日誌

2017年12月の記事一覧

CM放映

宮崎県民共済60秒CM「かがやけ未来」に本校3年C組の生徒が放映されます。放映日時は平成30年1月4日、8日、15日18:50頃が予定されています。状況により、その他の期日で放送される場合もあるようですが、お時間のある方はご覧下さい。

2学期終業式

生徒会役員任命式、新旧役員交代式が行われました。

旧生徒会役員から生徒会旗の引き継ぎです。

昨日の選挙で選ばれた9名。新生徒会長の金丸君は「公約通り、日本一の学校にしていくので、協力をお願いします」と力強く挨拶をしました。

その後、3組の表彰が行われました。

全オーストラリア大会で優勝した山崎君

九州地区生徒研究発表大会で最優秀賞の黒木君、宮元君、溝口君

海の宝アカデミックコンテスト2017で審査員特別賞を受賞した阪元さんと益田さん

学校長は「蚤(のみ)」の特性について説明され、自分の可能性にふたをせず、大きくはばたく人材になってほしいと話がありました。

クラスマッチ

本日はクラスマッチ。各クラス、三つの競技に分かれて優勝目指して頑張りました。

女子バレーボール

男女混合バレーボール

男子ソフトボール
メンバー同士、よく声を掛け合い一試合一試合真剣にプレーしていました。

3年A組は女子バレーボール、男子ソフトボールで優勝しました。
男女混合バレーの優勝は3年C組!

県議会議員講座・生徒会役員選挙

本日、県議会議員の方をお招きして、政治についての話をしていただきました。
宮崎県の政治の仕組みや、選挙権についてのお話です。

実際に政治を動かしている方々のお話を聞く機会は貴重なので、生徒たちも関心をもって話を聞いていました。
クイズコーナーや質問の時間にも積極的に手が挙がり、有意義な時間を過ごしました。


議員さんの最後の言葉「明日の天気は変えられないけど、政治は自分達で変えられる。」は、生徒たちも心に響いたようです。

その後、次期生徒会役員を選出する選挙が行われました。
選挙権が18歳に引き下げられたことを背景に、今年は投票所入場券を取り入れ、実際の選挙と同様のシステムで行いました。まさに模擬選挙です。

生徒は、この投票所入場券を投票用紙と交換し、投票を行いました。

立候補生徒は、各々マニフェストを演説しました。
全員から学校をより良くしようとする熱意が伝わってきました。



最後に生徒たちは、立候補者に投票しました。


この投票で、新しい生徒会の力で学校がより良くなるといいと思っています。

今日は生徒たちにとって、政治や選挙に目を向けてその重要性を理解する良い機会になりました。
これからの宮崎県・日本を牽引していく生徒たちが、今後も政治に関心を持ち続けて欲しいと思います。

第26回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表大会報告


12月7日(木)宮崎市民プラザ オルブライトホールにて、第26回全国水産・海洋高等学校生徒研究発表大会が開催されました。今年度は本校が主管校ということで、昨年から準備を行ってきました。当日は全国各ブロックからの代表と本校をいれて8校の発表を聞くことができました。

本校は「宮崎の魚を使った新製品開発Ⅱ~備蓄缶プロジェクト~」と題して、水産食品類型3年 宮元優光君、黒木賢斗君、溝口 樹君が発表を行いました。

大会の結果は惜しくも優秀賞(産業教育振興中央会奨励賞)でした。3人ともこれまでの練習成果を十分に発揮できたので良かったです。

全国の高いレベルの発表を聞けた1,2年生は今後の自分たちの研究に生かして頂きたいと思います。

高校生商店街


 12月16日(土)若草通商店街にて、地域のにぎわい創出支援事業「第4回高校生商店街」に本校 水産食品類型3年 30名が初めて出店しました。 

 当日はこのようにたくさんのお客様に足を運んで頂きました。

「カツオの解体ショー」も行いました。「さすが、海洋高校生!!」とお客様からの声もいただきました。緊張したけど上手に捌くことができました。

カツオを捌いた後は、ふるまいを行いました。「新鮮でおいしいね!」とみなさんに喜んで頂きました。

みんなで「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と大きな声で接客ができ、とても気持ちよかったです。

宮崎県内就職・進学先体験フェア

19日、県内の高校1年生を対象とした就職・進学体験フェアが、シーガイアコンベンションセンターで開催されました。
本校からも1年生全員が、午後の部で参加しました。

自分の興味のあるところを選択して、県内の企業・学校が構えるブースで体験を行いました。


歳をとって体が衰えたときの体験をしています。

こちらはカツオの一本釣り体験です。将来漁業者として働きたい生徒が多いので、このブースは本校の生徒で賑わっていました。

生徒たちの生き生きとした姿を見ることができました。
県内の企業や学校の方と直接話し、体験できる場は生徒にとって貴重なものだったでしょう。
今回の体験を、自分の進路を考える上で役立てていってほしいと思います。

平成30年度 多目的航海について

本校の実習船「進洋丸」を、生徒の乗船実習以外の期間に広く県民に開放し、青少年の育成事業などに有効活用してもらうとともに、宮崎の海に親しみ、海や船について学習する機会を提供することを目的として、多目的航海を行っています。
 
平成30年度宮崎海洋高等学校実習船「進洋丸」多目的航海実施要項を掲載します。
H30多目的航海要項.pdf
締切は平成30年2月23日金曜日です。

多目的航海のポスターもご覧下さい。
多目的航海ポスター.pdf

青島太平洋マラソンボランティア

12月10日に開催された青島太平洋マラソンに本校生徒がボランティアとして参加しました。
コース誘導や、カラーコーンの配置などを担当させていただきました。
青いヤッケを着て、スタッフとして参加しています。


空いている時間は熱心にランナーの応援をしていました。


今後は大会にランナーとして参加したいと話している生徒もいました。
大会の運営側として参加することによって、生徒たちも人の役に立てていると実感できたようです。

PTAミニバレーボール大会

12月9日、PTAのミニバレーボール大会が本校体育館で開催されました。
多くの保護者の方々・職員が参加しました。


クラスごとにチームが編成され、白熱した試合が展開されました。



大盛り上がりの中、大会が終了しました。
優勝は1-C、準優勝は2-A、3位は3-Bのチームとなりました。

一緒に楽しく汗を流して、PTA会員の親睦と融和が深まりました。
ご参加くださった方々は本当にありがとうございました。

インターンシップ2A(その4)

 今日はインターンシップ最終日!! 
細島いわがきの養殖体験では早朝より牡蠣を吊す筏つくりをしました。

まず竹を筏の形を想像しながら並べていきます。

並べた竹を大きな針がねで竹どうしを巻き固定します。

筏の枠ができあがりました。

大きな発泡ブイをオレンジ色の袋に入れ、発泡が傷まないようにします。

筏のところにある一定の間隔をとり置いていきます。

その発泡ブイを1個ずつ手で引っ張りながら締めていきます。

だいぶん筏らしくなってきました。

完全に出来あがりました。

出来あがりに満足の3人です。(中央は細島いわがきの兒玉さんです)
3日間と短い期間でしたが、いろいろとご指導いただきありがとうございました。

インターンシップ2A(その3)

沖合いの筏にいき吊り下げられた牡蠣を揚げました。



船に揚げた牡蠣を兒玉さんの説明のもと選別します。

綺麗なカゴに牡蠣を入れ替えます。

綺麗に加工してある牡蠣を販売のためにキロ数を測り、ネットに入れて出荷となります。