画面をドラッグすると360度見ることができます
第3回家庭教育講座が開催されました。
第3回 家庭教育講座 報告
講座名:健康で充実した高校生活を過ごすための食事生活アドバイス
日 時:令和5年11月19日(日)10時~11時30分
場 所:宮崎県立宮崎北高等学校 視聴覚教室
参加数:28名
講 師:河野哲史氏(鍼灸おすず治療室 院長)
講座内容
1 食べる力=食アススタイル
2 体内トレーニング=胃腸力
3 生活習慣の「質」の向上
=コンディションUP
4 食アススタイル
ごはんと具だくさんみそ汁
5 質疑応答
参加者からの感想(一部抜粋)
- お米がそんなに良いとはー!と驚きです。お米と具だくさんみそ汁、おかず少、やってみます!!子どもにもぜひ聞かせたいです。
- 子どもたちが成長期なので、タンパク質が大事だと思い、タンパク質を摂らせることに気を遣っていましたが、摂りすぎると腸内環境が悪くなると聞いてぞっとしました。白米を食べる量を増やして、バランスを良くしていきたいと思います。
- 食べることの大切さを知ると、幸せに生きることにつながるなと実感しました。お米をたくさん食べて、これからますます充実した人生にしたい!とワクワクしてきました。
- 家族全員お米が好きで、よくテレビでお米を減らすダイエットとかを見て無理だなーと思っていたので、今日の講座を聞いてすごく安心しました。
- 娘も、減量のためには炭水化物(米)を減らさないといけないという間違った認識をしていたので、教えてあげたいと思います。
河野先生が考案された「カーフリセット」をかけて盛り上がったじゃんけん大会!
見事勝ち抜きゲットされた保護者の方、おめでとうございます♪
簡単にふくらはぎのストレッチができて気持ちよかったです♡
その他、多数のご感想をいただきました。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
アクセス
〒880-0124 宮崎県宮崎市大字新名爪4567番地
電話番号:0985-39-1288 FAX:0985-39-1328
本Webページの著作権は、宮崎北高等学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
1
9
9
3
1
4
6