教育実習が始まりました
今日から南九州大学の2名が本校で教育実習です。
職員朝礼でzoomですが、挨拶をしてもらい、
その後1限目に私からの講義ということで、学校紹介を
改めてさせていただきました。
熱心な2人は、点字も勉強してきてくださり、
2週間が有意義な時間になることを期待したいです。
早速、本校小学部4年生の児童が情報を嗅ぎつけて、「実習生を
探しているけど、見つかりません。」と言ってきました。
子どもたちも興味津々なのでしょう。2週間だけですが、
たくさん触れあっていただき、お互いいっぱい刺激をもらえると
いいなと思います。
私も教育実習の時は、本当に充実していました。
授業を改善するために、放課後空き教室で練習したのを
思い出します。そして最終日に、生徒たちから色々な言葉や贈り物をもらって
ぐっとくるものがありました。
あの経験が今に通じている部分もあるな~と思います。
2人にとって、充実した日々になることを心から望みます。
特別支援教育の世界を知っていただく機会を得て、本当に感謝です。