延岡市立南浦中学校
延岡市立南浦中学校
〇「子ども達を地域で育てよう~子ども達のために私たちができること~」のテーマで、学校運営協議会委員、熊野江小放課後子ども教室協働サポーター、地域の方々、小中学校保護者、小中学校職員が参加して、第2回熊野江小・南浦中学校学校運営協議会(熟議)を開催しました。3班に分かれ具体的に実行できるものを話し合いました。各班から具体的な取り組みが提案され、今後、学校と地域と協力して実施することになりました。
〇本校から、暗唱の部「Rin and the Butterfly」、弁論の部「My Path」の演題で2名の生徒が参加しました。夏季休業中から、英語科担当職員とALTと練習を重ね、大会では大勢の観客の中、堂々とした発表でした。これからの生活に向けて貴重な経験になったことでしょう。
〇生徒会役員選挙の告示を行いました。選挙管理委員長より、「生徒会役員選挙規約」の資料をもとに、わかりやすく説明がありました。今後生徒会役員に立候補する生徒は、立候補受付をして、公約の作成を行うことになります。これまでの生徒会活動を継承しながら、より素晴らしい南浦中学にしていく生徒の立候補になるでしょう。
〇貝殻ストラップ作成のために、宮崎大学と東京学芸大学の2名(インターシップ)と延岡市の婦人会の方も参加して熊野江海岸へ貝殻拾いに行きました。その後、実際に貝殻ストラップを作成しました。生徒は、作業を行いながら参加した方と、いろいろな話をしたようで、有意義な時間となりました。
〇第2学期が始まりました。始業式では生徒代表が2学期に向行けての抱負を発表しました。また、具体的な取組も述べられ、学校行事等が多く計画されている2学期ですが、全校生徒がしっかり取り組んでいくことでしょう。最後に2学期から新しいALTのニコラス・ジャーニー先生の自己紹介がありました。これから生徒は、授業や休み時間にたくさん交流をしてもらいたいと思います。
〇延岡市消防署警防課警防係の方を講師に招き、熊野江小学校・南浦中学校合同で、「親子救急法」を行いました。心肺蘇生やAEDの使用方法を細かく確認しながらの研修でした。研修で学んだことを時折思い出し、忘れないようにしていきたいと思います。
〇小・中合同で北川での川下りを行いました。参加児童生徒同士で、声を掛け合いながら、カヤックを漕ぐ様子はとて楽しそうでした。改めて自然の豊かさに触れ、延岡の魅力を感じました。
〇南浦地区青年少年育成協議会とPTAが協力して「生徒交流デイキャンプ~地曳網体験」を行いました。児童生徒は、須美江海岸の保全や危険生物の話を聞き、その後地曳網を体験しました。網にはたくさんの種類の魚が獲れ、児童生徒は講師の方と一緒に魚の名前を確認しながら仕分けをしました。獲れた魚なども食材としてバーベキューも行いました。最後にスカイ割りを行い、とても楽しく有意義な1日でした。
〇KDDIの方をお招きして「携帯・スマホ安全教室」を行いました。ルールやマナーを守って正しく利用するための具体的なポイントや、トラブルの際の対処法について学びました。また、ネット依存にも気をつけて生活することも大切なことであると、しっかり理解したようでした。
〇宮崎ヤクルト販売株式会社の方をお招きして、小・中合同学校保健委員会を行いました。今回は、児童生徒も参加し、「ウン知育」の テーマのもと、食習慣や生活習慣で身につけたいことを学びました。ヤクルト腸トレ体操はとても楽しそうで、今後も実践してもらいたいと思います。