電子情報科のブログ(~R03)

先生たちの日常

 今週もはじまりましたね。頑張りましょう。
 先生たちも万が一のことが起きても学校が運営できるようにA、Bの2グループに分かれて、1日おきに在宅勤務と学校勤務を繰り返しています。
 在宅勤務では、授業の内容を考えたり、プリントの原案を練ったりしています。
 学校勤務では、教材・教具を作成したり、事務的な仕事をしています。
 学校にいると、正直、生徒の皆さんの姿や声がないことをとてもさみしく感じます。学校って、生徒がいないとダメな場所なんだぁとしみじみ思いながら、今やるべきことをやっています。
 ある先生は、実習で使用する基板加工機のさらなる勉強を。別の先生は、3Dプリンタの勉強を。さらに別の先生は遠隔授業のより良い方法を。そしてみんなで実習機材のメンテナンスを。。。など、今の現状を打開するためや、学校再開後に高度な加工技術を教えられるように努力をつづけています。

 再開の日まで、皆さんも含めて、それぞれがそれぞれの場所で、自分を高めて、元気に再結集しましょう。

※危険物受験者向けページが開設されました。

危険物取扱者(乙4類)を受験される皆様へ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el-chemistry/index.html
リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
 https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html
各クラスのブログ
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「に」 各自どこかに書き留めておいてください。

今週のうごき

こんばんは。
今週も今日で終わりですね。曜日感覚なくなっていませんか?!

約束の通り、毎朝いつも通りに起きて、課題をこなしている人もいるようで、感心します。
 1年生はe-learningシステムでテストを受けてくれた人もいたようで、その結果に「頑張ってるなぁ~」と担当の先生も感心されています。他の人はどこに行ったかな?!ちょっと心配しています。
 2年生は主に配布されたプリント学習が多いようですが、順調ですか?
 3年生はZoomを使った一斉授業を実験的に行っていますが、どうですか?なんか変な感じもしますが、たまにはいいかもしれませんね。
 「それぞれが違う場所に居ても時や情報を共有できる。」って素晴らしいと思いませんか?それも、皆さんが日頃学んでいる「情報技術」「通信技術」のおかげなのですよ。情報化社会をもっと便利なものにしていくのは、皆さんの力にかかっています!学校再開後にその1歩を電子情報科で学んでいきましょうね。
 1日300分(5時間)。学校生活ではあっという間の1日の学習時間も家では長く感じることでしょう。時には、タイピングや文書作成などの実習も行ってみてくださいね。

リンク先:日本情報処理検定協会 学習支援コンテンツ
https://www.goukaku.ne.jp/news_support.html

各クラスのブログも開設されましたので、併せてチェックをお願いします。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html

e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

※閲覧キーワード「な」 各自どこかに書き留めておいてください。

では、また月曜日! 起立!礼!ありがとうございました m( _ _ )m

さて。今だからこそ、なにする?

 こんばんは。今日も元気に過ごしていましたか?
 さて。今回のコロナウィルス感染拡大の影響は、皆さんが受験する色々な国家試験でも影響が出てきました。
 電子情報科ではITパスポート国家試験受験を推奨していますが、こちらも最短で5月6日までの中止が決まっています。電気工事士、ウェブデザイン、工事担任者、先週末に実施予定だった基本情報技術者など。 この日のために頑張ってきた皆さんには残念ですが、今回だけは仕方がありません。でも、次回実施時に、今の力以上の力を備えて楽勝モードで挑むことができるチャンスをいただいたと考え方を変えてみてくださいね。合格までの苦しい戦いが続くことになりますが、継続してがんばりましょう!
 この休業中には学校からの課題もありますが、このような資格取得へ向けた勉強を新たに始めるというのもひとつの有効な時間の使い方です。
 資格はあなたにとっての「保証」となります。知識や技術がありますよという国や関係機関からのお墨付きをもらうわけですから、まさに「保証」です。
 資格が無いと、できない仕事もあります。将来、色々な事情によって仕事を変えなければならない事も時にはあります。そのようなときにも資格という「保証」があれば、世の中の人も見方を変えてくれます。
 今のうちに、自分へ「付加価値」をつけておきましょう。

今日から各クラスのブログも開設されましたので、併せてチェックをお願いします。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/blog/class-blog.html

※閲覧キーワード「ろ」 各自どこかに書き留めておいてください。

===
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

元気でまた会いましょう!

 本日、休業中の課題が配布されました。たくさんの課題が配布されましたが、それでも学校での1日の授業時間300分という学習時間からすると半分の量も無いかもしれません。残った時間は何をするか?それを自発的に考え、有効に活用してください。

 生活面では、休業中も、普段と同じように起床し、普段と同じスケジュールで課題を元に学びに励んでもらえると復帰後の体調にも影響が少ないと思います。


 そして一番大事なお願いです。保護者の方が不在の日中に家を守るのは、年齢からみても保護者の次である高校生の皆さんしかいません。弟妹・祖父母など、まもるべき人を守れるのは高校生のあなたしかいないということを肝に銘じてください。
 保護者の方の働き方も変わってきています。色々なリスクを背負いながら日々皆さんの生活を守るために働かれています。だからこそ、高校生のあなたが、率先して家のことでできることをし、家を守ってください。これも学科からの大切な宿題とします。


 学科生徒の皆さんは、月・水・金の夜に、このページを念のため確認してください。課題追加や連絡事項があったら掲載します。


 あなたの行動一つで世の中が変わる重要なときを生きていることを忘れないでください。

 元気でまた会いましょう!

※閲覧キーワード「こ」 各自どこかに書き留めておいてください。

===
e-LearningシステムURL(該当教科のみ)
 http://www.miyazaki-c.ed.jp/miyazaki-th/el/

休業に伴うお知らせ

 新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言が全国に拡大されました。これを受け、県教育委員会の方針が発表されました。本校は、4月21日(火)~5月6日(水)まで学校休業となりました。
 休業中に学校・学科としてどのような学習の手立てができるかを常に模索しておりますが、有効な解決策は見つかっておりません。
 ひとまず学習面において、学校からの指示が出せる場として、しばらくの間、この場を学科から学科生徒への連絡の場とさせていただきたく思います。
 日頃よりご覧いただいている皆様には申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 生徒の皆さんには、いまの非日常を一日も早く脱し、「日常」として「あたりまえ」の日々を取り戻すべく、宮工生としてあるべき行動で周囲をリードしてほしいと願います。

! 明日は入学式

新入生の皆さん

 いかがお過ごしですか?
 明日は「第75回 入学式」です。
 緊張も楽しみも入り交じった複雑な心境かもしれませんが、明日から宮工生としての新しい一歩を一緒に歩んでいきましょう。

 皆さんの元気な登校を待ってます。

合格者登校日

 生徒の皆さん、本日の合格者登校日に元気な姿で登校いただき、ありがとうございます。保護者の皆様におかれましては、大変貴重な時間を割いてご参加いただき、誠にありがとうございました。

 新型コロナウイルス蔓延予防のため、採寸等ではどうしても時間がかかってしまいましたが、皆様のご協力のおかげで無事に終了することができました。ありがとうございました。

 高校入試、中学校卒業式、合格者登校日・・・行事を通して日に日に高校生活へと近づいてきています。4月10日、入学式で再び皆さんに会えることを楽しみに待っています。

 春休みを有意義に過ごしていただき、元気な姿で登校をお願いします。

学科課題研究発表会3

9班 R8マイコンを使用したネヴァーワイプアウトの製作
  体重移動でレールを操作してボールをゴールへ運べ。2P協力プレイが楽しいアーケードゲーム

10班 GodotEngineによる3Dゲームの制作
  初級/中級/上級の3つの迷路と、学校をモチーフにしたアスレチックの4つのコースで遊べる3Dアクションゲーム

11班 卒業DVDの制作
  3年間の思い出や課題研究の成果などのコンテンツが詰まったDVD。卒業式当日にクラス全員に配布します

12班 UnityによるVRゲームの作成
  VRゴーグルとコントローラを使った本校初のVRアクションシューティングゲーム

13班 Unityによるアーケードゲームの製作
  Unityで作られたゲームをクリアするとご褒美が出てくる本格アーケードゲーム


どれも実用的で楽しい作品となりました。
 本科では、「電子」を「情報」で制御することを学び、その成果を「課題研究」で形にしていきます。普段の生活で「困った」ことを解決する喜び、ゲームなどの「楽しい」を追求するための作り手の苦労を知ることで、ものづくりの大切さを習得していきます。次年度はどのような作品が生まれるか。楽しみです。

学科課題研究発表会2

4班 Arduinoを用いたレーザーハープの製作
 ハープの弦に見立てたレーザー光線を手で遮ることで、音階を発する電子楽器


5班 Arduinoを用いたストラックアウトの製作
 ランダムに点灯する的にボールをぶつけて点数を競うゲーム


6班 Arduinoを用いた赤外線シューティングゲームの製作
 「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ」をコンセプトに対コンピュータシューティングゲームを製作。水鉄砲で応戦してくる河童との本気バトルを実現


7班 unityによるカーレースゲームの制作
  コンピュータと競争するレースゲーム。車や背景など使用する全ての3DデータをBlenderで自作した


8班 GodotEngineを用いた横スクロール2Dアクションゲームの制作
  新感覚アクションゲーム?!デザイン部の2人が贈る不思議な海の戦い。敵を踏みつぶして倒しながらゴールを目指せ

学科課題研究発表会1

そういえば、ご報告が遅れて申し訳ありません。
タイトルの通り、1月24日(金)に行われた学科課題研究発表会の報告をさせていただきます。発表内容は次の通りです。

1班 Arduino・3Dプリンタを使ったじゃんけんゲームの製作
  3Dプリンタで作ったロボットアームをArduinoで制御し、じゃんけんを表現

2班 GodotEngineによるボール転がしゲームの制作
  寿司屋とパステルワールドという基本コンセプトが謎な2つのステージでボールを転がして進むゲーム


3班 R8マイコン制御による「全自動ひきこもり機」の製作
  32x16マトリックスLED、サーボモータ、MP3プレーヤーを駆使し、youtubeで話題になったロボットを完全再現