日誌

新しい形で継承されはじめた 延岡星雲高校F科2年生メンター指導

延岡星雲高校フロンティア科2年生(24名)では、「探究学習」を「フロンティア学」として位置付け2020年からは1年生で探究の基礎を学び、2年生では本格的な課題研究と提案に取組みます。1,2年生の2年間を通したつながりのある学習として積み重ねてきています。

 

2017年 F科2年生(人文コース) 課題研究に取組み開始

      (9月からメンター(3名)により「地域の課題」をテーマに学習し、翌年3月に延岡高 

 校と合同で「発表と提言」(商工会議所会頭ほか出席))

2018年 F科2年生(人文コース)に、上記と同じ形で実施。

      (7月からメンター(4名)により学習し、翌年3月に市長へ提言)

2019年 F科2年生(全員)に、上記と同じ形で実施 

      (9月からメンター(6人)により学習し、翌年3月に発表。コロナのため学内で実施)

2020年 F科1年生(全員)に繰り上げて「フロンティア学」として実施 

      (10月からメンター(4名)により学習し、翌年2月に発表)

2021年 F科2年生(全員)に1年生から引きつづき継続して実施 (F科1年は探究の基礎)

         (6月からメンター(4名)に前年から持ち上がってもらって学習し、翌年2月に発表)

 

今年からは生徒たち自身が決定したテーマについて、4月から探究学習を実施し、9月に中間発表を行いました。それを基にして、10月から3ケ月間、メンター(3名)の指導アドバイスを受けながら12月の最終発表につなげていきます。10月19日にメンター指導がスタートしました。

                                   (トータルコーディネーター 水永)

 メンターの自己紹介を聞く生徒たち

               メンターの自己紹介を聞く生徒たち