2
2
8
8
6
4
9
生活に欠かせない「電気技術」
授業・実習風景
専門教科・内定先一覧
[基礎分野]
・電気基礎
オームの法則などの電気の基礎分野や、電磁気・電界、直流と交流の違いについて学びます。(1・2年)
・情報技術基礎
情報社会に必要なリテラシーや、制御分野の基礎となるコンピュータの構造・プログラムなどについて学びます。(1年)
・工業数理基礎
工業分野で必要な種々の計算理論や、関数電卓などを用いた計算・集計方法について学びます。(1年)
・電気製図
設計図面の描き方・読み方や、コンピュータを使った作図方法について学びます。(3年)
・工業技術基礎
工業分野で必要な工具・計測機器の取り扱い方、製作実習などを行います。電気電子科では、特に電気基礎に関連した実習を重点的に行います。(1年)
[応用分野]
・電気機器
工場などで動力として利用されている電動機(モータ)や、発電機などに関する構造や理論について学びます。(2年選択)
・電力技術
水力・火力・原子力・太陽光などの発電方法や、発電所から工場や各家庭に電気を送る送電・配電方法、電気を制御し活用する技術などについて学びます。(2・3年)
・電子回路
パワーエレクトロニクスに欠かせない半導体素材を用いた素子(ダイオード・トランジスタなど)やそれらを用いた電子回路について学びます。(2・3年選択)
・電気実習
基礎・応用分野で学ぶ事象を実習を通して体感し、より深く学んでいきます。(2・3年)
・課題研究
3年間を通して学習した電気に関する知識・技術を用いた製作実習などを行います。(3年)
※進路内定先一覧はこちらをクリック→ 進路内定先一覧へ
取得を目指す 資格・検定
[国家資格・技能検定]
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・第3種電気主任技術者
・第2級陸上特殊無線技士
・第2級海上特殊無線技士
・工事担任者試験
・危険物取扱者 乙種
[検定試験]
・情報技術検定
[高校生ものづくりコンテスト]
・電気工事競技
進路内定先をご覧になる方は、 こちら をクリック。