宮崎経済同友会「キャリアデザイン委員会」で講話と交流
8月26日(月)に、宮崎経済同友会 キャリアデザイン委員会で 「みやざきのキャリア教育」と題して50分間の講話(26名参加)をしました。
キャリアデザイン委員会は今年度から創設され、次のようにテーマ設定されています。
「県内学校のキャリア教育の現状を知り、産官学連携による生徒向けのキャリア支援(出前授業や探究学習など)を通して将来県内へ就職し活躍できる人材を増やす」
講話の後ではたくさんの質問と意見をいただきました。
・200人を超える「よのなか先生」をどうやって集めたのか
⇒一本釣り、建設業界、市役所連携協定
・福井県や富山県の県内就職率はどうして高いのだろうか
⇒NHK TV宮崎の取材での話
・普通科高校の先生からはキャリア教育の話はしないで欲しい(大学進学が第一)と言われたことがある。
今はどうなのだろうか
⇒モデル高校を5校決めて取組をはじめた
偏差値教育だけでなく探究学習など潮目が変わりつつあると実感している
・保護者、生徒、社会人とが一緒になって話を聞いたり対話したりする機会が必要ではないか
⇒保護者への講話を通して子育てに苦労されていることを実感、一緒の対話が大事
・子供たちにどういう成果が残っているのか
⇒財光寺小の6年生が18才になった時に集まって当時の「よのなか教室」で聞いた話をよく覚
えていると話していた
・経済同友会には小中高大生のどこに重点的に関わってほしいか
⇒高校生をお願いしたい
ネット社会になり、他人や社会との関わり方が難しくなっています。また一方で、日本は30年以
上も産業活力がなくなっており、これからどう力をとり戻せるのかという課題もあります。
そういう社会に漕ぎ出していく子供たちに、できるだけ多様な多くの大人に触れさせてやりたいと
強く思います。
人財育成に強い関心を持たれ、産業界を代表する方々が集まっておられる宮崎経済同友会の
方々との連携をこれから強めていければ大変心強い限りです。
(トータルコーディネーター 水永)
〒880-0835
宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜 4276 番地 729
(宮崎県教育研修センター みやざき学びサポートプラザ内)
電話番号:0985-24-3156
FAX番号:0985-24-3578
本Webページの著作権は、宮崎県キャリア教育支援センターが有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。