トピックス

県社研からのお知らせ

令和4年度九州大会発表のための研究授業

9月22日(木)表題の研修が行われました。

西都市立妻中学校の中武秀一郎教諭による

地理的分野日本の諸地域「地域の在り方 西都市~人口、産業を中核とした考察~」という単元構成でした。

授業では、日本の諸地域を学習し得たしくみを用いて、身近な地域の課題解決に取り組ませていました。

このような授業を通して、「社会について考え続ける主体」を育成することが授業のねらいであり、単元のねらいとなっていました。

生徒たちの素直で一生懸命な姿勢が印象的な授業でした。

久しぶりの対面での授業研究となり、研修会でもさまざまな意見交換があり有意義な研修となりました。

 

中武教諭をはじめ、授業づくりに協力していただいた先生方誠にありがとうございました。

また、会場を提供していただいた妻中学校の皆様にも感謝申し上げます。

今回の研修を生かし、九州大会での発表につなげていきます。

【お知らせ】令和4年度県中社研夏季研修会について

8月8日(月)に令和4年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会
夏季研修会 を開催いたします。

新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年度はオンラインで開催いたします。

時間も午後からの研修になりますので、ぜひ、ご参加よろしくお願いいたします。

日時:令和4年8月8日(月)13:20~16:30

形式:ZOOMを使用したオンラインによるリモート

ミーティングID:912 641 9022

パスコード:944723

その他詳細な日程については、下記のファイルをご参照ください。

夏季研資料 日程(オンライン開催).pdf

【お知らせ】勉強会について

令和5年度の中学校社会科九州大会に向けた勉強会の第2回を開催いたします。

6月28日に開催した1回目の勉強会に、たくさんの先生方に参加して頂き、大変有意義な勉強会になりました。

前回参加されていない先生方も大歓迎です。

興味のある先生方は、ぜひご参加よろしくお願いします。

日時:7月26日(火)19:00~

場所:宮崎大学教育学部講義棟 L413教室

 

zoomでの配信・参加もできます。お気軽にご参加ください。

ミーティングID:912 641 9022

パスコード:944723

【お知らせ】授業づくり勉強会について

来週、宮崎市で授業づくりに関する勉強会を行います。

興味のある先生方は、ぜひ参加をよろしくお願いします。

日時:6月28日(火)19時~

場所:宮大附属中学校

zoomでの配信・参加もできます。お気軽にご参加ください。

ミーティングID:912 641 9022

パスコード:944723

令和4年度第一回総会

1 日時 6月16日(木)

2 場所 オンライン開催

3 時間 13:15~受付

     16:20 終了予定

4 内容 ①R4年度 年間計画・予算等確認

     ②講義~社会科の授業づくりについて~(宮崎大学藤本先生)

     ③R4九州大会(熊本)について

     ④R5九州大会(宮崎、県央地区)について

オンライン通信による通信費等は自己負担になりますので、学校の通信環境を使用するなどしてください。

会員の先生方のご参加よろしくお願いいたします。

 

【問い合わせ】 西都市立三納中学校 福嶋章

        TEL 0983‐45‐1122

【重要】令和3年度宮中社夏季研修会の中止について

 8月6日(金)に西都原考古博物館で予定されていた今年度の夏季研修会(任意の勉強会)は、4日に宮崎県が新型コロナウィルス感染拡大の警報レベルをレベル3に引き上げたことを受け、中止とします。
 なお、事務局員の先生方につきましては別に案内した通りオンラインにて会議を行います。

【お知らせ】令和3年度宮中社夏季研修会のお知らせ

☆宮崎県が新型コロナウィルスの警報レベルをレベル3に引き上げられたことを受け、本研修は中止となりました。参加予定の先生方につきましては大変申し訳ありません。

☆本会としましては今後も研修等を充実させて少しでも先生方に還元できるよう努力していきますのでよろしくお願いします。その折には本HP等で案内させていただきます。


[会 名]さすらい夏季研修会(今年度も任意の勉強会となります)
[主 催]宮崎県中学校教育研究会社会科部会事務局
日 時]令和3年8月6日(金)10:00〜16:00
[場 所]西都原考古博物館
[対 象]宮崎県の社会科教諭(中学校)
[内 容]※研修内容は予告なく変更する場合があります。
     9:40-10:00 受付
      10:00-10:15 開会行事(挨拶、日程説明、諸連絡 他)
         10:15-11:00   施設見学、体験 
         11:10-12:30   模擬授業づくり(グループ別)
                             ・各分野に分かれての模擬授業づくり
         12:30-13:30   昼食、事務局会①(13:00~13:30)
         13:30-14:30   県研究大会(西諸)の指導案検討
                             ・地理的分野(東南アジア)での授業を予定
         14:40-15:40   九州大会研究発表準備
                             ・歴史的分野(土呂久公害を教材として)
         15:40-15:50   
閉会行事(挨拶、諸連絡 他)
         15:50-16:30   事務局会②

[備 考]
☆本研修は新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止となる場合がございます。その場合は本HPでお知らせしますので、随時、ご確認ください。
◯今年度の夏季研修会は任意の勉強会となりますので、参加される先生方は、年休等を取得していただいた上での参加となりますので、ご注意ください。そのため本会の案内文書も各学校には配付しておりません。

【問い合わせ】
 宮崎市立清武中学校 佐土瀬英嗣[TEL:0985–85–2011]

令和3年度宮中社第1回研究部総会のお知らせ

☆多くの先生方のご参加ありがとうございました。
[会 名]令和3年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会第1回研究部総会
[主 催]宮崎県中学校教育研究会社会科部会事務局
[日 時]令和3年6月25日(金)13:20〜16:30
[場 所]オンライン開催
[対 象]宮崎県の社会科教諭(中学校)
[内 容]・総会
     ・授業研究会 宮崎西高等学校附属中学校 指導教諭 木幡佳子
      ※事前に宮崎県教育研修センターHPの『いんたーネットでe-研修』内で
       公開れている同教諭の「どうする!?北方領土問題!!平和的・友好的
       な解決策を提案しよう」の動画を視聴し、研究会に参加してください。

    ・情報交換
     [申込み]※今年度はオンライン開催となります。

    


           ◯参加される先生は下記URLから、お申し込みください。
           【URL】http://forms.gle/mX5yQzHaPf5oBrd16→締め切りました。
     
           ◯QRコードからの申し込みも可能です。→締め切りました。            

     




【問い合わせ先】
 宮崎市立清武中学校 事務局長 佐土瀬英嗣(0985ー85ー2011)

R3九州中学校社会科研究大会における研究発表者募集について

令和3年度九州中学校社会科教育研究大会における研究発表者を募集します。下記の応募資格をご確認の上、応募フォームに(※)記入をお願いします。(宮崎県中学校教育研究会社会科部会)
※宮崎市に勤務されている会員の方はひむかネットワークではGoogleのサービスが利用できない場合があります。お手数ですが、個人のスマホやタブレット等で申し込みをお願いします。

【応募資格】
①宮崎県内の中学校に勤務している社会科教諭であること。
②本会の会員であること。
③次年度、歴史的分野を受け持つ予定の方。
※令和3年度九州中学校社会科研究大会佐賀大会は紙面発表の予定です。

【応募フォーム】
https://forms.gle/MJgz3t4ygpw9qCk67
【締切日】
 2021年4月16日(金)
※本応募は締め切りました。応募してくださった先生方ありがとうございました。

【お知らせ】令和2年度宮中社第1回研究部総会のお知らせ

☆多くの先生方の参加をいただきました。ありがとうございました。
[会 名]令和2年度宮崎県中学校教育研究会社会科部会第1回研究部総会
[主 催]宮崎県中学校教育研究会社会科部会事務局
[日 時]令和3年2月12日(金)13:20〜16:20
[場 所]宮崎市内にお勤めの事務局の先生:宮崎市立生目台中学校
             上記以外の先生:オンライン参加
[対 象]宮崎県の社会科教諭(中学校)
[内 容]・会長講話   講 師:生目台中学校 校長 安藤 真二
     ・九州大会報告 報告者:日之影中学校 教諭 早田 泰大
     ・令和3年度西諸研究大会進捗状況報告
     ・情報交換
       ①コロナ禍における各地区、各学校の社会科の取組み
       ②新学習指導要領完全実施に向けた取組み
[申込み]◯今年度はオンライン開催となります。
     ◯参加される先生は下記URLから、お申し込みください。
     【URL】https://forms.gle/HpgNavqCzQj3YRDz6 (受付を終了しています)
     
     ◯下記のQRコードからの申し込みも可能です。(受付を終了しています)
            
     ◯本HPの右上のURLもしくはQRコードからも申込み可能です。

【問い合わせ先】
 [研修全般に関すること]美郷町立西郷中学校 草刈 淳  0982-66-2013
 [申し込みに関すること]五ヶ瀬中等教育学校 佐土瀬 英嗣 0982-82-1255