ブログ

他校と連携した天文学の研究

今年度、宮崎北高校が中心となり

愛知県立一宮高校兵庫県立三田祥雲館高校兵庫県立小野高校の4校が連携し

「小惑星による恒星食の広域同時観測」に挑戦しています。

 

星食観測とは、小惑星が恒星を隠す瞬間を捉え、小惑星の正確な大きさなどを計測する観測方法です。

今回狙うは、11月16日に発生する小惑星(3200)Phaethonによる恒星食の観測です。

恒星の明るさはわずか12等星、減光予想時間は0.24秒という厳しいミッションに、練習を積んで挑みます。

 

この夏も、4校がオンラインで集まり、小惑星による恒星食の勉強会を行いました。

JOIN(日本掩蔽観測者ネットワーク)の加瀬部久司氏らを講師にお招きし

観測の科学的意義や観測・解析方法について学びました。

 

解析ソフトの原理や使い方を学びます。

 

難しい作業もペアワークで相談しながら、勉強していきました。

7月に2回のオンライン勉強会を行いました。

 

8月は、各校で観測の練習です。各地で発生する星食現象の観測を行いました。

 

先日のオンライン勉強会では、8月に行った観測の成果や反省点を共有しました。

正確な現象時刻を求めるために、機器の使い方だけでなく、原理も学ばなければなりません。

 

11月の観測に向けて、頑張っている天文班でした。

 

なお、この活動は公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団による科学教育振興助成を受けています。

タグ 宇宙  天文