日誌

ジュニアマイスター顕彰

 全国工業高等学校長協会が運営するジュニアマイスター顕彰制度は、平成13年度に開始されてから20年が経過し今年で21年目となる。各種の検定・資格を取得した場合、それぞれに点数が与えられ総合得点により、ゴールド・シルバー・ブロンズの称号が与えられる。そんな顕彰制度で、ゴールドを取得できる生徒が本校にいる。また、ゴールドの中でも取得した資格の中でSランクが1つ以上かつ総合得点が60点以上あるため、「特別顕彰」の対象者ともなっている。暑い夏の日も、寒い冬の日も、旋盤作業や溶接作業と向き合ってきた結果である。指導してきた教員にも感謝したい。しかし、顕彰を得ることが目的となってはいけない。チャレンジした多くの資格の中から得た知識は、自分の進むべき道を助けてくれることと思う。その技術をもって、消費者が求める商品を心を込めてつくることに「働く喜び」を見つけられたら一流だと思います。