令和6年度 宮崎県立明星視覚支援学校の教育目標
1 教育目標
一人一人の障がいの程度と発達段階に応じた教育を行い、障がいによる様々な困難を克服するために必要な知識、技能、態度を養い、心豊かに明るく、社会で自立し、たくましく生き抜くことができる幼児児童生徒を育成する。
2 校訓 「誠実」 「自立」 「創意」
3 目指す理想像
【幼児児童生徒像 】
「誠実」おもいやりのある、明るい幼児児童生徒
「自立」将来の目標をもち、たくましく生きる幼児児童生徒
「創意」よく考え、努力する幼児児童生徒
【学校像】
楽しい学校 活力ある学校 誇りに思う学校
【教師像】
人間愛にみちた教師
授業を大切にする教師
幅広い視野をもち多様な価値観を受容できる教師
4 令和6年度 学校経営方針及び努力事項
(1) 学校経営ビジョン
幼児児童生徒の自立と社会参加に向けて、何事にも前向きに捉え失敗を恐れずに挑戦し、自ら考え、社会でたくましく生き抜く力の育成を目指し、きめ細やかな教育活動を実践し、保護者や地域から信頼される開かれた学校づくりを進める。
~自分の手で触り、自分の耳で聴き、自分の心で感じ、自分の頭で考える~
【 自ら考え、一歩前に踏み出し、人と関わりながらたくましく生きていくために育成したい力 】
① 思考力 ②主体性 ③コミュニケーション力 ④体力 ⑤感謝する心
(2)重要ミッション
○ ICT活用能力の育成
・低学年から一貫した社会に繋がるICT活用を推進する。
○ 対話による活性化(学部を超えて職員間、職員と子供たち、保護者や関係機関)
・相互理解、共通理解の充実を図る。
・コミュニケーション力の増強に努める。
(3)重点目標及び努力事項
目標1 幼・小・中・高・寄宿舎までの一貫した教育の推進
ア 幼・小・中・高・寄宿舎一貫した発達段階に応じたキャリア教育を推進する。
イ 一人一人の実態に応じた根拠に基づく幼・小・中・高一貫した教育課程の充実を図る。
目標2 視覚障がい教育としての専門性・専門的指導力の向上
ア 視覚障がい教育の専門性及び授業力の向上に努める。
イ 授業力向上に努め、学力向上を目指す。
ウ 組織的な研修・研究の充実を図る。
目標3 進路指導の充実
ア 一人一人の進路実現に向けた積極的な進路指導を展開する。
イ 職場体験学習、現場実習及び施設等見学の充実を図る。
ウ あはき師国家試験の合格に向けて積極的に支援する。
エ 県と連携しヘルスキーパー等の進路開拓を推進する。
オ 卒業生のフォローアップに努める。
目標4 安心・安全な学校生活の保障
ア 様々な危機に対応できる危機管理体制の充実を図る。
イ 計画的な防災・避難訓練、防災教育を強化する。
ウ 教育活動全般における安全な教育環境に係る安全点検を徹底し、改善に努める。
目標5 地域社会とつながる学校の推進
ア 医療・福祉・教育・労働等の関係機関と連携した教育活動を推進する。
イ 交流及び共同学習の充実を図る。
ウ 宮崎県内の視覚障がい教育におけるセンター的機能を強化する。
・通級指導教室による支援を充実する。
・理解啓発及び情報発信を積極的に行う。
(あいあい教室・愛EYEひなた・サテライト教育相談・福祉機器展・SNS)
目標6 教職員の働き方の改善
ア 各会議のスリム化と効率的な運営方法の工夫に努める。
イ 職員間のサポート体制を構築(学部を超えた指導など)する。
ウ 「学び続ける教師」として校内外での研修を推進する。