令和3年度後期終業式が行われました。

 令和4年3月18日(金)午後6時20分から、本校体育館にて令和3年度後期終業式と表彰式が行われました。表彰式では、「皆勤賞」・「精勤賞」・「清掃精勤賞」・「多読賞」・「各種資格・検定試験」などの表彰が行われました。多くの生徒の名前が読み上げられ、校長先生から表彰状を受け取り、生徒や職員からの拍手で功績が讃えられました。今年から、「給食喫食優秀生徒」表彰が新たに設けられました。毎日の給食が、本校夜間部の学びのスタートです。この給食を年間90%以上喫食した生徒を優秀賞とし、中でも95%以上を最優秀賞と規定を設けました。表彰を受けた生徒の中に、100%という生徒が二人いました。年間通じて給食を100%喫食したということは、皆勤も含めて学校生活を100%過ごすことができたと意味しています。何より、素晴らしいことです。

 終業式では、校長先生が今年度を振り返りながら総括をされました。コロナ禍の中、生徒の皆さんの協力で何とか学びができたこと、2月27日の卒業式が素晴らしい式であったこ、。そして、私たちが学校で学ぶ意味の一つに、平和な世界を求めていかねばならないことなどをメッセージとして贈っていただきました。在校生一人ひとりが校長先生の話しを聞きながら、思いを巡らせていたようです。

 明日から、生徒の皆さんは春休みです。感染対策をしっかりとりながら、充実した春休みを過ごして下さい。