日誌

中秋の名月

 昨日は、中秋の名月(しかも満月)を眺めながら、一日も早く通常の生活が送れるよう願ったところでした。
 昨日は、給食に十五夜ゼリーも出て、楽しい給食となりました。また、職朝で「中秋の名月」に係る話をしました。「満月の日に丸い菓子を食べることで、親類縁者同士の円満な関係を祝うらしい」という話をし、職場も円満な関係でありたいと思いを伝えたところでした。
 携帯のカメラで撮ろうとするとぼやけてしまいました。しかし、心に残るきれいな「中秋の名月」でした。  (校長 中島)
給食の十五夜ゼリー:良く見るとだんごとうさぎが
雲から現れた綺麗な満月
赤江大橋の上に月明かり