定時制課程よりお知らせ
募集要項(後期転編再入学)願書受付日時の変更についてページを更新しました(R6 8/26)
募集要項(後期転編再入学)についてページを更新しました(R6 7/25)
台風12号による対応についてページを更新しました。(R5 9/3)
募集要項(後期転編再)についてページを更新しました。(R5 7/26)
定時制課程案内(二次・転編入試合格発表)についてページを更新しました。(R5 3/24)
募集要項(前期転編再)についてページを更新しました。(R5 1/31)
募集要項(前期科目履修)についてページを更新しました。(R4 4/1)
台風14号による対応についてページを更新しました。(R2 10/8)
定時制課程案内(中学生体験入学)についてページを更新しました。(R2 7/3)
新型コロナウイルス感染症関連についてページを更新しました。(R2 5/22)
進路状況についてページを更新しました。(R2 4/25)
校時程についてページを更新しました。(R2 4/25)
教育課程についてページを更新しました。(R2 4/25)
定通体育大会
学校の様子

定時制の日常

令和3年度 宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程 夜間防災訓練(地震)

11月15日(月)本校定時制課程の夜間防災訓練(地震)が行われました。日向灘沖で発生した地震を想定し、停電した中でのシェークアウト訓練と避難訓練を行いました。避難後は延岡市消防本部の方を講師に迎え、防災学習を行いました。昨年、今年と続き、豪雨災害で甚大な被害に見舞われた年でもあったので、地震だけでなく水害についての備えなど身近な防災についてのお話がありました。延岡も河川が集まっている土地の特徴があるため、水害と隣り合わせです。減災に向けて、各地域のハザードマップを確認し、今回学んだことを家族や友人と共有して災害に備えたいと思います。




 

令和3年度 宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程 防災訓練(火災)

10月14日(木)本校定時制課程の防災訓練(火災)が行われました。出火を想定し火元確認・通報訓練・避難放送を行った後、生徒・職員は各教室から本校グラウンドに避難しました。避難後は延岡市消防本部の方から講評と講話をいただくとともに、水消火器を使った初期消火訓練の指導を受けました。消火器の扱い方について全体で説明を受けた後、生徒と職員、数名が代表して演習を行いました。今回の訓練で、避難経路や避難の際に注意することを確認するとともに、防災クイズに取り組むことで火災に対する備えや身の安全を守る方法、初期消火の方法について知識を深めることができました。


 

 

 

令和3年度「校内生活体験発表大会」

7月1日(木)、10月に行われる県生活体験発表大会へ向けて、学校代表を選ぶ校内発表会が行われました。学年代表となった14名の生徒が、それぞれの経験や想いを書いた作文発表です。保護者の方々の参観も多数あり、2階ギャラリー席より観覧していただきました。参観ありがとうございました。

短い時間のなかでしたが、生徒たちは緊張の面持ちで堂々と読み上げ、読み終わったあとは全校生徒からのあたたかい拍手が送られました。県大会へ出場するのは最優秀賞1名です。Dグループの代表生徒は最後のチャンスとなり、どのグループよりも意気込みが強かったと思います。そして長い審議の結果、見事にDグループの生徒が代表となりました。昨年はコロナの影響により県大会会場でのステージ登壇発表は中止となったため、2年ぶりのステージ発表となります。10月の県大会が楽しみです。


令和3年度 宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程 救急救命実技講習会

6月10日(木)本校定時制課程、職員の救急救命実技講習会が行われ、24日()本校定時制課程、生徒の救急救命実技講習会が行われました。延岡市消防本部、南出張所署員の方を講師にお招きし、心臓マッサージやAEDを用いた心肺蘇生法の実技指導を受けました。「救命のリレー」「救命の連鎖」について理解を深めるとともに、実際に心肺蘇生法やAEDの使い方について実技を行うことで、いざというときに慌てず対処するすべを学びました。


 

令和3年度「県定通体育大会 推戴式」

 6月4日(金)、定時制通信制体育大会へ向けての推戴式が行われました。
 今年度は、バドミントン、男子バスケット、柔道、女子バレーの4種目の参加です。
 代表者の選手宣誓のもと、全国大会を目指し出発しました。
 そして行われた6月6日(日)の県大会では、全出場競技が全国大会への出場権を獲得するという初の快挙を成し遂げました。
 8~9月に行われる全国大会へ向けて、ケガのないよう練習に励んでもらいたいと思います。



 

PTA総会の中止について


5月16日(日)に予定されていました「PTA総会」ですが、コロナ感染予防のため中止にさせていただきました。
保護者の皆様に関しましては、生徒を通してPTA総会で配付される予定だった資料を持ち帰らせておりますので、資料に目を通していただき、「書面による議決」のプリントをご提出ください。

令和3年度 宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程 防災訓練(地震)

5月6日()本校定時制課程の防災訓練(地震)が行われました。「シェークアウト訓練」を行った後、各教室から本校グラウンドに避難しました。避難後は延岡市防災推進委員の方から講評と講話をいただき、地震に対する備えや身の安全を守る方法、また避難所としての役割などについて知識を深めることができました。



令和3年度「ケータイ安全教室」

4月30日(金)、生徒が安心して携帯電話を利用できるようにするために、携帯電話に関する基本的なマナーとトラブル対策を学び、情報リテラシーを高めることを目的としてケータイ安全教室が行われました。

例年は外部から講師を体育館に招いて開催していますが、新型コロナウイルス感染症対応のため、リモートで実施しました。

 写真のように、体育館で実施したときより積極的な意見発表があったり、メモや要点記入をしっかり行うことができたりと、普段とは違った成果があったように感じます。

 生徒にとって大変有意義な時間となりました。講師の先生に改めて感謝申し上げます。


 

令和3年度宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程前期入学式

 4月10日()に本校定時制課程の前期入学式が行われました。昨年度と同様、新型コロナウイルス対応の関係で、定時制通信制合同での実施を取りやめた他、式次第を可能な限り簡略・省略したり、全座席の間隔を十分に空けたりすることによって、例年の実施形式とは大幅に変更されました。

定時制では普通科20名、商業科8名の計28名を無事迎え入れることができました。入学生の皆さんがこれから充実した高校生活を送り、様々な場面で成長していくことができるよう職員一同力を尽くして参りたいと思います。入学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。



 

令和2年度 進路体験発表会

1月21日(木)に進路先が内定しているDグループの生徒たちの話を聞く進路体験発表会が行われました。例年AグループとCグループの2学年が一堂に会して行われるのですが、新型コロナウイルス感染症対策として、Cグループは広い4EF教室で十分に感覚を取りながら発表を聞き、Aグループは各個人が所属しているホームルームのクラスで、会場からの映像や音声をリモートで聞く形態をとりました。

初めての形での実施となりましたが、大きな問題もなく開催できました。

現在の進路の状況や、進路先が内定した先輩の話、後輩へのアドバイスなど、Aグループ・Cグループともに真剣に聞き入っており、在校生にとって有意義な会となりました。


 

  
Welcome
4 4 4 0 1