令和4年度

R4学校の様子

プログラミング

今日は6年生が総合的な学習の時間でプログラミングを体験しました。

今日はプログラミングロボット「Sphero」を使います。

初めて使う「Sphero」に、子ども達もわくわくしていました。

講師は西米良村教育長の古川信夫先生です。

タブレットで操作し、ロボットを自在に動かすことができ、あっという間に1時間が過ぎました。

来週は、詳細にプログラミングを組んで動かしてみます。

 

神楽体操&表彰

メラリンピック前の最後の練習を行いました。

今日は、地域の方お二人、兒玉一将さんと中武洋文さんに生演奏をしていただく日です。

最初に部分練習を行いました。

講師の先生のご指導のおかげもあり、みんなとても上手になりました。

最後に、太鼓と笛の生演奏に合わせて舞いました。

 

10月2日に法華嶽公園で行われた剣道大会。

6年生個人戦の部で坂本蒼馬さんが3位に入賞しました。

野試合でしたが、いつものように攻めを利かせ、自分の技をたくさん出した蒼馬さん。

本日、改めて村所小学校でも表彰させてもらいました。

おめでとうございます!

 

 

がんばりました!メラリンピック予行練習

メラリンピックとは、西米良村の小中学校と村民が一体となって行う運動会です。

平成29年に行われて以来、3年間できなかったメラリンピックをついに今年度は再開できることになりました。

天気が心配されましたが、すがすがしい空の下、本日無事に予行練習がスタートです。

徒競走、リレー、ダンスなど、どの場面においてもみんな一生懸命です。

(写真はすべてお見せできません。当日の様子はまた後日お楽しみに♪)

これまでの練習の成果もあり、入退場もスムーズに、プログラムのほとんどを練習することができました。

 

10月9日(日)が本番です!村所小一丸となってがんばります!

 

 

 

稲刈り(5・6年生)

 6月に植えた餅米の稲刈りをしました。今回もアグリスクールの方々にご協力いただき、稲の刈り方や結び方を教えてもらいながら作業をし、最後に刈った稲を干しました。今回収穫した餅米で、年末に餅つきをする予定です。

 

 

 

小中合同研究会研究授業(小6 算数)

村所小と西米良中での合同研究会は、平成29年度から毎年、研究公開を実施し、新たな授業提案をしています。

昨年度は、ICTを活用した振り返り・評価について提案しました。

今年度は、子供1人2台のタブレットを効果的に活用し、学校と家庭での学びをつなぐ学習(コネクト学習)を取り入れ、授業の効率化を図ることが新たな提案となると思います。

そこで、今回は6年生の算数の授業で、予習型のコネクト学習を実施しました。家庭用タブレットを活用し、事前に本時の学習課題について考え、「Jamboard」に書き込んできました。自分の考えをもって授業に参加することで、授業後半の補充・発展の時間が確保でき、確かな学びの定着につながったようです。

研究協議会では、これまで学校用タブレットを活用してましたが、今回新たに、各自のスマホで「One Note」を活用し、意見集約しました。全員の意見が反映でき、活発な協議ができました。また、最後には各班の協議内容も全員で共有できました。研究公開当日の協議会に向けて、いろいろ準備しているところです。

公開までちょうど3か月となりました。両校研究主任や公開授業者の先生方、全職員一丸となって、12月14日研究公開に向けて、頑張ってます!