宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
みや央写真日記(当番制で毎週更新中)
みず、きもちいい~
昨年度は小学部ではコロナ対応のためできなかった水泳学習。6月16日(木)に2年ぶりに小学部4年生が水泳学習をしました。少し肌寒い中ではありましたが「きもちいい~」「つめたーい」などの歓声をあげながら思いっきり水の感触を楽しみました。
23日(木)にはとてもいい天気の中2回目もすることができ、昨年度できなかった分まで楽しんでいます!
産業現場等における実習
6月13日~24日まで、高等部では「産業現場等における実習」が行われました。
1年生は校内実習、2年生は校外実習、3年生は個別実習となっており、卒業後の進路決定に向けて大切な経験をすることができました。
教室や廊下をぴかぴかに!
小学部5年生は、今年度から毎週火曜日に「ぴかぴかタイム」に取り組んでいます。「ぴかぴかタイム」とは、主に小学部が使用する教室や廊下をぴかぴかにする清掃活動です。頑張った人にはシールが1~3個与えられますが、全員がシールを3個もらえた日もありました!
汗を流しながら、学校や学部のみんなのために頑張っている姿がとっても素敵です。
しごとチャレンジ!
中学部では、今年度初めてのしごとチャレンジが行われました。それぞれせいそう班、せいび班、エコ班、てしごと班、チャレンジ班の5つに分かれ、1週間しごとをやり通すことができたようです。
自分の苦手な作業にも真剣に取り組んだり、学年を越えて協力して作業をしたりする姿がとてもまぶしかったです!
産業現場等における実習に向けて
高等部では、1学期と2学期にそれぞれ2週間ずつ産業現場等における実習を行います。卒業後に向けての働く力を、1年生(校内実習)・2年生(校外実習)・3年生(個別実習)それぞれ段階的につけていきます。
1学期は6月13日から2週間の予定で実施します。現在は実習先やグループごとに分かれ、実習に向けた学習を進めています。自分の力を知ったり伸ばしたりする大切な機会と捉え、頑張ってほしいと思います。
待ちに待った運動会!
5月21日(土)に開催される予定であった運動会は雨で延期となりましたが、5月24日(火)は晴天に恵まれ無事行うことができました。雨の影響もあり練習時間が少ない中でしたが、一人一人が輝ける運動会となりました。また学部を越えて応援をしている姿も見られました。今回は無観客での開催となったことは残念でありましたが、写真や動画等を撮っていますので懇談等で頑張った様子を見ていただければと思います。
運動会がんばるぞー
5月21日(土)に3年ぶりに運動会が行われます。小学3年生にとっては、ご家族に応援していただく初めての運動会です。小学部は徒競走とダンシング玉入れに出場します。雨の多い毎日ですが、「うんどうかいがんばるぞー」のかけ声で練習を頑張っています。応援よろしくお願いします。運動会晴れますように。
うんどうかい、がんばるぞ~!
5/21(土)に開催される運動会に向けて、徒走や団技の練習をしています。今年も縮小バージョンですが、子供たちは元気いっぱいに取り組んでいます。1年生との合同練習では、難易度の高いかごにあきらめずに最後まで玉を入れ、2年生になったたくましい姿を見せてくれています。雨が続き外での練習がなかなかできませんが、当日は天気が良くなり、無事開催できますように・・・。
Final Concert
卒業を間近に高等部3年生はFinalConcertを行いました。歌やダンス・楽器演奏など、各自が好きなことをのびのびと表現しました。iPadを駆使し、事前撮影した動画を編集して発表したグループもあり、今の時代ならではの発表でした。サプライズで高等部1~2の時にお世話になった先生方からのメッセージ動画もあり、思い出に残る活動となりました。
いよいよ、中学部卒業です。
中学部3年生では、美術の時間に卒業制作に取り組んでいます。
一人ずつ制作していますが、みんなの作品を合わせると大きな虹ができる予定です。
中学部での思い出がたくさんつまった作品です。
校内に掲示しますので、ぜひご覧ください。
お知らせ
みや央写真日記(寄宿舎)を更新しました
みや央写真日記の寄宿舎のページに『避難経路確認』の記事を掲載しました。
みや央写真日記(寄宿舎)を更新しました
みや央写真日記の寄宿舎のページに『R4年度 寄宿舎歓迎会』の記事を掲載しました。
学校説明会(学校公開)について
本校の教育活動についてもっと知っていただくことを目的に、学校説明会を開催することになりました。詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
また、お申し込みにつきましては、下記の「学校公開参加申込み」にご記入のうえ、FAXでお送りくださいますよう、お願いいたします。