みや央写真日記

みや央写真日記(随時更新中)

畑の作業!!

 中学部では毎年各学年で畑を使って栽培学習を行っています。

  今年は夏野菜に挑戦する学年が多く、ミニトマトやナス、キュウリなどを植えています。

   5月上旬に植えた作物も今では大きく育ち、各学年で水やりを行ったり観察記録を書いたり作物の生長を身近に感じながら活動を行っています。収穫が楽しみです。


【今週の当番 中学部】


ひと休み 学校が再開しました

 新型コロナの影響で長い間休校が続いていましたが、25日から学校が再開されました。高等部では、すべての作業を体験した後に希望を聞き、それぞれの作業班が決定されます。27日から本格的な作業のスタートです。作業学習を通して、社会に出るための様々なスキルを身につけていけるよう、目標をもって取り組んでいってください。


【今週の当番:高1-4】

晴れ 初めての給食を食べました

小学部1年生は11日が初めての給食でした。

メニューはカレー、サラダ、牛乳、デザートでした。開始予定が延期されたことからこの日を多くの子供たちが心待ちにしていました。
久しぶりの学校でとてもお腹がすいていたのでしょうか、多くの子供たちが進んで食べることができました。

これから食堂までの行き方や食べ方、エプロンのたたみ方など、様々なことを少しずつ身につけることができるように、楽しみながら活動に取り組みたいと思います。