日誌

2024年9月の記事一覧

練習 進んでいます

 10月4日(金)の文化祭に向け、地域の伝統文化の一つである「団七踊り」「大人歌舞伎」の練習が、地域の方々のご指導のもと進んでいます。回を重ねるごとに、上達しています。

今日の授業の様子

 1年生 数学「比例・反比例」の中の「反比例」を学習しています。座標を読み取りグラフをつくるのですが、曲線を描く時に気をつけなければならいことを電子黒板で説明しています。値心に聞き入っています。さて、どのようなことを言っているのでしょうか?

今日の授業の様子

 1年生 国語の授業の様子です。今日の授業は、1つの題材から、登場人物の心情や情景などを読み取る力を培うために「文学的文章」と呼ばれるものです。

 読み取る力を育てることをねらいの一つとしています。

今日の授業の様子

 3年生英語の授業の様子です。1つの単元が終了し、「単元テスト」をしているようです。張り詰めた空気感の中に、鉛筆の音だけが響いています。

生徒会役員改選 立ち会い演説会 投票がありました

 本日、午後から生徒会役員改選選挙に伴う立ち会い演説会、投票が行われました。

 立候補は1年生から2名、2年生から3名、立候補がありました。応援演説者は、それぞれ1名ずつです。「日之影中学校をさらに発展させたい。自分たちの力を合わせて学校を盛り上げていきたい。」など、情熱溢れる演説ばかりでした。

 選挙管理委員会の皆さんです。

今日の授業の様子

 1年生の理科では、何やら先生の演示実験を見ているようです。エチルアルコールをビニール袋に入れ、それを沸騰した水につけています。時間が経つにつれて、袋が段々と膨らんでいきます。

その様子をみて、歓喜が湧き上がっています。なぜ、袋が膨らんだのでしょうか?それぞれ思いついたことを発言しています。

合唱コンクールリハーサルがありました

 文化祭(10月4日(金))での合唱コンクールに向け、各学年、一生懸命、練習に励んでいます。音楽の授業はもちろんのこと、昼休み時間に練習したり、登下校時に友達と歌ったりしています。今日はリハーサルが実施されました。

1年 「地球星歌~笑顔のために~」

2年 「いのちの歌」

 

3年 「虹」

 どの学年も、曲想をつけながら丁寧に歌い上げていました。今日のリハーサルをとおして、さらに、合唱への情熱が燃え上がったたようです。当日がとても楽しみです。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「鶏肉と大豆の煮物」「野菜のツナあえ」「ご飯」「牛乳」です。

今日の授業の様子

 1年生の英語、数学の授業の様子です。英語では、英作文のつくり方、数学では、1次関数を学習していました。 

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「いわしのおかか煮」「即席漬け」「カボチャのみそ汁」「牛乳」です。

第2回PTA奉仕作業 2日目

 第2回PTA奉仕作業 2日目を実施しました。当初、8月下旬に予定しておりましたが、天候不良のため延期しておりました。予定日より約1ヶ月後となり、草は一段を成長し、除草に時間と気力・体力をより要しました。

 多くの保護者の方々のご協力をいただき、敷地内の除草作業、草集めができました。とても綺麗になりました。ありがとうございました。

今日の授業の様子

 3年生は、10月4日(金)に開催される近未来会議に向けて準備をしています。

 1年生は、美術の授業です。オリジナルデザインを考え、色塗りをしています。

 2年生は、数学(1次関数)の学習のようです。

 

 

第2回PTA奉仕作業 1日目 終了しました

 第2回PTA奉仕作業 1日目を実施しました。当初、8月下旬に予定しておりましたが、天候不良のため延期しておりました。予定日より約1ヶ月後となり、草は一段を成長し、除草に時間と気力・体力をより要しました。

 多くの保護者の方々のご協力をいただき、敷地内の除草ができました。とても綺麗になりました。ありがとうございました。

 第2回PTA奉仕作業 2日目は、9月20日(金)17時30分から予定しております。

生徒集会を行いました

 学校生活の向上を目指し、生徒会役員を中心とした自主的・主体的な活動の場を設定することを目的として、生徒集会を行いました。

 司会は、羽賀 唯織さん、甲斐 杏和さんが行い、各委員会委員長による9・10月の各委員会活動目標を伝えました。各委員長は、分かりやすいプレゼンテーションをつくり、ゆっくり丁寧に説明していました。

 説明にすっかり聞き入っているようです。

 今年の文化祭のテーマを後藤 壮瑛さんが発表しました。テーマは、「百花斉放」~一人一人が主役~です。文化祭に一人一人が関わり、より絆を深める願いが込められているそうです。とても楽しみですね。

 その後、「夏休みチャレンジ」の一つとして、「鉛筆を使って勉強しよう。」がありました。各学級の生徒の皆さんが使った鉛筆の長さを執行部の皆さんが測定し、学級ごとに集計しました。その結果、1年A組が1位に輝きました。おめでとう。

 

交通安全教室

 15時40分から交通安全教室を実施しました。生徒の皆さんの多くは、スクールバスを利用しています。そのスクールバス運転席から見えない場所(死角)を体験し、安全な利用方法を身に付けることを主な目的としております。また、中学校卒業後、高等学校に通学するようになると自転車に乗る機会が増えます。安全な自転車の乗り方を確認することも目的の一つとしております。

 今年8ヶ月間で、県内の中学生の自転車事故は、30件に及んでいることを知りました。おおよそ、毎週1件の事故の発生だそうです。

 最後に、松本 青龍さんがお礼の言葉を言いました。

授業の様子

 3年生英語は、「Faithful Elephants」という単元の音読発表会です。自由進度学習を取り入れ、チームでの役割分担を決定し、自分自身で立てた目標をもって練習に励みました。今日は、その発表会でした。人前でしっかりした声の大きさではっきりと発音する皆さんでした。

 チームでの音読終了後は、ロバート先生による音読の後、皆さんで再度、音読しました。