電子情報科のブログ(~R03)

ほんの一部ですが・・・

 本日より、学科紹介の動画が公開されました。
 是非ご覧頂きたいと思いますが、30秒に押さえてありますので、ご覧頂くのは本科の取り組みのほんの一部となります。より詳細に知りたい!という中学生の皆さんは、秋に予定をしていますオープンスクールにご参加ください。お待ちしておりますm(_ _)m

いまは大切な誰かのために

 宮崎県内も新型コロナウィルス感染症の影響を強く受け、様々なイベント等の中止が決まっています。
 本校本科でも、来る6日(木)・7日(金)に予定をしていました「オープンスクール」の準備に取りかかっているところでしたが、昨今の状況を踏まえ、本日、6日(木)・7日(金)実施分につきましては、「中止」となりました。

 中学生の皆さんに会えるのを、本科生徒も楽しみにしていましたので、本当に残念です。
 代替日程はまだ決まっていませんが、本校ホームページならびに、中学校を通じてお知らせ致します。

 中学3年生にとっても、自分の進路を考える時期にあって、その判断材料として見学をして決めたい!という熱い気持ちがあったと思います。申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。本校・本科に入学した先輩方が身近にいる人は、是非、LINEやメール、電話を通じて話を聞いてみてください。本校ホームページにも近々各学科紹介がアップされることと思います。

 いまは世界中の皆が不安の中で生きています。
 自分の事も考えなければなりませんが、いまは大切な誰かの命を守るために、自分がとるべき行動は何か?
 適時ITを駆使して正確な情報を得て判断し、コロナウィルスを正しく恐れ正しい行動をする。
ということではないでしょうか?
 そのような具体的な誰とはわからない多くの人のことを想いあえる人こそが、コンピュータの先にいる様々なユーザの為を想った製品を作ることができる人になれると思います。

 本科ではそのような人を想うことのできる気持ちを持った人に学んで欲しいですし、さらに育んでいきます。

 みんなでこの難局をのりこえていきましょう!

花丸 おめでとう!

 この度、第82回 文部科学省後援 計算技術検定 第1級
に 本科の3年生:熊本くんが合格しました!

おめでとうございます!

 計算技術検定は本科では1年生の入学後すぐに3級に取り組みますが、その後は取得推奨という形で希望者のみが上位級を目指して取り組んでいます。
 毎年、2級まではチャレンジしようと頑張るのですが、1級となると…普通科高校の数学(大学入試)のレベルとなり、工業高校で学ぶ数学Ⅰ~Ⅲがきちんと理解できたうえでの応用問題と言ってもいいかと思います。

 合格を手にした熊本くんは、「まさか1回目の受験で合格するとは思ってもいませんでした」と、何度でも挑戦しようという心意気を持っていたようですが、実はコツコツと地道に勉強を重ねていたことも知る人は知っていました。

 小さな目標を掲げ、少しずつステップアップしていくことで、やがて振り返れば大きな段差を乗り越えているものです。自分に壁を作らず、できることからコツコツと、何かを始めてみませんか?

 「資格」は外部があなたを認めてくれた証であり、自分自身への付加価値をつけるためにも必要なものです。がんばりましょうね。

登校初日

 今日は1年生と3年生の登校日でした。素晴らしいことに、1・3年生ともに遅刻も無く全員出席でした!元気に登校してくれてありがとう!

 登校日と言っても、色々なところに気をつけながら、丸一日、普通通りに、授業・昼食・授業・清掃…と過ごしてきました。

 皆さんにとって、久しぶりに授業を受けるって、どうだったのでしょうか?
 楽しかった?眠かった?座っているのが辛かった?疲れた?
 先生からすると、久しぶりの授業は、楽しくもありましたが、緊張もしました。
 結果、疲れちゃいました^_^;。きっと受けていた皆さんもいきなりの6時間授業は疲れたことでしょう。

 個々で色々な思いがあると思いますが、徐々に元の学校生活へと、心も身体も戻していきましょう。

 さぁ、明日は2年生と3年生の登校日です。
 明日、2年生全員にも会えるのを楽しみにしています。

会えることが嬉しい

 昨日は登校日でしたが、皆さん久しぶりの学校はいかがでしたか?
電情の皆さんは全員元気に登校してくれたようで、良かったです。
こんなに「人に会う」という事がより嬉しく感じた日はありませんね。
「人と人とが会ってコミュニケーションをとる」
当たり前だったことが、こんなに大切だったんだ。と知る事ができた機会かもしれませんね。

さて。来週は
3年生は水曜以外の4日間登校。
2年生は火曜・木曜登校。
1年生は月曜・水曜・金曜登校。
となりました。

まずは、この週末、身体作り、気持ち作りをお願いします。

電気基礎 e-Learningについて

1年生のみなさんへ

 今日,「スマホでログインできなかった」という相談を受けました。
確認したところ,各端末でセキュリティを上げていると,ポップアップ
メニューが表示されないことが,iPhoneでも確認できました。
 以下のURLから,直接,ログインしてみてください。
 IDは,s14●●,パスワードは各自で決めたものです。

http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/Basic_Electric/main/

車 アイドリング!

 さぁ、明日は登校日です。
 全国的な「完全休業」は今日で終わり、明日から24日までは、25日からの完全学校再開に向けてのアイドリング期間となりました。
 実施の方法は各学校の事情に合わせてとなりますが、本校の方針は明日以降にお知らせすることになるかと思います。
 明日からトップギアでスタートする県もあるようですが、皆さんにはあと2週間のアイドリング期間があります。この期間を大切に使い、徐々にシフトアップしていきましょう。
 皆さん(特に3年生は進路のことも含めて)、色々と不安も多いかもしれませんが、不安な気持ちは先生たちに「言葉」にしてください。あなただけが不安な思いを抱えているわけではありません。友達もまた、同じ思いをしているはずです。先生たちは全力でその不安解消に一緒に立ち向かいたいと思います。
 今日までが不規則な生活ではなかったと思いますが、今夜も早めに休息をとり、明朝体温を測って、自分の体を知り、元気に登校してください。学校で、待ってます。
 
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生に登校日の日程があるよ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ぞ」 各自どこかに書き留めておいてください。
※どれかの科目でキーワードを聞きます。今回で終了です。

時々刻々

 GWと解っていても、休みが続くと曜日の感覚が…。
 「休み」ではないものの、「休業」が続く皆さんはこの感覚がずっと続いているのでしょうね。あともう少しの辛抱だと信じて頑張りましょう。
 世の中の流れは時々刻々と変化しています。今日も休日返上で話し合いが行われ、夕方には新しい動きが示されました。
 今でなければ、後では遅すぎる!皆さんの生活の中にも瞬時の判断を求められる機会がどんどん増えていきます。そのような場面に直面した時に、より良い判断が皆さん自身にはできるかな?どうでしょう?
 かなり難しいことですが、1つは様々な経験を踏んでいれば、似たような事例は判断ができます。もうひとつは、想像する力があれば、その先のたくさんの選択肢を辿って、より良いゴールも見えてくると思います。
 今の時代に悲観する事無く、自分だったらどう判断するだろう…。どうすることがベストだろう…。今の世の中の大人の判断と、自分の想像する判断は何が違うんだろう…。
 そのような事を考えることも、大切な学びだと思いますよ。がんばりましょう。


リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ

 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生に登校日の日程があるよ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ん」 各自どこかに書き留めておいてください。

5月になりました

 今日から5月。世の中では、「クールビズ」という、ノーネクタイ推奨の季節が今日から始まりました。皆さんだったら、学生服から合服に変わる季節です。確かに今日も暖かく、暑さもありましたね。コロナウィルスによる休業措置も晩冬から春を超え、初夏へと向かおうとしています。一日も早い終息を願い、みんなで気持ちを一つにして頑張りましょう!

 さて。防災メールでも通知があった通り、休業が10日(日)まで2日延長となりました。ただし、7日(木)の午前中を登校日としました。久しぶりの登校となります。皆さんが元気に登校してくれることを願っています。ただし、当日調子が悪い場合は無理をしないでくださいね。いまは、「無理をしない」。それが一番です。

 明日より本格的な連休が始まります。来るべき登校の日のために、あなたの相棒、自転車のメンテナンス・安全点検をしておきましょう!

リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ→2年生見てる?!
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「け」 各自どこかに書き留めておいてください。

昭和の日

 今日は祝日。「昭和の日」でしたね。
 令和、平成、昭和と2つ前の元号になりますから、なにかとっても昔のような気がしますね。先生たちのほとんどは昭和生まれなので、何となく複雑な気持ちです。
 どの時代にも大きな出来事がありましたが、令和の今の事態は「人類史上、経験のない出来事」とも言われていますね。その中を生きていく私たちは、何かに試されているのかもしれません。次の時代へ繋いでいく役割を担っている私たちが、「あの時にああしていればよかった・・・」と後悔することの無いように、日々一人一人が世の中の将来を見抜いて「今やるべきこと」を自ら考えて行動していかなければなりませんね。
 困難を乗り越えた後は、明るい未来が待っています。
 「あの時は大変だったけど、がんばったよね!」と自信に満ちて振り返ることができる日がきっときます。
 想いを共有して行動してくれる皆さんへ、今日も感謝です。ありがとう。

危険物取扱者(乙4類)を受験される皆様へ

 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el-chemistry/index.html
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「ま」 各自どこかに書き留めておいてください。

先生たちの日常

 今週もはじまりましたね。頑張りましょう。
 先生たちも万が一のことが起きても学校が運営できるようにA、Bの2グループに分かれて、1日おきに在宅勤務と学校勤務を繰り返しています。
 在宅勤務では、授業の内容を考えたり、プリントの原案を練ったりしています。
 学校勤務では、教材・教具を作成したり、事務的な仕事をしています。
 学校にいると、正直、生徒の皆さんの姿や声がないことをとてもさみしく感じます。学校って、生徒がいないとダメな場所なんだぁとしみじみ思いながら、今やるべきことをやっています。
 ある先生は、実習で使用する基板加工機のさらなる勉強を。別の先生は、3Dプリンタの勉強を。さらに別の先生は遠隔授業のより良い方法を。そしてみんなで実習機材のメンテナンスを。。。など、今の現状を打開するためや、学校再開後に高度な加工技術を教えられるように努力をつづけています。

 再開の日まで、皆さんも含めて、それぞれがそれぞれの場所で、自分を高めて、元気に再結集しましょう。

※危険物受験者向けページが開設されました。

危険物取扱者(乙4類)を受験される皆様へ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el-chemistry/index.html
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「に」 各自どこかに書き留めておいてください。

今週のうごき

こんばんは。
今週も今日で終わりですね。曜日感覚なくなっていませんか?!

約束の通り、毎朝いつも通りに起きて、課題をこなしている人もいるようで、感心します。
 1年生はe-learningシステムでテストを受けてくれた人もいたようで、その結果に「頑張ってるなぁ~」と担当の先生も感心されています。他の人はどこに行ったかな?!ちょっと心配しています。
 2年生は主に配布されたプリント学習が多いようですが、順調ですか?
 3年生はZoomを使った一斉授業を実験的に行っていますが、どうですか?なんか変な感じもしますが、たまにはいいかもしれませんね。
 「それぞれが違う場所に居ても時や情報を共有できる。」って素晴らしいと思いませんか?それも、皆さんが日頃学んでいる「情報技術」「通信技術」のおかげなのですよ。情報化社会をもっと便利なものにしていくのは、皆さんの力にかかっています!学校再開後にその1歩を電子情報科で学んでいきましょうね。
 1日300分(5時間)。学校生活ではあっという間の1日の学習時間も家では長く感じることでしょう。時には、タイピングや文書作成などの実習も行ってみてくださいね。

リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html

各クラスのブログも開設されましたので、併せてチェックをお願いします。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html

e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「な」 各自どこかに書き留めておいてください。

では、また月曜日! 起立!礼!ありがとうございました m( _ _ )m

さて。今だからこそ、なにする?

 こんばんは。今日も元気に過ごしていましたか?
 さて。今回のコロナウィルス感染拡大の影響は、皆さんが受験する色々な国家試験でも影響が出てきました。
 電子情報科ではITパスポート国家試験受験を推奨していますが、こちらも最短で5月6日までの中止が決まっています。電気工事士、ウェブデザイン、工事担任者、先週末に実施予定だった基本情報技術者など。 この日のために頑張ってきた皆さんには残念ですが、今回だけは仕方がありません。でも、次回実施時に、今の力以上の力を備えて楽勝モードで挑むことができるチャンスをいただいたと考え方を変えてみてくださいね。合格までの苦しい戦いが続くことになりますが、継続してがんばりましょう!
 この休業中には学校からの課題もありますが、このような資格取得へ向けた勉強を新たに始めるというのもひとつの有効な時間の使い方です。
 資格はあなたにとっての「保証」となります。知識や技術がありますよという国や関係機関からのお墨付きをもらうわけですから、まさに「保証」です。
 資格が無いと、できない仕事もあります。将来、色々な事情によって仕事を変えなければならない事も時にはあります。そのようなときにも資格という「保証」があれば、世の中の人も見方を変えてくれます。
 今のうちに、自分へ「付加価値」をつけておきましょう。

今日から各クラスのブログも開設されましたので、併せてチェックをお願いします。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html

※閲覧キーワード「ろ」 各自どこかに書き留めておいてください。

===
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

元気でまた会いましょう!

 本日、休業中の課題が配布されました。たくさんの課題が配布されましたが、それでも学校での1日の授業時間300分という学習時間からすると半分の量も無いかもしれません。残った時間は何をするか?それを自発的に考え、有効に活用してください。

 生活面では、休業中も、普段と同じように起床し、普段と同じスケジュールで課題を元に学びに励んでもらえると復帰後の体調にも影響が少ないと思います。


 そして一番大事なお願いです。保護者の方が不在の日中に家を守るのは、年齢からみても保護者の次である高校生の皆さんしかいません。弟妹・祖父母など、まもるべき人を守れるのは高校生のあなたしかいないということを肝に銘じてください。
 保護者の方の働き方も変わってきています。色々なリスクを背負いながら日々皆さんの生活を守るために働かれています。だからこそ、高校生のあなたが、率先して家のことでできることをし、家を守ってください。これも学科からの大切な宿題とします。


 学科生徒の皆さんは、月・水・金の夜に、このページを念のため確認してください。課題追加や連絡事項があったら掲載します。


 あなたの行動一つで世の中が変わる重要なときを生きていることを忘れないでください。

 元気でまた会いましょう!

※閲覧キーワード「こ」 各自どこかに書き留めておいてください。

===
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

休業に伴うお知らせ

 新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が全国に拡大されました。これを受け、県教育委員会の方針が発表されました。本校は、4月21日(火)~5月6日(水)まで学校休業となりました。
 休業中に学校・学科としてどのような学習の手立てができるかを常に模索しておりますが、有効な解決策は見つかっておりません。
 ひとまず学習面において、学校からの指示が出せる場として、しばらくの間、この場を学科から学科生徒への連絡の場とさせていただきたく思います。
 日頃よりご覧いただいている皆様には申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 生徒の皆さんには、いまの非日常を一日も早く脱し、「日常」として「あたりまえ」の日々を取り戻すべく、宮工生としてあるべき行動で周囲をリードしてほしいと願います。

! 明日は入学式

新入生の皆さん

 いかがお過ごしですか?
 明日は「第75回 入学式」です。
 緊張も楽しみも入り交じった複雑な心境かもしれませんが、明日から宮工生としての新しい一歩を一緒に歩んでいきましょう。

 皆さんの元気な登校を待ってます。

合格者登校日

 生徒の皆さん、本日の合格者登校日に元気な姿で登校いただき、ありがとうございます。保護者の皆様におかれましては、大変貴重な時間を割いてご参加いただき、誠にありがとうございました。

 新型コロナウイルス蔓延予防のため、採寸等ではどうしても時間がかかってしまいましたが、皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。

 高校入試、中学校卒業式、合格者登校日・・・行事を通して日に日に高校生活へと近づいてきています。4月10日、入学式で再び皆さんに会えることを楽しみに待っています。

 春休みを有意義に過ごしていただき、元気な姿で登校をお願いします。

学科課題研究発表会3

9班 R8マイコンを使用したネヴァーワイプアウトの製作
  体重移動でレールを操作してボールをゴールへ運べ。2P協力プレイが楽しいアーケードゲーム

10班 GodotEngineによる3Dゲームの制作
  初級/中級/上級の3つの迷路と、学校をモチーフにしたアスレチックの4つのコースで遊べる3Dアクションゲーム

11班 卒業DVDの制作
  3年間の思い出や課題研究の成果などのコンテンツが詰まったDVD。卒業式当日にクラス全員に配布します

12班 UnityによるVRゲームの作成
  VRゴーグルとコントローラを使った本校初のVRアクションシューティングゲーム

13班 Unityによるアーケードゲームの製作
  Unityで作られたゲームをクリアするとご褒美が出てくる本格アーケードゲーム


どれも実用的で楽しい作品となりました。
 本科では、「電子」を「情報」で制御することを学び、その成果を「課題研究」で形にしていきます。普段の生活で「困った」ことを解決する喜び、ゲームなどの「楽しい」を追求するための作り手の苦労を知ることで、ものづくりの大切さを習得していきます。次年度はどのような作品が生まれるか。楽しみです。

学科課題研究発表会2

4班 Arduinoを用いたレーザーハープの製作
 ハープの弦に見立てたレーザー光線を手で遮ることで、音階を発する電子楽器


5班 Arduinoを用いたストラックアウトの製作
 ランダムに点灯する的にボールをぶつけて点数を競うゲーム


6班 Arduinoを用いた赤外線シューティングゲームの製作
 「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」をコンセプトに対コンピュータシューティングゲームを製作。水鉄砲で応戦してくる河童との本気バトルを実現


7班 unityによるカーレースゲームの制作
  コンピュータと競争するレースゲーム。車や背景など使用する全ての3DデータをBlenderで自作した


8班 GodotEngineを用いた横スクロール2Dアクションゲームの制作
  新感覚アクションゲーム?!デザイン部の2人が贈る不思議な海の戦い。敵を踏みつぶして倒しながらゴールを目指せ

学科課題研究発表会1

そういえば、ご報告が遅れて申し訳ありません。
タイトルの通り、1月24日(金)に行われた学科課題研究発表会の報告をさせていただきます。発表内容は次の通りです。

1班 Arduino・3Dプリンタを使ったじゃんけんゲームの製作
  3Dプリンタで作ったロボットアームをArduinoで制御し、じゃんけんを表現

2班 GodotEngineによるボール転がしゲームの制作
  寿司屋とパステルワールドという基本コンセプトが謎な2つのステージでボールを転がして進むゲーム


3班 R8マイコン制御による「全自動ひきこもり機」の製作
  32x16マトリックスLED、サーボモータ、MP3プレーヤーを駆使し、youtubeで話題になったロボットを完全再現