<工業化学系>

  化学環境科  

 
 化学分野と環境分野の基礎的な知識と技術を勉強します。
 石油化学工業と関連の深い資格取得を目指し、社会に貢献できる化学技術者を目指します。

進路先は、こちらをクリック

挑戦する資格

  • 危険物取扱者 乙種1~6類
  • 二級ボイラー技士
  • 甲種危険物取扱者
  • 第二種電気工事士
  県内・県外の企業説明会が2/12の2~6限目の時間に行われました。  今回の企業説明会は化学環境科の1,2年生、他学科の希望者が対象で、それぞれ希望する会社に話を聞いてもらいました。  保護者の方もご参加頂きありがとうございます。  今回の説明会を通じて今後の進路決定に是非生かしてもらいたいと思います。  今回協力してくださった20社の企業の方々、ありがとうございました。 (以下協力して頂いた企業様の内訳になります) <関東地区> ENEOS 川崎製油所 ENEOS NUC ENEOS 千葉製油所(大阪国際石油) コスモ石油千葉製油所 JNC 市原製造所 UBE エラストマー KH ネオケム AGC 千葉工場 丸善石油化学 三井化学市原製造所  計 10 社 <関西地区> 三井化学大阪工場 ステラケミファ カネカ ENEOS 堺製油所 コスモ石油堺製油所 富士シリシア 住友精化  計 7 社 <県内地区> 富士フイルムワコーケミカル 三井化学 EMS 日本食材加工  計 3 社    
 7月29日(月) 30日(火)31日(水)の3日間の日程で、中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。  化学環境科では工業でのものづくりとして石鹸作り体験、化学についての話や就職先などの進路の話、また資格試験への取り組みといった学科の説明、施設紹介では機器分析室や、化学プラントの縮小版である水飴プラントなどをメインに実施しました。石鹸作り体験では化学環境技術部が中心となって中学生に作り方を教えてくれました。  オープンスクールへのご参加ありがとうございました。
  県内・県外の企業説明会が6/6の5,6限目の時間に行われました。今回の企業説明会は1,2年生が対象で、それぞれ3社ずつ話を聞いてもらいました。  企業の方々から会社の事業内容や労働条件、福利厚生など様々な話を聞くことができたのではないかと思います。保護者の方も多数ご参加頂きました。  今回の説明会を通じて今後の進路決定に是非生かしてもらいたいと思います。  今回協力してくださった11社の企業の方々、ありがとうございました。
 3月12日(火)に、都城市にある住友ゴム工業株式会社宮崎工場様と清武市にある富士フィルムワコーケミカル株式会社様にご協力を頂き、化学環境科1年生を対象に工場見学を開催しました。  大型バスにて午前中に都城に向かい、午後は清武運動公園内にて昼休憩を行った後、清武に向かう日程で行われました。  学生の進路や今後の学びの姿勢に関わる大事な話を聞けたと思います。両社共に直接対応してくださった方々、また業務中にも関わらず対応してくださった方々、本当にありがとうございました。  
 県内・県外の企業説明会が 2/15の5,6限目の時間に行われました。今回の企業説明会は1,2年生が対象で、前もって学生に希望調査を取り、名札にシールを付けて企業の方に学生が第何希望なのか、または進路に悩み中なのかを分かる状態で実施しました。各教室毎に少人数で行ったこともあり、企業の方々から様々な話を聞くことができたのではないかと思います。保護者の方も多数ご参加頂き、ありがとうございます。  今後は県内・県外インターンシップに向けて学生の進路意識向上と企業の方々との連携を強めていきたいと考えています。  今回協力してくださった13社の企業の方々、ありがとうございました。