日誌

にちなん起業体験プログラムの最終報告会を実施しました

今日はコーディネーターの羽田野が企画・運営に携わっている「にちなん起業体験プログラム」の最終報告会が実施されました。

にちなん起業体験プログラムとは、中高生が「起業家」となり、本物のお金を使って自分たちで事業を立ち上げる社会体験プログラム。事業計画を立て、元手となるお金(模擬出資)を集め、商品を準備してオンラインショップを経営します。

この日は2カ月間に渡って運営したオンラインショップの売上をまとめ、出資してくださった方々に報告と出資金の返金を行いました。

参加した中高生からは、
・商品を考えて売ることの大変さや難しさを感じた
・自分の意見を持ち、それを伝え、また相手の意見を聞くことの重要さを学んだ
・起業は難しかったけど、やりがいを感じた。昔にとらわれない考え方で世の中のニュースを見るようにしたい
・考えたり、思ったりするだけではなくて、それを行動に移すことが大事だと学んだ
・自分が欲しい商品ではなく、買う人の視点から考えないとうけないのが難しかった
といった振り返りがありました。
(文責:羽田野)