日誌

一日体験入学を開催

 新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた「一日体験入学」が本日開催されました。予定変更にもかかわらず多くの中学生が参加してくれました。機械科は、旋盤や溶接等を、電気科は電気工事や電子工作等を、建築科は製図や筆箱の製作にチャレンジしました。今日は現役の3年生が中心となって、先生顔負けの丁寧な説明をしてくれました。本年度は、ものづくりコンテストにおいて、旋盤・溶接・木材加工部門などで優秀な成績を収め、本県を代表する技術を持った生徒も増えています。日向工業高校で一緒に学べる日を心待ちにしています。


 校内をきれいにして中学生を迎えました

 機械科 旋盤の実習(鉄を削る)

 溶接の説明をする3年生(立派です)

 溶接の実演をする3年生(さすがです)

サンドブラストによるコップのデザイン加工

  電気科 電気工事の実習風景

電気回路の組立を説明する3年生(見事です)

 建築科 先輩の指導を受け製図の実習

  木材加工・筆箱づくりに挑戦中