日誌

2019年9月の記事一覧

2A長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子や、指導教官より写真が送られてきたので
紹介いたします。

9月25日
 15号台風回避で油津出港を遅らせた分、予定日には日付変更線に到達できず
東経海域での操業を続けていました。他実習船は例年通り西経で操業中ですが
低気圧が次々発生し、本船付近よりも荒い海況下で実習をしているようです。
本日は東方を北上する低気圧の影響を考慮して縄を入れずに待機します。
総員元気です。

9月26日
 安定した北東風、ウネリも落ちた操業日和に9回目の縄を入れました。
西経水域の先行実習船隊は大風大波で操業見送りもしています。
昨夜はサプライズ企画な実習生9月誕生会が催され、大いに盛り上がっていました。

9月27日
 Dead Calm 海面鏡の如し。今日は西経水域まで全実習船が縄を入れてます。
先日、丸に十字の薩摩青雲丸と声が届く距離まで近接会合し、両船の実習生
にとって良い刺激となりました。
今日も元気に操業実習中です。









2A長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子が送られてきたので、
紹介いたします。

9月21日
 China系縄船が本船付近で縄を入れ始めました。当直実習生は久しぶりで
目にする船影に興味津々です。国際VHFで呼び出しても無視されるので
船長のコミュニケ-ション力評価が実習生からだだ下がりです。
他国縄船に負けないよう、一同元気に操業中です。

9月22日
 後続の実習船が続々と操業を開始しています。日付変更線の向こう側
西経水域が主力です。本船付近は連日の凪続きですが、魚影が薄く、そろそろ
他船が集まる西経への適水が必要になりそうです。(波風強め)
昨夜食の目鉢鮪三種鉄火丼は
「感動しました!」食当村川談、ということで好評でした。

9月23日
 昨夜の揚縄作業は久しぶりの強風と雨に見舞われましたが、実習生は
いつも通り落ち着いてブラン繰り作業をしていました。海事系の針路希望者
が多く、特に今年は漁業希望が多数いますので鍛え甲斐があります。
総員元気に操業実習中です。

9月24日
 昨夜は強風の中で大バチ83kgを揚げたので、実習生も喜んで
いました。今日も総員で連続操業を頑張っています。 
2Aには近年人気の内航商船志望者だけではなく漁船を積極的に選ぶ
実習生が複数名います。 
捕鯨船、鰹一本釣船、遠洋鮪船等々
将来は七つの海で活躍してくれるであろう逸材です。


9月24日 正午位置

2A 長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子や、指導教官より写真が送られてきたので
紹介いたします。

9月18日
 昨日の初縄は、早々にクロカワカジキ(にしては小さめ)が
来たので、実習生から大きな歓声が上がっていました。
過去操業実績のない水域を選定せざるを得ず、実習生期待の
大きな魚を見せられるか、縄を揚げてみるまでは分かりません
でした。
今日から他県実習船も付近水域に入り、操業開始しています。
船酔い者も含め元気に操業中です。

9月19日
 小さな高気圧に守られて、本船付近海域は穏やかな海況になりました。
例年操業している西経水域には、ハリケーンが北上中なので、今期の航程
遅れが幸いしています。
操業1,2回目共に魚の数と大きさは足りなかったものの、質は歴代最高水準の
脂の乗り具合で、解剖をすると木甲板がギトギトになります。
「大間の鮪」みたいだと冷凍長(綾町)が言っています。

9月20日
 穏やかな海況下で操業を続けています。投縄班のブラン解きがやっと
順調になり、「もつれ」が幾らか減りました。
今日の昼食は実習生待望のメバチ鮪食育メニュー。「やばいレベル」の脂の乗りに
一同大満足でした。










2A長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子や、指導教官より写真が送られてきたので
紹介いたします。

9月14日
予想以上に荒天が続いていますが、実習生は一名を残して船酔いを克服し
食欲旺盛です。明日の親睦BBQが予定通りon deck開催できるように今日も
天候回復を祈っています。

9月15日
青空が戻りました。海況は荒いままですが、先に希望が持てます。
明後日の操業実習開始に向けて、実習生は合羽類の準備もしています。
午後は各種操練を実施した後、親睦食事会(BBQ)です。

9月16日
昨夜の実習生歓迎BBQは最後の船酔い1名も体調良く出席し、盛会でした。
初縄を間近に控えて一同鋭気を養いました。教官から送付される写真をご覧下さい。

9月17日
夜明け前、分厚い雲の下で大きくローリングしながら初縄を入れました。
実習生は初めての作業に戸惑いながら、乗組員の指導を受け真剣な表情で
ブランを並べています。















2A長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船の様子が送られてきてので紹介いたします。

9月12日
低気圧が発達しながら追いかけて来ています。南の風が強まりました。
当直交代時に行っている実習生間の引継ぎがそれらしいスタイルになってきました。
一名を残し船酔い克服。ブラン繰り練習にも一所懸命に取り組んでいます。

9月13日
寒冷前線に捉まり瞬間風速で17m/sまで吹き上がり、一部実習生は船酔い再発して
いますが
大半は食欲変わらず元気です。船舶保安操練(ミサイル対処)にも落ち着いて対応し
ました。
乗船前に『天気の子』を見て来た為か、天気図の読み方を予習して入直したいとの
要望があり、教室に気象FAXを掲示しています。
「今から晴れるよ(祈)」 船長には決めぜりふの意味が不明です。




13日の正午位置になります。

2A長期乗船実習

進洋丸船長より乗船実習の様子や、指導教官から写真が送られてきたので
紹介します。

9月10日
昨夜遅く波の治まった八丈島を通過しました。いよいよ日本近海を離れた感があります。
船橋当直の実習生は正午の平均速力や日出没時刻の計算に死力を尽くし、へとへとに
なるようですが、ルーティンワークにも一歩一歩慣れてきています。

9月11日
凪の海を漁場に向かっています。実習生の大半は船酔いの洗礼を乗り越えました。
漁具作成を予定通り進め、午後には操業機械を使ってブラン巻きを練習します。


食当の様子


司厨長とハイポーズ!


自主学習中!?


士官との当直。日誌の書き方、海図の見方等学びます。


30回のマグロ延縄実習に向けて、漁具の準備をします。


30回のマグロ延縄実習に向けて、漁具の準備をします。


乗組員の方に指導してもらいながら、漁具を作っています。

乗組員の方に指導してもらいながら、漁具を作っています。

2A長期乗船実習

進洋丸船長より長期乗船実習の様子や、指導教官から写真が送られてきたので
紹介いたします。

9月6日
5日宮崎出港に際して盛大なお見送りをありがとうございました。
台風13号の影響はあるものの、燃油補給を予定通り無事に完了し午後の
食料・免税品積込を待っています。実習生はドラフト計測、燃料計測の方法をレクチャーを担当士官から受けていました。 総員元気に過ごしています。

9月7日
昨夕、台風対策として、外浦港に錨泊待機しました。
明朝、15号の北上を見極め海況好転を確実にしてから沖出しします。
実習生は計画通りの当直と漁具作成作業に取り組んでいます。

9月8日
午前6時30分抜錨し、ウネリだけが残る日向灘に船を出しました。
強い黒潮を掴んで凪の海を順調に進んでいます。
エチケット袋必携の軽い船酔い実習生を含め、通常配置で実習に取り組んでいます。

9月9日
針路前方を横切り北上した台風15号の大きなウネリが残っています。
大半の実習生は船酔い状態となりましたが、海の通過儀礼に耐えて奮闘中です。











2年A組 長期乗船実習 出港式

本日、2年A組の長期乗船実習出港式が行われました。
あいにくの雨のため、水産会館5回での挙式となりました。


期待と緊張が入り交じった表情を各々浮かべ、これから始まる73日間の航海に
思いを馳せていました。


実習生代表の田淵さんは、制約の多い船内で仲間と助け合いながら実習を
乗り越えていきたいと意気込みを述べていました。


午前10時、進洋丸が宮崎港を離岸しました。
2年A組のみなさん、学校一同、成長した皆さんと2ヶ月半後に会えるのを
楽しみにしています。
航海の安全を祈念します。
保護者の皆様も、お忙しい中のお見送り、ありがとうございました。