2 定時制は昼夜開講型です。
3 通信制は年間20日程度の出席で卒業が可能です。
4 定時制募集要項は本人と面談の上、配布しています。
5 通信制募集要項は2月1日から配布しています。
学校からのお知らせ
推薦入学者選抜検査(定時制)を受検する生徒・保護者の方々へ
推薦等入学者選抜検査日当日の降雪等への対応について、別紙の通り、各中学校に通知してありますので、ご確認よろしくお願いします。
延岡青朋高等学校 校内への立入について(立入禁止)
2月5日(水)の定時制推薦入試業務のため、一般の方は、
2月4日(火)・2月5日(水)の2日間、終日校内立入禁止です。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
宮崎県延岡青朋高等学校 定時制課程 令和7年度(前期)転・編・再入学検査について(令和7年4月入学)
◇願書配布期間
2/25(火)~2/27(木) 14:00~20:00
※2/28(金)本校は振替休業日のため、願書配布業務を行っておりません。
◇願書受付期間
3/10(月) 10:00~16:00
3/11(火) 14:00~20:00
3/12(水) 14:00~20:00 ※郵送は受け付けられません。
◇選抜検査日時
3/24(月) 8:40集合
◇合格者発表
3/25(火) 15:00
【受験予定の方々へ】
①願書は手渡しでの配布のみです。必ず、本人または保護者が願書を受け取りに来てください。
②定時制課程は学校生活が全日制課程と全く異なります。入学を希望される方は一度来校していただき、説明を受けていただくことをお勧めします。
※その際、授業見学等も可能ですので、事前に電話で定時制課程まで是非お問い合わせください。
詳しくはこちら(R7前期転編再入学選抜検査募集要項_HP版.pdf)をご確認ください。
令和7年度 前期 転編入学説明会(通信制課程)について(ご案内)
令和7年度 前期 転編入学説明会(通信制課程)について、下記の日程で実施をします。
場所や内容等をご確認ください。尚、申込につきましては、事前の予約をお願いしております。
記
○ 日 時
職員向け : 令和7年1月22日(水) 14:30 ~ 15:20
生徒・保護者向け : ①令和7年1月26日(日) 15:00 ~ 15:50
②令和7年1月29日(水) 15:00 ~ 15:50
○ 場 所 本校 学習室(北校舎2階)
○ 内 容 通信制の仕組み(20分)、願書等の記入及び入学までの流れ(20分)、質疑(10分)
※ 個別相談は16:00より予定しております。
※ 定時制説明は1月29日(水)14:15より予定しております。
卒業までの年数が知りたい場合は、修得単位のわかる書類(単位修得証明書または成績証明書が望ましい。通知票などでも可)を準備しておいてください。
○ 対 象 本校に転編入学を希望している生徒本人、保護者、高等学校の先生方
○ 申 込 事前の予約が必要です。1月15日(水)までの予約申込をお願いします。
転入・転籍 : 現在通われている学校からの申し込みになります。
編入 : 直接、延岡青朋高校への連絡となります。
○ その他 募集要項は当日配付しております。
★お問い合わせ★
宮崎県立延岡青朋高等学校 通信制課程
TEL 0982-33-4980
台風接近によるスクーリングの実施について(予告)
現在、台風21号が発生し、11月2日(土)頃、九州に接近します。台風21号は今後温帯低気圧になる予報になっていますが、大雨などの警報が出される可能性があります。スクーリングが中止になる場合には、11月1日(金)17時までに防災メール・マチコミ・学校ホームページで連絡いたします。連絡がない場合には、予定通り実施します。
宮崎県延岡市平原町2丁目2618-2
電話番号
0982-33-4980
FAX
0982-33-3957
代表
6042ha(あっとまーく)miyazaki-c.ed.jp
通信制課程
6042hb(あっとまーく)miyazaki-c.ed.jp
定時制課程
6042hc(あっとまーく)miyazaki-c.ed.jp
(あっとまーく)を半角@に置き換えてメール作成してください。(メール収集ロボット除け)
本Webページの著作権は、宮崎県教育委員会および宮崎県立延岡青朋高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。