みや央写真日記

みや央写真日記(随時更新中)

高等部のみや央祭り、頑張りました!

10月21日(木)は高等部のみや央祭でした。高等部は、全学年動画での発表となり、教室でZoomでの視聴です。高1:合奏(ふるさと)、高2:修学旅行の発表、高3:「ぼくらのみや央ヒストリー」とどの学年も練習の成果を発揮してすばらしい発表ができました。また、作業学習の「家政班」「工業班」で作られた製品の販売を福祉流通班の生徒が接客を担当して販売しました。販売の模様を中継で教室とつなぎ、製品の紹介や購入者のインタビュー等もあり、とても盛り上がりました。また、校長室前の廊下にはみやおうギャラリーがあり、各学年・学級で製作した作品を展示しました。

校外学習でセブンイレブンへ♪

 みや央祭で動画発表をがんばった中学部2年生。新型コロナウィルス感染症も落ち着いているので、先日、セブンイレブンに買い物学習に出かけました。予算内で好きなお菓子や飲み物など、「お金足りるかな?」と相談しながら、みんな買いたい物を買うことができました。

みや央祭、がんばったよ!

 学部別での開催となったみや央祭。小学部は学年ごとにステージ発表を行いました。背景画の大きな虹は、小学部みんなの手型で作りました。
 3年生は、お客さんを前にドキドキしながらも、これまでの練習を生かしてタンブリン演奏やダンスなど元気いっぱい発表することができました。

修学旅行の調べ学習

 高等部2年生は12月の修学旅行で見学する予定の場所について調べ、模造紙にまとめたものをZoomを用いて発表しました。今回は、発表の仕方についても考え、撮影・発表ともに生徒自身で行いました。作成した模造紙はみや央祭ウィークで体育館に掲示するので是非ご覧ください。

どきどき わくわく はじめてのみやおうさい

 小学部1年生にとっては初めてのみや央祭です。9月からずっと、練習に励んできました。予行練習が10月6日(水曜日)にありましたが、練習の成果を発揮できてみんなとても上手でした。
 本番は10月19日(火曜日)です。どきどき・わくわくしながらも、きっと元気いっぱいかわいい笑顔を披露してくれることと思います。本番がとっても楽しみです。

もうすぐ、みや央祭!!

 中学部では、みや央祭で上映する動画を編集しています。生徒が自分たちでタブレットを使って写真を撮ったり、BGMの音楽を演奏したりと、工夫しながら活動しています。
 みや央ギャラリーの展示作品では、壁面オブジェアートを中学部63人全員で共同創作しています。個性輝く作品が出来上がりそうです。ぜひ、ご覧ください。

みや央祭に向けて

 5年生は、みや央祭の発表に向けて練習を重ねています。ダンスチームと合奏チームが別々の場所で練習したり、状況を見ながら全員が音楽室や体育館に集まったりすることで、さらに上達した演技と演奏になってきました。
 当日は、みんなで力を合わせて成長した姿をお見せできると思います。応援よろしくお願いします。

時代の最先端!?

 本校、高等部にも1人1台のタブレット端末活用の流れがやってきました!!
さまざまな授業で使われ始め、生徒たちの目も今まで以上にキラキラしているように思います。
 活用方法はまだまだ模索中ですが、生徒の新しい意見も取り入れながら最善の道を見つけようとしています。

2学期始まりました

 1日から2学期が始まり、2週間以上が経ちました。児童、生徒の様子は、1学期と変わらずに元気な姿で、友達と一緒に勉強や運動に一生懸命取り組んでいます。中学部3年生はそれぞれの目指す進路に向かって、授業はもちろん、行事などにも主体的に活動をしています。まだまだ残暑が続きますが、熱中症対策、コロナ感染症対策をしっかりと行い、2学期も楽しんでほしいと思います。

夏休みの思い出発表をしました

 9月1日から2学期が始まりました。長い夏休みが終わり、久しぶりに友達や先生と会うことができて、みんなとても嬉しそうな顔をしていました。4年生の学級では宿題だった夏休みの絵日記を使って、夏休みの思い出発表をしました。楽しそうな思い出をたくさん聞きながら、みんなでハッピーな夏休みを振り返りました。

1学期終業式

 7月21日は、1学期終業式でした。今回もみや央チャンネルを使っての終業式で、1学期の各学部の行事の写真を、校長先生のギター&歌と共に振り返りました。また、各学部の児童、生徒のインタビューもあり、それぞれ1学期に頑張ったことや楽しかったことを話してくれました。暑さと新型コロナウイルス感染症に負けず、元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

みんなだ~いすき 水遊び

 暑くなって毎週金曜日の生活単元学習は、2年生全員で「水遊び」をしています。水鉄砲・魚釣り・感触遊びなどに取り組んでいます。感触遊びコーナーでは、ゼリーや泡、氷など、毎回いろんな感触を楽しんでいます。暑いので、水鉄砲の水をお互いにかけ合い、キャーキャーと嬉しい声をあげながら、暫し、涼しい夏のひとときを過ごしています。

住吉の町たんけん

 6月30日(水)に、中学部1年生は校外学習で「住吉の町たんけん」に行きました。
 今回の目的は、学校周辺にある公共施設や店等を知り、働く人々への関心をもつことです。1組は「宮崎北警察署住吉駐在所」、2組は「マルミヤストア」、3組は「JR日向住吉駅」、4組は「JOL JOS」、5組は「お菓子の山内」に行き、それぞれ仕事の内容や大変さなどをインタビューしました。
 また、ミッションとして「お金を払えば、どこでも車に乗せて連れて行ってくれるよ。(=タクシー)」などのクイズを解いて、答えとなる場所の写真を撮ってきました。
  
 

ホワイトKK

 小学部6年生では、毎週火曜日に「ホワイトKK(白くきれいにする会社!)」という校内清掃活動に取り組んでいます。階段や廊下、くつ箱、遊戯室などに分かれて、それぞれ「時間いっぱい、すみずみまで、きれいに。」などの目標を立てて取り組んでいます。がんばりカードにシールが貯まると、お楽しみ会参加チケットがもらえるので、シール獲得を目指してみんな最後までがんばっています。
 清掃中にかけられる「さすが6年生!」「きれいになったね。いつもありがとう。」といった感謝の言葉も子供たちの励みになっています。
 小学部の最上学年として、みんなのお手本となるようこれからも取り組んでいきたいと思います。
小学部6年

花丸 第1回 産業現場等における実習

高等部2年生は、6月14日~6月25日の2週間、第1回 産業現場等における実習が行われました。
「スーパーの品出しが楽しいです!」「疲れたけれど、時間いっぱい頑張りました!」など、生徒からたくさんの声が届いています。
それぞれの実習先で多くのことを学び、成長してほしいと思います。

【今週の当番 高2】

どきどきわくわく運動会☆

小学部1年生にとっては初めての運動会!子供たちは、どきどきわくわくしながら、運動会に向けて頑張りました。「いちについて、よ~いどん!」汗を流して走る姿や、笑顔を見せながら走る姿がみられました。また、ゴールして「やりきった!」と達成感も感じていたようです✨入学して約2か月でしたが、ジャンボリミッキーの踊りもすぐに覚え、本番では友達と笑顔で楽しく踊ることができました。いろいろなことにチャレンジし、笑顔いっぱいの学校生活にしていきたいと思います(^^)                     (小学部1年生)

運動会ウィーク

梅雨の晴れ間の6月8日、高等部運動会が開催されました。感染症対策のため5月に全学部で行われる予定だった運動会が中止となり、規模を大幅に縮小し、無観客での開催です。感染対策を考慮したため種目もダンスと徒走のみというシンプルな内容となりましたが、子供たちは一生懸命楽しそうに楽しい時間を過ごすことができました。
 今週は運動会ウィークとなり、中学部、小学部と日を分けて開催でしたが、全学部お天気にも恵まれました。

しごとチャレンジウィーク

中学部は、今年1回目の『しごとチャレンジ』を学年ごとに行います。

5月24日(月)~28日(金)は3年生で、3つの班に分かれて取り組みました。

高等部の作業学習を見学し、しごとの心得を学んでから取りかかった班、班のみんなで協力して清掃を行った班、各個人でしごとに取り組んだ班など、1週間しごとをやり遂げることを目標に行いました。
 働くことを少しでも意識するこ
とができるといいです。
         
     

さつまいもの苗上

 梅雨の晴れ間。小学部3年生みんなで、さつまいもの苗植えをしました。植え方の説明では、細くて小さな苗から、さつまいもができることを知り、「たべたことある~!」「おいものはっぱだ~!」など、ワクワクする様子が見られました。苗植えでは、竹で作られた道具を使い、土の中にグッと植え込みました。植え方のポイントをしっかりと守り、先生と一緒に植えることができました。これから大事に育てて、収穫の日を待ちたいと思っています。

晴れ 運動会に向けて

 第50回運動会を5/22(土)に予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない、中止しました。代替として6月に運動会ウィークを設け、学部ごとに開催する予定です。
 
 運動会ウィークに向け頑張っています!!

 運動会は6月になってしまいましたが、リーダー達は月曜から木曜までの昼休み・掃除の時間を活用しエール交換 応援ダンスの練習をがんばっています。

 はじめは ばらばらだった声や動きも練習を重ねる毎にそろってきました!!

昨年はできなかった運動会 今年こそは!!の思いで団長・副団長も気合い充分です。


【当番:高2】


おおきくなあれ~ おいしくなあれ~

 小学部2年生の花壇に野菜の苗(なす・ピーマン・ミニトマト・サツマイモ)を植えました。初めて野菜を育てる子供たち。どんな野菜できるかな?ピザを作りたいな。と今から収穫の楽しみがふくらむ2年生です。「おおきくなあ~れ。」「おいしくなあ~れ。」のエールとたっぷりの水をそそいで、おいしい野菜ができるようにみんなで大切にお世話します。

音楽 入学式

 令和3年度の入学式が行われました。
 小・中・高それぞれ時間をずらして別々に式典を実施し、在校生はオンライン配信で式の様子を視聴しました。
 新しい仲間たちが加わり、いよいよ本格的に新しい一年が始まります。楽しいことがたくさんある一年であってほしいですね。


※今年度も当番制で写真日記を更新していきます。スタートは5月からです。

 入学式の様子は全校に配信され、在校生は各学級で視聴しました。
 終了後の片づけは高等部2年生が担当しました。たくさんのイスやシートを手早く片付けてくれました。


 

令和2年度 卒業式

 遅くなりましたが、令和2年度 みやざき中央支援学校の卒業式の模様をお伝えします。3月15日(月)桜の咲き始めた春の陽気の中、令和2年度の卒業式が行われました。感染症対策のため、学部ごとに式を行い、その様子は中継され、在校生は教室で見守りました。今年度は感染症対策に追われ大変な1年間でしたが、子供たちは晴れやかな笑顔で巣立っていきました。
 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

もうすぐ2年生

 1年生が終わろうとしています。毎日の積み重ねや体験を通して、日々成長している子供たち。今年は新型コロナウイルスの影響で、学習活動の制限もありましたが、様々な経験を積むことができました。学年全体の学習に積極的に参加したり、交通ルールや買い物の流れを確認して、校外学習を行ったりすることができました。2年生でも楽しい学校生活を送りながら、成長していきたいですね。
   
                   【今週の担当:小学部】

中学部 3学期遠足♪

 中学部3学期遠足を2月19日(金)に行いました。今回はコロナの影響で校内遠足になりましたが、学年を越えて楽しく交流することができました。昼食では、運動場や教室で弁当やお菓子を食べました。今年度は行事が少なかったため、生徒達にとっても思い出に残る遠足になりました。
 


               【今週の担当:中学部】

音楽 Winter Concert

2月12日(金)にコロナ禍で行われた高等部Winter Concert。「みや央チャンネル」と「ZOOM」を活用して開催しました。
※今回音楽ビデオを流すため、メインの放送は画質の良い「みや央チャンネル(OBS StudioとVLC Playerを連携させたLAN内配信)」で、Zoomは各会場の様子を見たりコメントしたりする用途に、使い分けて実施してみました。

 本部では生徒による曲紹介と映像配信を行います
 右がみや央チャンネルで映像配信。左がZOOMで各会場の様子を見ることができます
 会場での鑑賞風景

高等部ウインターコンサート

  毎年会場が一つになって盛り上がる高等部の文化的イベント、ウインターコンサートが2月12日(金)に開かれました。例年は体育館に集まって出場希望者が合奏や歌唱、ピアノ演奏にダンスなどそれぞれの特技や、友達と一緒に練習した曲の発表をし、他の生徒が鑑賞を楽しみます。しかし今年はコロナ禍のため、リモートによるコンサートとなりました。事前に出場者の発表を録画し、モニターで視聴しました。14の会場に分散して集まり、コンサートを楽しみました。モニターの発表を見ながら、手拍子やリズムをとるなどして各会場で盛り上がったようです。

 リモートでの開催ではありましたが、高等部3年生に向けて職員からの歌の贈り物があり、高校生活最後のいい思い出を作ることができたのではないでしょうか。
 
 
                   【今週の担当:高1】

晴れ 高等部 球技大会

 1月29日(金)、高等部の球技大会が行われました。今年は、コロナウイルス感染予防の対策をしながらの球技大会となりましたが、みんなのはじける笑顔がたくさん見られました。

 競技は、学年対抗のフラッグベースボール。
 3つのリーグに分かれて行い、全パート3年生が優勝しました。おめでとう!

高等部 球技大会

1月29日(金)に高等部で球技大会を行いました。今年はコロナ対策でほとんどの行事がなかったため、高等部みんなで行うのはこれが最初で最後です。
いいお天気の中、チームにわかれて、フラッグベースボールを学年対抗で行いました。
結果は高等部3年の総合優勝でした!みんな笑顔で白熱した戦いを楽しみました。

                                               【今週の担当:高3】

冬休みの思い出発表

6年生は、1月18日の始業式の日に冬休みの思い出発表をしました。今年は新型コロナウィルスの影響で年末年始に外出することが難しく、みんなどのように過ごしたのかなと心配していました。でも、クリスマスプレゼントをもらったこと、自宅でお餅つきをしたこと、誕生日プレゼントをもらったこと、近所を散歩したこと、ユーチューブを見たことなど児童1人1人が嬉しそうに思い出を発表してくれました。みんなの笑顔を見てとても幸せな気持ちになりました。早くいろいろな場所に遊びに行くことができるといいなと思いました。

  
【今週の当番 小学部】

住吉中学校との間接交流

中学部の廊下に、住吉中学校の生徒が作った作品が展示してあります。作品を見て、「上手だね」「どうやって作ったんだろう」と感想を言っている姿がありました。
 
 
  


            【今週の担当:中学部】

「臨時休業となりました」

 本来であれば、1月8日(金)が本校の3学期始業式でした。しかし、現在、学校に子供たちの姿はありません。コロナウィルス感染症対策で、1月17日(日)までは臨時休業となりました。学校では、今日も職員が一丸となってコロナウィルス感染症対策に様々な立場で動いています。寂しい年の初めとなりましたが、再び子供たちが元気に登校し、その後、学校生活を安心・安全に過ごせるようにしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

                 【今週の担当:高1】

中学部、修学徐行!

 中学部3年生は、1126日(木)~27日(金)に、修学旅行に行ってきました。

当初、23日で県外へ行く予定でしたが、1泊2日の県内旅行へと計画を変更しました。

「みる」「きく」「みんなといっしょ」を合い言葉に、綾国際クラフトの城、照葉大吊橋、綾酒泉の杜(昼食)、青島散策、ANAホリデーインリゾート泊、マリンビュワーなんごう、道の駅なんごう、ホテル丸万(昼食)、飫肥城下散策、を楽しんできました。

 
  
                【今週の担当:中学部】


校外学習♪ルピナスパークに行きました!

5年生になって初めての校外学習でした!

ルピナスパークで蒸しパン作りをしました!

カボチャと小松菜を包丁で切ったり、ミキサーでつぶしたりみんなで楽しく調理ができました

公園では大きな遊具で元気いっぱい遊んで、1学期中止になってしまった分までたっぷり満喫しました

 
                                                                【今週の担当:小学部】

鉛筆 現場実習

今年度初めての現場実習がありました。1年生は校内、2年生、3年生は校外での実習を中心に取り組みました。コロナ禍での実習でしたが、実習先の皆様にもご理解をいただき、充実した2週間となりました。
【校内実習】
【校外実習】

【今週の当番 高2】

高等部では現場実習がありました。

 11月16日から27日までの2週間、高等部では現場実習がありました。1年生は校内実習ということで、オープン班、農業班、OA受注班、環境整備班、紙工班、千切り班、住吉フィールドの各班に分かれて活動を行いました。自分で決めた目標を意識しながら、普段とは違うグループで活動することで、新しい学びもたくさんあったことと思います。自分の実習を振り返り、他の班の活動や2、3年生の実習の様子などについても話を聞いて、自分の進路を考えていってほしいと思います。


 
 
                       
                 【今週の担当:高1】

芸達者さん、いらっしゃ~い!

 中学部では学部集会「芸達者さんいらっしゃ~い」を開催し、ダンスや歌、縄跳びなど、得意なことを発表してくれました。校長先生も飛び入り参加でした!!

  運動会やみや央祭が中止になり、寂しい思いをしていましたが、中学部みんなで盛り上がることができて楽しいひとときでした。

【今週の担当:中学部】


秋祭り楽しみました!

小学部4年生は秋祭りをしました。

ちょうちんや輪飾りを作って、おみこしに飾りを付けたり、ゲームの準備をしたりしました。ゲームの内容は、つり、鉄砲、的当て、輪投げ、段ボール積みの5つです。祭り当日は、みんなでみこしを担いで回り、その後ゲームをしました。お店屋さん、お客さん、どちらの係も交代で行い、楽しむことができました。

 


【今週の担当:小学部】

ひと休み にぎやか!みや央ギャラリー

学校の玄関を入ると、恒例のみや央ギャラリーが展示されています。

図工や美術、生活単元学習などで製作した作品が、ずらり!
鑑賞を兼ねてみんなで投票し、後日、ギャラリー大賞が決まるので、それも楽しみの一つとなっています。

 

高等部2年生は、修学旅行に向けて観光ポスターのためのイラストを描きました。
コロナの影響で行き先が東京から県内に変更され、少しがっかりしましたが、いつかは行きたい気持ちを込めて、そして宮崎の良さも発信しながら、一生懸命描きました。



【今週の担当:高等部2年】

高等部1年性教育がありました

  1015日(木)の3校時に性教育がありました。「性情報とわたし」という題で学習を行いました。性情報に関するインターネットの怖さやメディアでの違い等について学びました。今日の学習を今後の生活にぜひ生かして欲しいと思っています。



                    【今週の担当:高等部1年】

晴れ 10月の中学部の様子

 中学部1年生では、10月に学年発表会という形での発表会を行うことになりました。学年を3つのグループに分け、密を避けるため、各グループで撮影をして発表します。いつもは運動会で行う「英雄ダンス」も学年みんなのダンスとして取り組み、ばっちりできるようになりました!!

                  【今週の担当:中学部】

ランプシェイドを作りました!!

今年のみや央祭は、コロナ感染症拡大防止のため残念ながら中止になってしまいました。しかし、みや央ギャラリーは開催されるということで、小学部3年1組2組でランプシェイドを作りました。まず、牛乳パックの上の部分をはさみで切り、表面のプリントをはぎました。この作業がとても難しかったのですが、子供たちは根気強く取り組んでくれました。その後は、2色の絵の具を使ってマーブリングしたり、お花紙をちぎってはりつけたりして完成させました。完成後は、実際に部屋を暗くしてライトで照らすと、とても綺麗で子供たちはおおはしゃぎでした。同じ材料、同じ工程で作ったのにも関わらず、それぞれの個性が溢れるとても素敵な作品が完成しました。


                    【今週の当番:小学部】

高校総合文化祭に向けて

 高等部3年生は毎年宮崎県高等学校総合文化祭「合唱部門」に参加しています。
 今年度も開催地の延岡に行って生の歌声を披露したかったのですが、感染症予防のため録画したDVDでの参加となりました。
 
 歌うことが大好きな高3です。授業や昼休みなどみんなで一生懸命練習しました。
 宮崎県立芸術劇場アイザックスタンホールを貸切で、すばらしい音響と雰囲気で 最高の作品ができました。パイプオルガンの演奏もあり、迫力のある音に感動しました。


                   【今週の当番:高3】

ひと休み 高等部2年現場実習

 高等部2年生は、9月14日(月)~17日(木)に
現場実習(校外実習)に参加しました。それぞれの実習先で
みんな一生懸命に取り組みました。
 
  事業所内のテーブルや椅子の清掃をしました。ピカピカになるまで一生懸命に磨きました。  バインダーの金具外しをしました。堅くて大変でしたが、力を入れてがんばりました。
【今週の当番:高2】

高1学習の様子


 高等部1年生では、「二次性徴~男女の身体の変化~」「身だしなみ」について、男女グループに分かれて学習をしました。大人になる身体の変化を知り、清潔にすること、身だしなみに気をつけることの大切さ等を学びました。お互いの違いを認め合い、思いやりながら成長していけるとよいですね。
  

                   【今週の当番:高1】

ひと休み 2学期が始まりました。


  今年はいつもより早く、8月24日からの開始です。

約3週間の夏休みは、どのご家庭も、新型コロナウイルス対策をとりながら思い出作りをされたようで、子供たちは楽しい絵日記を早速見せてくれました。
  始業式は密を防ぐため、パソコン配信で行い、校長先生のお話を各教室で静かに聴きました。まだまだ残暑が続きますが、2学期は一番長い学期なので、体調に気をつけて学校生活を送りたいと思います。


[今週の当番:小学部]

水泳楽しいな!


高等部で予定されていた「水泳記録会」は、新型コロナ感染症対策の一環で今年度は残念ながら中止となりました。体育の授業で集団を分けて、回数や人数を調整し、対策をしっかり行った上で「水泳」の授業を行っています。高等部3年生は、学生生活最後のプールをみんなで楽しみました。プールでも”ソーシャルディスタンス”!

【今週の当番:高3】

中学部保体の様子

 中学部2年の体育の様子です。グループ別に分かれて、風船バレーやマット運動、カラーボールをつかった運動にストレッチなど、楽しんで活動をしています。体を動かすと同時に、友達との関わりの中で、たくさんの笑顔が生まれています。




                  【今週の当番:中学部】

ひと休み 夏野菜の収穫

高等部2年生2・3組では、梅雨入り前にインゲンマメ、オクラ、ミニトマト、スイートコーンを植えました。インゲンは定期的に収穫し、家庭に持ち帰ったり、お世話になっている先生達にプレゼントしに行ったりしています。トマトも、実が赤くなり収穫の時期を迎えています。
 

 高等部2年生は、修学旅行の事前学習を開始しています。宮崎と東京の比較や調べ学習、美術で観光地をPRするポスター作成に取り組むなど生徒達は意欲的に取り組んでいます。

【今週の当番:高2】

高等部1年トマトを植えました


  高等部1年生全員で、6月初旬、リリコというトマトを植えました。約一ヶ月、まあるい実が一株に1~2個ずつなっています。早く赤くなるといいなと願いを込めて、水をまいたり毎日お世話をしています。

 6月8日からはじまった進路ウィークも19日に無事終わり、6月22日、高等部のみんなが待ちに待った水泳の授業がはじまりました。心配されていた天気ですが、ぬけるような青空。水しぶきが日の光に反射して、水面がキラキラと輝き、大変きれいでした。コロナ禍で偶数クラスと奇数クラスで半分ずつに分かれて1回おきの授業になりますが、みんなプールが大好き、歓声があがっていました。7月いっぱい水泳の授業が続きます。
                    
                   【今週の当番:高等部1年】