掲示板

令和5年度の行事

ハイスクールまちんなかアート①・②

ハイスクールまちんなかアート

宮崎市内の高校生実行委員を中心として、県内の文化部の発表の場として行っています。

1回目は商店街とのタッグで「高校生商店街」の一環として行われます。コロナで中止の年もありましたが、今年で9回目を迎えました。

日時:令和5年10月22日(日)

場所:一番街商店街

県央合同合唱団(宮崎大宮・宮崎西・宮崎南・宮崎北・宮崎学園)

宮崎大宮高校吹奏楽部、鵬翔高校吹奏楽部

合同弦楽合奏(宮崎商業・佐土原)、宮崎北高校音楽部

宮崎北高校放送部・日南高校放送部・宮崎工業高校放送部

 

第45回宮崎県高等学校総合文化祭

第45回宮崎県高等学校総合文化祭 

令和5年9月23日(土祝)~9月30日(土)

「〝進″時代 ~私たちの手で創りあげる New Style~」の大会テーマのもと、9月23日(土祝)に都城市総合文化ホールで開催されました。

高文連会長あいさつ教育長あいさつ

都城市長あいさつ生徒実行委員長あいさつ大会ポスター原画表彰式典進行

加盟校紹介部門紹介

都城聖ドミニコ学園高校音楽部、都城商業高校吹奏楽部が式典やアトラクションで音色を奏で、各演目では、太鼓の合同演奏(飯野高校太鼓部・都城さくら聴覚支援学校・都城きりしま支援学校高等部)、群読(都城きりしま支援学校高等部・都城泉ヶ丘高校と都城西高校、都城商業高校の演劇部)のコラボレーション、合唱は都城の故郷をうたった「盆地」を、都城聖ドミニコ学園高校と都城泉ヶ丘高校の音楽部が初演メンバーと共演し会場を魅了しました。エンディングでは、日南くろしお支援学校の動画出演と出演者によるダンスで会場を盛り上げました。

アトラクションMCアトラクション 群読

アトラクション 合唱アトラクション 太鼓

エンディング ハンドベルエンディング ダンス

各部門大会は、県内5市町村で、全21部門が行われ、約3700名の高校生によるステージ発表や競技会、作品展が開かれました。高校生一人ひとりの力が輝く、実りの多い大会となりました。

全国高等学校総合文化祭 成果報告会 於 宮崎県庁

全国高等学校総合文化祭 成果報告会

令和5年8月30日(水)県庁防災庁舎 5階 52号会議室

優秀な成績を収めた皆さんのこれまでの取り組みや成果を黒木教育長に報告いたしました。

書道部門・・本田 有璃子さん(宮崎西)

写真部門・・末永 菜々美さん(宮崎西)

弁論部門・・宝崎 真奈さん(宮崎北)

郷土芸能部門・・宇高 和月さん(高鍋)馬渡 志桜さん(高鍋)山下 真央(高鍋)

成果報告会(集合写真)

第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会

第47回全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会(2023かごしま総文)

7月29日(土)~8月4日(金)

7月29日(土)総合開会式 西原商会アリーナ

アーカイブ配信は以下のリンクからご覧ください。

https://www.youtube.com/live/Bwr0QWOKmrk?si=4SO6I5b3hOSOLNKb

各部門の様子

 

 

 

 

 

 

お知らせ

第45回宮崎県高等学校総合文化祭

総合開会式の様子が見られます。

  

https://www.youtube.com/watch?v=0TADtYZ1BPA

↑ こちらをクリックしてください。

49分以降から、開会式が始まります。