始業式には、全員が元気で登校してくれることを願っています。」とお話しくださいました。


 
次に生徒会から夏休みに取り組んでほしいこととして「チャレンジ宣言!」が発表されました。「チャレンジ宣言」の名の通り、「失敗」や「成功」があるのではなく、チャレンジすることが大切というこの企画。生徒会から2つのチャレンジ宣言が提案されました。
1つ目は、「鉛筆一本を課題に使ってなるべく短くしよう!」です。生徒会から、全校生徒に鉛筆1本をプレゼントし、この鉛筆を家庭での学習に使ってもらいます。始業式にまた学校に持ってきてもらい、減った短さを各学年で競います。
2つ目は、「町の図書館をたくさん利用しよう」です。「家ではゲームやテレビなどの誘惑がありなかなか勉強が進まないこともあると思います。中学生まではスマイルバスは無料で乗車できるので、ぜひ活用し公共のルールを守り、図書館をたくさん利用しましょうと呼びかけました。
次に景子先生から学習について、「長期の休みに入る分、自分自身で計画を立てて課題に取り組むように。与えられた夏休みの課題だけをしていればいいのか?をよく考えて、自分に必要な学習を自分自身で考えて、足りないところを補えるように。」とお話がありました。


 
早央里先生からは、夏休み中、スマホを扱うときの注意点や危険性について、「一度ネット上にアップした画像や動画は簡単に消し去ることはできない、軽い気持ちでネット上にアップしたものが、友達を嫌な気持ちにさせたり、もしかしたら犯罪に巻き込まれたり、ということがあるかもしれない。そのような危険があることを十分理解して使用するように。」とお話がありました。


 
最後に一成先生から、「皆さんには夏休みしっかり遊んで、たくさんの思い出をつくってほしいと思っています。ですが、危険なことはしない、危険な所に行かない、安全に遊ぶことを約束してほしい。楽しいこと、魅力的なことの裏には必ず危険が潜んでいるということを忘れないでほしい。」と自分の命を自分で守ることの大切さについてお話しくださいました。
生徒たちも、先生方からのお話を時折うなずきながら、真剣に聞いていました。

終業式も終わりこれから待ちに待った夏休みです!
友達や家族、久しぶりに会う親戚の方たちなどとたっぷり過ごし、楽しい思い出をたくさん残してください。
始業式にまた、全校生徒78人そろって、元気に日焼けした皆さんに会えることを楽しみにしていますよ!